ドラマ PR

フェルマーの料理レシピを再現!ナポリタン・肉じゃが・オムライスの作り方は?

アイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

今回は、フェルマーの料理レシピを再現!ナポリタン・肉じゃが・オムライスの作り方は?と題してお届けします。

毎週金曜日22:00〜放送されている高橋文哉さん、志尊淳さん主演のドラマ『フェルマーの料理』

おすすめレシピ

筆者のイチオシ→フレンチトースト

夫のイチオシ→ハンバーグ

1話からとっても美味しそうなナポリタンが登場したので、「作ってみたい!」と思った方も多いのではないでしょうか♪

レシピも公開されていますが、オシャレな調味料が出てきたり、切り方が書いていなかったりするので、料理初心者の方は戸惑ってしまう方もいらっしゃると思います(><)

本記事では、フェルマーの料理レシピを再現!ナポリタン・肉じゃが・オムライスの作り方は?と題して詳しくご紹介していきます。

こんな方にオススメ!
  • 「料理初心者だけど作ってみたい!」という方
  • 「レシピに切り方とか書いてないんだけど、どうすればいいの?」という方
  • 「家にない調味料が出てきたんだけど、代用できない?」という方
ねこ先輩
ねこ先輩
主婦歴約5年の筆者が、料理初心者の方のために再現&解説してみた!
スポンサーリンク



ぜひ、最後までお付き合いください(*^^*)

\『フェルマーの料理』の原作を読むならeBookJapan
!/



ねこ先輩
ねこ先輩
クーポン利用でお得♪

\紙で読みたい方はこちら♪/

 

スポンサーリンク

フェルマーの料理レシピを再現!ナポリタン・肉じゃが・オムライスの作り方は?

ドラマ『フェルマーの料理』で出てきたナポリタンなどの料理を再現してみました!

「ふつーの主婦」が再現しているため料理が得意な方には物足りないかもしれませんが、切り方や代用品も解説するため、料理初心者の方に参考にしていただければ幸いです(*^^*)

アイキャッチ画像
フェルマーの料理小芝風花・白石聖衣装シャツのブランドはどこ?1話から更新中!今回は、フェルマーの料理小芝風花・白石聖衣装シャツのブランドはどこ?1話から更新中!と題してお届けします。 毎週金曜日22:00〜...

 

ナポリタン(1話)

1話で、岳が理事長たちのために作っていたナポリタンのレシピをご紹介していきます。

理事長をギャフンと言わせた姿に、スッキリしましたね!

 

レシピ

 

材料(1人前)
  • スパゲッティ(1.8〜1.9ミリ)→100g
  • 玉ねぎ→1/4個
  • ウインナー→2本
  • ピーマン→1/2個
  • ケチャップ→大さじ3.5
  • ワインビネガー→大さじ0.5
  • マヨネーズ→大さじ1

この他、分量外の塩とサラダ油が必要になります。

 

私は2人前を普通に倍量で作ったのですが、2人前にする時はマヨネーズは2倍じゃなくて少し少なめの方が丁度いいかもしれません(*^^*)

またワインビネガーなんてオシャレな調味料は家になかったので、ワインビネガーはお酢で代用しました!

ねこ先輩
ねこ先輩
お酢にしても特に問題なかったよ♪

 

作り方
  1. スパゲッティを2%の塩水で、表示時間よりも2分長く茹でる。茹で上がったら、冷水で締め水分を切る
  2. ボウルにワインビネガーとマヨネーズを混ぜ、①を入れてマリネして30分ほど冷蔵庫で寝かせる
  3. フライパンに油をひき、玉ねぎをしっかり焼き色がつくまで炒める。続いてウインナー、ピーマンの順に炒めていく
  4. ③にケチャップを加える
  5. ④に②を加え、炒め合わせる

 

作り方については、以下で画像付きで解説していきます♪

 

再現

まず材料はこちら↓

ナポリタンの材料

2人家族なので、レシピの倍量を用意しました。

 

そして調味料。

ナポリタンの材料

ワインビネガーなんてオシャレな調味料は家になかったので、お酢で代用しました。

ねこ先輩
ねこ先輩
代用しても問題なかったよ♪

 

ボウルにお酢とマヨネーズを混ぜます。

ナポリタンの作り方

マヨネーズの味が結構出るので、2人分で作る時は普通に倍量ではなく、マヨネーズは少し少なめの方が丁度いいと思いますよ♪

 

表示時間よりも2分長く茹でて冷水で締めたスパゲッティと混ぜ、冷蔵庫で30分間冷やします。

ナポリタンの作り方

「2%の塩水で茹でる」と書いてありますが、塩の量はテキトーに小さじ1くらいで大丈夫だと思います♪

ねこ先輩
ねこ先輩
どうせ味はつくし、塩が多すぎなければ問題なし

 

野菜の切り方はレシピに書いていなかったので私は、

  • 玉ねぎ→薄切り
  • ピーマン→縦半分に切って種とワタを取り除き、縦に細切り
  • ウインナー→斜めに薄切り

にしました♪

ナポリタンの作り方

ナポリタンは大体こんな感じで切ることが多いので、料理初心者の方は参考にしてみてください♪

 

フライパンに油をひき、玉ねぎをしっかり焼き色がつくまで炒めます。

ナポリタンの作り方

油はテキトーにサラダ油大さじ1/2〜1くらいにしましたが、オリーブオイルとかでもいいと思いますよ♪

ねこ先輩
ねこ先輩
ちょっと分かりにくいかもだけど、割と焼き色ついてる

 

玉ねぎの後にウインナー、ピーマンを入れ、フライパンの端に寄せてからケチャップを入れます。

ナポリタンの作り方
ねこ先輩
ねこ先輩
2人分だとケチャップ大さじ7だから、結構多い

 

最後に冷蔵庫で冷やしておいたスパゲッティを加えて炒め合わせ、器に盛って完成です!

