今回は、イップスになった芸能人7選!歌手やお笑い芸人・神宮寺勇太も!?と題してお届けします。
4月12日(金)21:00〜スタートした篠原涼子さん、バカリズムさん主演のドラマ『イップス』。
主人公のミステリー小説家・ミコ(篠原涼子)、刑事・森野(バカリズム)はイップスに陥っています。
「イップス」とは、突然自分の思い通りの動きができなくなる症状のことで、主に野球やゴルフといったスポーツに多く見られます。
スポーツがお好きな方はご存知だったかもしれませんが、私のようにスポーツに詳しくない方は、あんまり聞き馴染みがなかったのではないでしょうか?
『イップス』のミコや森野のように、スポーツ以外のイップスもあるようですが、私たちが知っているような芸能人もイップスに陥ったことがあるのでしょうか?
本記事では、イップスになった芸能人7選!歌手やお笑い芸人・神宮寺勇太も!?と題して詳しくご紹介していきます。
- イップスに陥ったことがある芸能人
- 何のイップスだったのか?
- イップスに陥った経緯
- 克服したのか?
ぜひ、最後までお付き合いください(*^^*)
イップスになった芸能人7選!歌手やお笑い芸人・神宮寺勇太も!?
先程TVerで、気になるドラマ『イップス』を観ました✨️
私を知ってる人にはわかると思うけど笑、イップスだけに野球の話しかと勘違いしちゃいましたが💦 良かったです😊
脚本がバカリズムさんではなかったのが残念ですー😢#イップス#バカリズム pic.twitter.com/3G192qyngw
— りん (@1step_at_4_time) April 14, 2024
「イップス」に陥ったことがある芸能人について、
- 何のイップスなのか?
- イップスになった経緯
- 克服できたのか?
をご紹介していきます。
①神宮寺勇太
コンサートでも
Mステでも思ったけど本番に強い神くんの
「まずは1バース」の安定性。ファンの前で歌う第一声目が
神くんだった🩵FUJI神宮寺勇太🕶️
かっこいい大好き🩵#神宮寺勇太#YutaJinguji #FUJI pic.twitter.com/5yTIEskHJZ— aiko🩵 (@aiko_jinkunlove) April 13, 2024
イップスに陥ったことがある芸能人1人目は、アイドルグループ「King & Prince」の元メンバーであり、現在は「Number_i」のメンバーである神宮寺勇太さんです。
- 名前:神宮寺勇太(じんぐうじ ゆうた)
- 生年月日:1997年10月30日(26歳)
- 出身地:千葉県
- 身長:175cm
- 血液型:O型
- 事務所:TOBE
- 主な代表作:ドラマ『幽かな彼女』、『部活、好きじゃなきゃダメですか?』
【何のイップス?】
バク転
【経緯】
1回失敗したことがきっかけ
【克服した?】
練習はしているが、まだ綺麗なバク転はできない模様
神宮寺勇太さんは、バク転を1回失敗したことがきっかけでイップスになってしまったそうです(><)
バク転で失敗すると首から落ちる感じになり、変なふうに怪我したら命に関わるかもしれないので、たった1回の失敗でも怖いですよね。。。
神宮寺勇太はイップスでバク転ができなくなってしまったため、過去に他のメンバーがバク転を披露した際、神宮寺勇太さんだけバク転をしなかったというエピソードもあります。
2015年のマツダオールスターゲーム2015(第1戦)試合前イベント
ジュニア時代。
「Mr.King vs Mr.Prince」でマツダオールスターゲーム2015試合前イベント(野球の前座)にて「サマー・ステーション」という楽曲を披露した際。
曲のラストで他のメンバー5人は全員バク転をしていたが、神宮寺勇太さんは後ろの方で離れて踊っており、最後のキメポーズで合流。
【Mr.King vs Mr.Princeとは?】
現在の「King & Prince」のジュニア時代のグループ名であり、メンバーは、
- 永瀬廉さん
- 髙橋海人さん
- 平野紫耀さん
- 神宮寺勇太さん
- 岸優太さん
- 岩橋玄樹さん
の6人。
音楽番組『Premium Music 2022』の2022年3月30日放送回
King & PrinceがV6のデビュー曲「MUSIC FOR THE PEOPLE」を、アクロバティック込みで披露することに。
間奏のアクロバットの時間、
- 髙橋海人さん
- 平野紫耀さん
- 岸優太さん
はバク転を披露したが、神宮寺勇太さん、永瀬廉さんはバク転をせず、画面からも外れていた。
神宮寺勇太さんは、デビュー前からイップスだったようですね。
イップスだと「できていたことが突然できなくなってしまう」ため、神宮寺勇太さんも過去にはバク転ができていたと思われます。
しかし、神宮寺勇太さんが過去にバク転を披露したという情報・映像はありませんでした。
