今回は、ユニコーンに乗ってマイインターンや韓国ドラマのパクリ?似てるポイントは?と題してお届けします。
2022年7月~「火曜ドラマ」枠で放送予定の永野芽郁さん主演のドラマ『ユニコーンに乗って』。
若き女性社長の会社に、中年サラリーマンが転職してくるというあらすじです。
このあらすじを見た方から「『マイインターン』に似てる!」という声もあがっていますし、私も実際「『マイインターン』だ!」と思いました。
また最近のドラマは、韓国ドラマに似ている設定も多いため、「韓国ドラマっぽい」と感じた方もいらっしゃったようですね(*^^*)
具体的にどこが似ていて、どこが違うのでしょうか?
本記事では、ユニコーンに乗ってマイインターンや韓国ドラマのパクリ?似てるポイントは?と題して詳しくご紹介していきます。
- 『ユニコーンに乗って』は『マイインターン』のパクリやリメイクなのか?
- 『マイインターン』と似ているポイント
- 違うポイント
- 他に似ている作品
- 既視感の正体を知りたい方
- 「この設定好きだから似てる作品も見たい!」という方
にオススメ♪
ぜひ、最後までお付き合いください(*^^*)
ユニコーンに乗ってマイインターンや韓国ドラマのパクリ?
ユニコーンに乗ってマイ・インターンのパクリで草、まあ芽郁ちゃんだから見るんですケドネ
— 花 (@aa_cha12) May 17, 2022
ユニコーンに乗って、マイインターンのような設定……?
— テンちゃん (@ten4peko) May 17, 2022
「ユニコーンに乗って」って韓ドラの「START UP 夢への扉」 に似てる気がする
— にじゅうあご (@unknown_UDI) June 6, 2022
結論→パクリやリメイクではない
『ユニコーンに乗って』は『マイインターン』や韓国ドラマに似ているという声も多いですし、実際私も「『マイインターン』っぽい!」と思いました。
しかしパクリやリメイクではなく、脚本家の大北はるかさんによる完全オリジナルストーリーです!
『マイインターン』は2015年に公開された映画。
アン・ハサウェイとロバート・デニーロ主演。
女性向けファッション通販サイトを運営する女性社長のもとに、70歳の老人がシニア・インターン(職場体験、社員見習いのようなもの)として入社する。
U-NEXTでは31日間無料トライアル実施中なので、期間中は無料で見られます♪
完全オリジナルストーリーであるのにもかかわらず、なぜ「パクリ?」という声があがってしまうのでしょうか?
次章で似ているポイントなどについて、ご紹介していきます!

ユニコーンに乗ってマイインターン似てるポイントは?
マイ・インターン観たことありますか?
とてもほっこりするお話なので強くオススメです! pic.twitter.com/YAT3sEdoJn— まきぺす (@wavio0000) May 30, 2022
『ユニコーンに乗って』は「『マイインターン』に似てる!パクリ?」という声も多いですが、実際どこが似ているのでしょうか?
本章では、
- 似てるポイント
- 違うポイント
- 他の似ている作品
を詳しくご紹介していきます!
既視感の正体が知りたい方や、「この設定好きだから、他の似てる作品も見てみたい!」と思った方は、ぜひ参考にしてみてください♪
似てるポイント
まずは『ユニコーンに乗って』と『マイインターン』の似てるポイントからご紹介していきます!
設定だけではなく、主人公や会社にも共通点がありました♪
①設定
ユニコーンに乗って設定見る限りマイインターンでは?????
— sasami (@tadano_sasami_) May 17, 2022
『ユニコーンに乗って』と『マイインターン』の似てるポイント1つ目は、設定です。
『ユニコーンに乗って』も『マイインターン』も、若き女性社長のもとに、おじさんがやってくるという設定になっています!
2作品とも、この設定が印象的ですし、1番似ているポイントでもありますよね♪
『ユニコーンに乗って』
女性社長・成川佐奈(永野芽郁)→26歳
おじさん社員・小鳥智志(西島秀俊)→48歳
=22歳差
『マイインターン』
女性社長・ジュールズ(アン・ハサウェイ)→30歳
おじさん社員・ベン(ロバート・デニーロ)→70歳
=40歳差
佐奈よりジュールズの方が年上ではありますが、30歳で社長は十分若いですよね!
しかし、おじさん社員との年齢差はだいぶ違います。

②主人公の学歴
ジュールズが母の願い通りハーバードやMITに行けて学者として高名を馳せたりしたら面白いけど、その時はこの映画が引き合いに出されたりするのかな。さすがにその未来線を確認できるまでは私の寿命が持たない気がするけど(笑)
— yuko ikeda (@miufl) January 18, 2015
『ユニコーンに乗って』と『マイインターン』の似てるポイント2つ目は、主人公の学歴です。
『ユニコーンに乗って』も『マイインターン』も、主人公となる女性社長が高学歴ではないという点が似ています。
成川佐奈→高卒
ジュールズ→ハーバード大学出身ではない
「ハーバード大学出身じゃない=高学歴ではない」とは言えませんが、ハーバード大学はアメリカの若手経営者のステータスです。
ジュールズはハーバード大学出身ではないため、出資者たちから「外部のベテランを社長にしては?」と提案され、苦しみます。
ハーバードじゃなきゃダメとか、アメリカ厳しい~(^^;
『ユニコーンに乗って』の佐奈は貧しい家庭ゆえに、満足に教育を受けられず、学校に馴染めなかったことをバネに社長になりました。
2人とも、多少なりとも学歴にコンプレックスを持っていたり、学歴で苦労したりしているという点が共通していますね。
③会社の成長速度
スタートアップ企業が舞台だとつい見たくなるよね…というわけで「ユニコーンに乗って」ちょっと気になる
— のーちぇ (@hitsujinonoche) June 4, 2022
『ユニコーンに乗って』と『マイインターン』の似てるポイント3つ目は、会社の成長速度です。
『ユニコーンに乗って』も『マイインターン』も、主人公となる女性社長が立ちあげた会社は、短期間で急成長を遂げました。
『ユニコーンに乗って』の「ドリームポニー」→立ち上げ当初、急激に成長
『マイインターン』の「ABOUT THE FIT」→1年半で会社を拡大
立ちあげてすぐに結果を出せるなんて、2人ともヤリ手社長ですね!
また、
「ドリームポニー」→設立3年目で停滞気味
「ABOUT THE FIT」→出資者から社長を交代し、企画制作に専念するよう勧められている
ため、どちらも壁にぶち当たっている状態である点も似ています(>_<)
『マイインターン』で主人公・ジュールズは、何やかんやあって社長を交代することを受け入れるも、最終的には社長を続けることとなりました。
『ユニコーンに乗って』の佐奈は、どのような決断をして現状を変えていくのか楽しみです!
④ジュールズと羽田早智の設定
広末涼子「ユニコーンに乗って」で永野芽郁憧れのCEOに、ポスターも解禁 pic.twitter.com/D6uZVw19qu
— . (@gnfjyuu) June 14, 2022
『ユニコーンに乗って』と『マイインターン』の似てるポイント4つ目は、ジュールズ(アン・ハサウェイ)と羽田早智(広末涼子)の設定です。
広末涼子さんの出演が発表され、羽田早智の説明を読んだ際、「ジュールズじゃん!」と思いました。
『ユニコーンに乗って』で広末涼子さん演じる羽田早智と、『マイインターン』でアン・ハサウェイさん演じるジュールズは、
- ファッション通販サイトを立ち上げた
- 小学生の子どもがいる
という点が似ています!
羽田早智は現在は大手通信会社「サイバーモバイル」のCEOですが、元々はアパレルの店舗スタッフであり、一念発起してファッション通販サイトを立ち上げました。
ジュールズは服を試着したブログが人気となり、女性向けファッション通販サイト「ABOUT THE FIT」を立ち上げました。
そして羽田早智には小学生の息子がいて、ジュールズには小学生の娘がいます。
羽田早智はシングルマザーで、ジュールズには夫がいるという相違点はあるものの、ジュールズは夫に浮気されているため、夫婦仲が良くないという点では似ていますね。
違うポイント
『ユニコーンに乗って』と『マイインターン』の似てるポイントをご紹介していきましたが、もちろん違うポイントも多くあります!
ここでは、主な違うポイントをご紹介していきます♪
①主人公の恋愛事情
ユニコーンに乗って、マイ・インターンに恋愛要素入れたみたいな感じなんかな…?
— ウタカタ (@_uta_ka_ta_) May 24, 2022
『ユニコーンに乗って』と『マイインターン』の違うポイント1つ目は、主人公の恋愛事情です。
成川佐奈→仕事優先で、恋愛には無頓着。ビジネスパートナーの須崎功(杉野遥亮)から密かに片想いされている。
ジュールズ→子持ち既婚者。夫に浮気される。
恋愛要素の部分が大きく違うところですね!
『マイインターン』でも一応、おじさん社員・ベンが恋愛していましたが、おまけ程度の要素でしたし、主人公・ジュールズは既婚者で恋愛はしていませんでした。
『ユニコーンに乗って』は「仕事と恋のトライアングル」と謳っているくらいなので、佐奈と須崎功の恋愛も重要な要素の一つとなりそうです!
『マイインターン』でジュールズは、夫に浮気されたことをベンに相談していました。
『ユニコーンに乗って』でも、佐奈がおじさん社員・小鳥智志に恋愛相談をするシーンがあるかもしれませんね♪
小鳥智志が既婚者かは、まだ分からないけど、独身だったら三角関係もありえる!?