デビュー前にイップスに陥ってしまったようなので、ジュニア時代に練習でできていたが、失敗してできなくなってしまったということなのかもしれません。
しかし、2022年時点でもバク転を練習している様子が、に残っています! 「Documentary of King & Prince First DOME TOUR 2022 ~Mr.~ 」Special Teaser
成功はしていませんが、イップスなのに練習を続けているなんてカッコいいですよね(><)
ただ手はついているものの、首が変な方に曲がっちゃっているようにも見えますので、怪我には気をつけてほしいです(><)
②木村多江
木村多江さんって凄い‼️
先程あさイチに録画出演されていらっしゃいましたが
どうせ増えるシワなら
怒りシワでは無く
笑いシワに‼️とのコメントに大いに共感致しました pic.twitter.com/QfVgjmlAor
— 小松達也@monthly room×3部屋自作設計施工運営2018.7~(会社や自宅も共同建物) (@tatsuya_komatz) April 8, 2024
イップスに陥ったことがある芸能人2人目は、女優の木村多江さんです。
- 名前:木村多江(きむら たえ)
- 生年月日:1971年3月16日(53歳)
- 出身地:東京都
- 身長:162cm
- 血液型:A型
- 事務所:融合事務所
- 主な代表作:ドラマ『とと姉ちゃん』、『24 JAPAN』
【何のイップス?】
歌
【経緯】
ミュージカルをしていた時、たくさん怒られてコンプレックスになったことがきっかけで、緊張すると声が出なくなってしまう。
【克服した?】
「歌は緊張する」とおっしゃっており、CMなどでは歌っているが、ミュージカルには1996年以降出演していない模様。
木村多江さんは、ミュージカルをしていた時、たくさん怒られてコンプレックスになったことがきっかけでイップスになってしまったそうです(><)
木村多江さんは昭和音楽芸術学院ミュージカル科卒業であり、在学中からミュージカル『美少女戦士セーラームーン』に出演していました。
そのため、木村多江さんがイップスに陥ってしまったのは、『美少女戦士セーラームーン』に出演されていた1996年くらいだと思われます。
歌もお上手なのに、イップスを発症するほど怒られるなんて、厳しい指導者の方だったのかもしれませんね(><)
木村多江さんはご自身のInstagramにて、歌の動画と共にイップスを告白されていました。
ハウス食品「プロクオリティビーフカレー」のCMソングを歌っている動画です。
2つ目の動画の最後は少し歌いにくそうでしたが、綺麗な歌声ですよね〜♪
「緊張する」とおっしゃっていますし、『美少女戦士セーラームーン』以降ミュージカルには出演されていないようなので、イップスを完全に克服したわけではないと思われます。
それでも綺麗な歌声を披露されていますので、今後もCMなどでは木村多江さんの歌を聞けるかもしれませんね(*^^*)
③ティモンディ高岸
ゴッドタンさんの収録、放送に感謝させてください✨
毎試合 愛に溢れたスタッフさん、演者さん達で 今回も挑戦をし続けるタフな姿勢がキラキラしてた!
この番組はゴッドタンではなく
ゴッドタフだ✨ pic.twitter.com/eICgMXMKgq— 高岸宏行 ティモンディ (@Timon_Chan_) September 7, 2019
イップスに陥ったことがある芸能人3人目は、お笑いコンビ「ティモンディ」の高岸宏行さんです。
- 名前:高岸宏行(たかぎし ひろゆき)
- 生年月日:1992年10月8日(31歳)
- 出身地:滋賀県大津市
- 身長:188cm
- 血液型:A型
- 事務所:グレープカンパニー
- 主なレビュラー番組:『天才てれびくん』、『ハレバレティモンディ』
【何のイップス?】
野球
【経緯】
大学時代、毎日200球の投げ込みなど、追い込んだトレーニングを実施
↓
春のオープン戦(公式戦)で投げるチャンスを得たが、1アウトも取れずに即降板
↓
さらに練習して自分を追い込む
↓
大学1年の7月、軽いキャッチボールで暴投をするようになり、
- ボールの握り方がわからない
- 肩から先の感覚がない
といったイップスの症状を発症
↓
バッターに全力投球するのはできたため、周囲にイップスだとバレないように、アップせずにマウンドに立つ
↓
肘を痛めても病院も行かない
↓
大学3年生の時に肘を故障し、野球を断念
【克服した?】
現在は「栃木ゴールデンブレーブス」に所属し、ピッチャーを務めている。
ティモンディの高岸さんは、大学時代に自分を追い込んだ過度なトレーニングをした結果、イップスになってしまったそうです(><)
高岸さんは特待生で学費も免除されていたため、そのプレッシャーもあり、余計に自分を追い込んでしまったのかもしれませんね。。。
しかし芸人になった後、先輩のサンドウィッチマンに草野球に誘われたことをきっかけに、イップスを克服!