佐奈と22歳差だから珍しいけど、現実でもありえなくはないな
②おじさん社員の転職事情
そして!本日、ロバート・デ・ニーロの73歳の誕生日!『マイ・インターン』では、シニアインターンのベンを演じました。クライム系な作品で演じるキレッキレな彼とは違う、エレガントでチャーミングな演技に癒された人も多いはず! pic.twitter.com/6l0qgjQi2p
— ワーナー ブラザース ジャパン (@warnerjp) August 17, 2016
『ユニコーンに乗って』と『マイインターン』の違うポイント2つ目は、おじさん社員の転職事情です。
小鳥智志→ある出来事をきっかけに48歳で転職。元銀行員。
ベン→定年後、妻に先立たれてシニアインターンとして入社。元電話帳制作会社勤務。
インターン→職場体験、社員見習いのようなもの。
シニアインターン→シニア層が「インターン」として新たな職場で働くこと。
ベンは1度定年を経験し、趣味では満たされない毎日を、もう1度仕事で満たそうと、シニアインターンを募集していた「ABOUT THE FIT」に申し込みます。
一方小鳥智志は、なぜ転職したのかが不明ですね。
「ある出来事」が何なのかも気になりますし、元銀行員という立派な肩書きがあるにもかかわらず、なぜ、わざわざ若い企業に転職したのかも謎です。
その辺りも、詳しく描かれるのが楽しみですね♪
他に似てる作品は?
『ユニコーンに乗って』と『マイインターン』は設定など似てる点が多いですが、他にも似ている作品があるため、ご紹介していきます!
「『ユニコーンに乗って』や『マイインターン』の設定好きだから、他の作品も見てみたい!」と思った方は、ぜひ参考にしてみてください(*^^*)
①スタートアップ: 夢の扉
ヤバイ
こんな時間まで見てしまった…1話目の面白さ
えげつないっす😂🤣Netflix
スタートアップ 夢の扉 pic.twitter.com/K76WKCsX8F— 阿部康之介 (@Kesunoukobea) December 7, 2020
『ユニコーンに乗って』と似てる作品1つ目は、2020年に韓国tvNにて放送され、現在Netflixで配信されている韓国ドラマ『スタートアップ: 夢の扉』です。
夢見る若き起業家たちは、競争の激しい韓国のハイテク業界で、会社を立ち上げる。
メイン4人の若者の成長が描かれている。
『ユニコーンに乗って』と韓国ドラマ『スタートアップ: 夢の扉』は、
- 若くして起業する
- スタートアップ企業
- 恋愛要素もある
という点が似ていますね!
しかし、特におじさんが転職してくるといった展開はないようなので、その設定の部分は異なります。
②68歳の新入社員
ほんまに、まもなくですね🐑✨
「気付いたら笑顔になれてる」
観ている途中に何度もそんな自分に気付く…手前味噌ですが、そんなドラマです☺
不安な夜を過ごされている方もいらっしゃると思います。
少しでも癒しに。少しでも気持ちがやわらぐ時間になれれば…と思います。ぜひ、一緒に📺#カンテレ pic.twitter.com/pA9s5pJXrC— SPドラマ『68歳の新入社員』 (@3RQc26ZLC3kNwSE) June 18, 2018
『ユニコーンに乗って』と似てる作品2つ目は、2018年6月に放送されたSPドラマ『68歳の新入社員』です。
老舗和菓子会社「洋堂本舗」で新規事業開発担当のリーダーとなった繭子(高畑充希)。
ある日「新入社員」として、68歳の仁井本和夫(草刈正雄)が入社し、繭子の部下となる。
『ユニコーンに乗って』と『68歳の新入社員』は、
- 若いリーダー(佐奈→26歳、繭子→28歳)
- おじさん社員が入社
- 恋愛要素あり(『68歳の新入社員』はおまけ程度)
という点が似ていますね!
繭子が社長ではない点と、老舗の会社である点は違います。
『68歳の新入社員』は『ユニコーンに乗って』と似てる設定ではあるものの、どちらかというと『マイインターン』寄りだと思います(*^^*)

まとめ
“ユニコーンに乗って”
恋ちゃん好きだから嬉しいな~と個人的に、、(ライバルだけど)『クイズ!金の正解!銀の正解!』
の時のお2人~~ 懐かしすぎる🥰♥️#永野芽郁 #石川恋 #ユニコーンに乗って pic.twitter.com/9w1uGutD8k— はる☀️ (@__mei0924) June 7, 2022
本記事では、ユニコーンに乗ってマイインターンや韓国ドラマのパクリ?似てるポイントは?と題して詳しくご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
簡単にまとめると、『ユニコーンに乗って』は「恋愛要素ありの日本版『マイインターン』」という感じですね♪
『マイインターン』は見ていると温かい気持ちになれて、「明日からも頑張ろう(*^^*)」と素直に思えるので、私にとって大好きな作品の一つです♡
『ユニコーンに乗って』も温かい気持ちになりつつ、恋愛要素もあるのでキュンキュンもできる作品になるのではないかなぁと期待しています!
それでは、ユニコーンに乗ってマイインターンや韓国ドラマのパクリ?似てるポイントは?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。