「もうプロを目指しているわけじゃないから、10球中10球完璧に投げなくてもいいって思えていたんですかね。楽に『僕、イップスなんです』って言えたんですよね。全力では投げられるので、草野球お願いしますって」
「楽な気持ちで、楽しむ気持ちでやっていたら、キャッチボールもできるようになったんですよ。やっぱり野球は楽しいなと」
引用:https://full-count.jp/2022/09/27/post1286529/3/
子どもの頃、自転車や逆上がりの練習で、「え、今?全然気張ってなかったんだけど!?」というタイミングで成功するのと似た感じかもしれませんね。
高岸さんは2022年7月、栃木を拠点としたプロ野球球団「栃木ゴールデンブレーブス」にピッチャーとして入団し、2024年3月にも選手契約更新が発表されています!
イップスを克服し、芸人からプロ野球選手にまでなってしまうなんて、本当にスゴいと思います(><)
④ロッチ中岡
寝ましょう
おやすみスリーピング! pic.twitter.com/356OwVpyeW— ロッチ 中岡🏑 (@lottiso1) February 23, 2024
イップスに陥ったことがある芸能人4人目は、お笑いコンビ「ロッチ」の中岡創一さんです。
- 名前:中岡創一(なかおか そういち)
- 生年月日:1977年12月8日(46歳)
- 出身地:愛知県
- 身長:162cm
- 血液型:O型
- 事務所:ワタナベエンターテインメント
- 主なレビュラー番組:『世界の果てまでイッテQ!』、『世界の何だコレ!?ミステリー』
【何のイップス?】
お笑い
【経緯】
ネタを間違え続けた時期があり、イップスのようになった。
【克服した?】
2022年にも「ロッチ」の単独ライブを実施。
ロッチ中岡さんは、ネタを間違え続け、イップスになってしまったそうです(><)
中岡さんがネタを間違え続けても、相方のコカドケンタロウさんは怒らず、怒られないことに逆に辛くなってしまった中岡さんからコンビ解散まで切り出したんだとか(><)
しかしネタを書いていたコカドケンタロウさんは寛容(><)!!
コカドくんが『手紙とか作文とか読むネタ考えるわ』って。僕が読むだけで成立するネタ作ってくれた
引用:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/04/01/kiji/20220401s00041000687000c.html
イップスに陥っていた中岡さんの負担にならないようなネタを作ってあげたそうです!
もうコンビ愛ハンパないですね!!
「お前ちゃんとしろよ」って怒ってもおかしくなさそうなのに、中岡さんの状態に合わせたネタを考えてくれるなんて、コカドさん優しすぎます(><)!!
中岡さんは読むだけのネタでも読み間違えていたそうですが(^_^;)、2022年にもロッチの単独ライブを実施しているため、お笑いイップスは克服したということだと思われます!
野球イップスだった高岸さんも、サンドウィッチマンに草野球に誘われたことがきっかけでイップスを克服していますし、周りの環境って大事なのかもしれませんね〜
⑤すゑひろがりず三島
祝!!座王!!興奮したねー! pic.twitter.com/ZCHt288C7q
— すゑひろがりず三島 (@SUEmishima) December 16, 2023
イップスに陥ったことがある芸能人5人目は、お笑いコンビ「すゑひろがりず」の三島達矢さんです。
- 名前:三島達矢(みしま たつや)
- 生年月日:1982年10月2日(41歳)
- 出身地:大阪府
- 身長:169cm
- 血液型:O型
- 事務所:吉本興業
- 主なレビュラー番組:『ラヴィット!』、『それゆけ!大宮セブン』
【何のイップス?】
和風変換
【経緯】
和風変換しすぎて引き出しがなくなり、カナカナの看板が密集しているエリアを早足で通るように。
【克服した?】
2024年4月に放送された『千鳥のクセスゴ!』でも、西野カナさんの「会いたくて会いたくて」を和風変換で披露。
すゑひろがりず三島さんは、和風変換しすぎて引き出しがなくなり、イップスになってしまったそうです(><)
三島さんはこれまで、
- 『トイ・ストーリー』→玩具物語
- 『アナと雪の女王』→蝦夷の氷姉妹
- 『ファインディング・ニモ』→熱帯小魚探し
といった、英語を和風に変換するネタを披露されてきましたが、2023年にロケばかりの仕事になり、同じパターンをし続けた結果、イップスに陥ってしまったそうです。
ロケではどの番組もほぼ流れが同じだという。
相方の南條庄助(41)が地方へ行って鼓を打つ、おいしいものを食べて鼓を打つ、ひたすら外来語を和風変換する、最後に川柳をよむというパターン
南條が「カタカナの看板とか、いっぱい密集しているエリア、三島が早足になるんですよ。早く通り過ぎたくて」と暴露すると、三島も「この間、ついにシュークリームのことを“いなりずし”と言ってしまって」と失敗談を明かした。
引用:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/12/15/kiji/20231215s00041000242000c.html
ロケで目にする食べ物やお店とかって、そんなにパターンも多くないと思いますし、引き出しは少なくなっちゃうと思います(><)
しかし、2024年4月に放送された『千鳥のクセスゴ!』でも、西野カナさんの「会いたくて会いたくて」を和風変換で披露するというネタをされていました!
『会いたくて会いたくて』はそもそもが日本語なのに、それを昔の言葉っぽく変換するなんて、新境地を開拓していますね!
新境地を開拓したことで、和風イップスも克服されたということではないでしょうか♪
⑥野口五郎
《staff》
皆さん こんばんは!
5日間COTTON CLUBの Live
‘G’Train 無事完走致しました!
毎日凄い盛り上がり感動の連続でした♪
生のLIVEは最高ですね!ご来場いただいた皆様
応援してくださってる皆様 COTTON CLUBスタッフ関係者の皆様
バンドさん&スタッフ皆様 ありがとうございました— 野口五郎 Official (@Noguchi_Goro) May 6, 2022
イップスに陥ったことがある芸能人6人目は、歌手、俳優、タレント、情報技術者、実業家の野口五郎さんです。
- 名前:野口五郎(のぐち ごろう)
- 生年月日:1956年2月23日(68歳)
- 出身地:岐阜県美濃市
- 身長:174cm
- 血液型:A型
- 事務所:オフィス・ジー
- 主な代表曲:「甘い生活」、「私鉄沿線」
【何のイップス?】
歌
【経緯】
1週間に50本ほどの歌番組があった25歳くらいの時にイップスを発症し、
- 歌おうとすると声が出ない
- 「あ」と出るだけ
といった症状が出て、自分でごまかしながら35年間イップスと戦っていた。
【克服した?】
60歳の時のコンサートで、突然克服。
野口五郎さんは、25歳くらいでイップスを発症し、その後35年間苦しんでいたそうです(><)
平成生まれの私でも、『ちびまる子ちゃん』か何かで野口五郎さんの名前を耳にし、子どもの頃から「昭和の人気歌手」というイメージがありました。
そんな方が35年間もイップスに悩んでいたなんて驚きですね。。。
1週間に50本も歌番組があった時期に発症ということなので、過度なトレーニングをしてイップスになったティモンディ高岸さんと近いと思いました。
野口五郎さんは1987年にミュージカル『レ・ミゼラブル』にマリウス役で出演されたのですが、その時は3ヶ月ほどで倒れてしまったんだとか。。。
【『レ・ミゼラブル』とは?】
ヴィクトル・ユゴーの同名小説を原作としたミュージカル。
19世紀のフランスが舞台。
1つのパンを盗んだ罪で19年間も投獄されたジャン・バルジャンは、仮出獄後に心を入れ替え、名前を変えて市長になる。
しかし仮出獄者に必要な出頭をしなかったため、警官に追われている。
マリウスは革命を実行する若者であり、主人公、ジャン・バルジャンの養女・コゼットと恋に落ちる。
35年間もイップスに苦しんだ野口五郎さんが60歳の時にイップスを克服したきっかけについては、以下のようにお話されています。
「何となく自分を俯瞰(ふかん)で見えたコンサートがありまして。何となくそういう世界が見えたのが、音楽の神様に出会えたみたいな」
引用:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/09/15/kiji/20210915s00041000667000c.html
「コンサートで歌ってて、ふと俯瞰(ふかん)で見られた瞬間があって、自分と会話しているような瞬間があって。歌を歌っている最中に“前、ブレスしてないぞ、大丈夫?ブレス忘れたのか、大丈夫か?”“マジ、ブレスしないで歌っちゃったの?”“やべー”なんてしゃべってる、そんな瞬間があったんですよ」と野口。「そこから楽になった。
引用:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/29/kiji/20220529s00041000489000c.html
自分を俯瞰して見られたことでイップスを克服されたということで、本記事でご紹介してきた芸能人たちとはまた違った克服の仕方ですね。
木村多江さんも野口五郎さんも、歌のイップスに陥った方は、イップスでも歌い続けていて本当に尊敬します(><)
特に野口五郎さんは、35年間も苦しんだら私だったら絶対に途中で歌うのを辞めてしまうのに、それでも戦い続けたなんてカッコいいです(><)!
⑦イチロー
イチローの言葉
夢をつかむことというのは、一気にはできません。ちいさなことをつみかさねることで、いつの日か、信じられないような力を出せるようになっていきます pic.twitter.com/OLijQCtIfy— アマデウス (@GyyARm5pyYHddh0) April 10, 2024
イップスに陥ったことがある芸能人6人目は、元プロ野球選手のイチロー選手です。
- 名前:イチロー
- 本名:鈴木一朗(すずき いちろう)
- 生年月日:1973年10月22日(50歳)
- 出身地:愛知県西春日井郡豊山町
- 身長:180cm
- 血液型:B型
- 現在の職業:MLBのシアトル・マリナーズで会長付特別補佐兼インストラクター
- 過去の在籍チーム:ニューヨーク・ヤンキース、シアトル・マリナーズetc.
【何のイップス?】
野球
【経緯】
投手(ピッチャー)としてプレーしていた高校2年生の時期、
- バッティングを優先したいという監督の意向で、ファーストに取り組んだ結果、悪い癖がついた
- 先輩、後輩関係によるプレッシャー
がきっかけで、イップスを発症。
【克服した?】
「センスで克服した」とのこと。
イチロー選手は、ファーストに取り組んだ結果、悪い癖がついたり、先輩、後輩関係によるプレッシャーだったりにより、高校生の時にイップスに陥ってしまったそうです(><)
イチロー選手という超超超スゴい有名選手も、イップスに陥った経験があるなんて驚きでした。
イチロー選手は高1の時、自転車で通学中に車と接触し、ボンネットの上に跳ね上げられるという交通事故に遭い、足に全治1か月の重傷を負っています。
この怪我が原因で投げるフォームが変わってしまったということなので、もしかしたら事故もイップスの原因の一つになっていたのかもしれませんね。
プロ野球のオリックスに入団後も数年間イップスの症状が続いたそうですが、なんと「センスで克服した」と語っています!
センスでどうやって克服できるのか全く分かりませんが、天才の感覚は凡人には理解できないということなのかもしれません(^_^;)
ただ本記事でご紹介しているイップスを克服した方たちも、「ある日突然、克服した」という方が多く、「これ」という克服方法がないように感じます。
イチロー選手もご自身がなぜイップスを克服できたのか、その方法が言語化できなかったため「センス」と言ったのかもしれませんね。

まとめ
#イップス のような「倒叙」ドラマをお探しの方へ
・刑事コロンボ
・古畑任三郎
・容疑者Xの献身
・福家警部補の挨拶
・99.9 高嶋政伸さんゲスト回(たぶんseason1)
・Invert 城塚翡翠倒叙集2014年檀れいさん主演「福家警部補の挨拶」をぜひ!
他にもあれば教えてください🙏 pic.twitter.com/okDJXkWkvk— すずみ🥊👓🐇ドラマ感想 (@suzumi_drm) April 12, 2024
本記事では、イップスになった芸能人7選!歌手やお笑い芸人・神宮寺勇太も!?と題して詳しくご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
スポーツ選手以外に、私たちが知っているような芸能人もイップスに陥った経験があるなんて驚きでしたね。
イップスで何年も苦しんだ方、苦しんでいる方もいらっしゃいますし、簡単に克服できるものではないようです。。。
ドラマ『イップス』で、主人公のミコと森野がどのようにイップスを克服していくのか、付き合っていくのかも見どころです!
それでは、イップスになった芸能人7選!歌手やお笑い芸人・神宮寺勇太も!?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