ナポリタン
ねこ先輩
ねこ先輩
ケチャップの水分が少し飛んでから、スパゲッティを入れた方がいいかも
スポンサーリンク



 

感想

筆者の感想と、夫の感想をご紹介していきます。

 

筆者の感想

ドラマで言っていた通り、トマトの風味が強い

マヨネーズと麺を混ぜているためか、口当たりは割とまろやか

カリカリにしたウインナーの食感がいい

 

普段ナポリタンを作るよりケチャップの量が多かったためか、フライパンに直接ケチャップを入れたためか、実際にトマトの風味が強く美味しかったです!

マヨネーズの味が感じられるため、ケチャップの酸味が強すぎないのも◎

 

夫の感想

麺がツルツル、モチモチ

ピーマン、ウインナーの味が濃く、風味がはっきりしてる

マヨネーズの味が強めだから、少し少なめが良い

 

私はマヨネーズでまろやかになって良いと感じたのですが、夫はマヨネーズは少なめがいいと言っていました。

倍以上の量で作る時は、マヨネーズの量は調整しながら入れると良いと思いますよ♪

 

私はこれまで玉ねぎやソーセージ、ピーマンをカリカリになるまで炒めることは少なかったので、しっかりめに焼くと食感が良くなるのは新しい発見でした(*^^*)

ねこ先輩
ねこ先輩
焦げるのが嫌でカリカリにはしてなかったんだけど、意外とカリカリぐらいがいいかも

 

肉じゃが(2話)

2話で、岳が最初の賄いで作っていた肉じゃがのレシピをご紹介していきます。

合格を出していたのは2人だけでしたが、みんな褒めていましたし、何より美味しそうでしたよね!

 

レシピ

材料(1人前)
  • じゃがいも(中)→5個
  • にんじん(中)→1本
  • 玉ねぎ→2個
  • 牛肉→200g
  • 絹さや→適量
  • 昆布出汁→600ml
  • 醤油→大さじ4
  • みりん→大さじ2
  • 酒→大さじ2
  • ごま油→適量
  • 塩→4g

 

「1人前」と書いてありますが、この量は2人でも結構多かったので、3〜4人前くらいだと思っておいた方がいいと思います。

ねこ先輩
ねこ先輩
1人分で作る方は、半量で作らないと食べきれないと思う(><)

 

昆布出汁はスーパーに液体で売っているわけではないので、出汁をとらないといけません(><)

昆布の出汁パックを買って、その商品の表記通りに600ml分の出汁を取る

乾燥した昆布を買ってこのレシピ通りに作る(600ml分だったら倍量)

といった方法があります。

ねこ先輩
ねこ先輩
出汁パックも乾燥昆布も、普通にスーパーに売ってるよ!

 

ちなみに私は、実家から送られてきた「万能だし」の出汁パックがあり、昆布も配合されていると書いてあったので、万能だしで代用しちゃいました♪

ねこ先輩
ねこ先輩
万能だしで代用しても問題なかったよ♪

 

また私は塊のお肉が苦手なので、牛肉は牛ひき肉で代用しちゃいました(^_^;)

ねこ先輩
ねこ先輩
代用しても問題なかったよ♪

 

作り方
  1. 野菜(じゃがいもを1個分残す)の皮を剥き、適当なサイズに切る。残したじゃがいも1個を3mm角(ブリューノワーズ)に切る
  2. 牛肉は大きめの一口大にカットする
  3. 鍋を温めてからごま油を入れ、野菜を加えて塩をふる
  4. 鍋に牛肉を加え、軽く炒め合わせる
  5. 牛肉の色が変わり始めたら、具材を鍋の片側に寄せ、醤油を鍋幅に当てるように回しかける。強火にして鍋を傾けながら醤油を少し焦がす
  6. みりん、酒の順で鍋に加え、さらに炒める。昆布出汁を加えて沸騰したら灰汁をとる
  7. ⑥の鍋に落としぶたをし、火を弱めて15〜20分煮る。根菜にすっと竹串が通ったら完成
  8. 器に盛り付けて、茹でた絹さやを添える

 

作り方については、以下で画像付きで解説していきます♪

 

再現

まず材料はこちら↓

肉じゃがの材料

2人家族ですが、1人前の量でもかなり多めでしたので、3〜4人前くらいだと思っておいた方がいいと思います。

前述の通り、牛肉は牛ひき肉で代用しちゃいましたが、問題なかったですよ♪

 

そして調味料。

肉じゃがの材料

家はビンボーなので、本みりんではなく「みりん風調味料」で代用しています(笑)

そして、「昆布出汁」は「万能だし」の出汁パックで作りました。

ねこ先輩
ねこ先輩
昆布出汁の詳しい作り方は、前述の「レシピ」を見てね♪

 

野菜の切り方はレシピに「適当」としか書いていなかったので私は、

じゃがいも4個→食べやすい大きさに(私は4等分して切り口を下にし、それぞれ縦に2等分、横に3等分くらい)

じゃがいも1個→3mm角

にんじん→食べやすい大きさに、太めのいちょう切りっぽい感じで(縦に4等分にしてから適当な幅)

玉ねぎ→薄切りより、ちょい太めくらい

にしました♪

肉じゃがの作り方

じゃがいも1個を綺麗に3mm角なんて全然無理ですが、自分たちで食べるだけですし、テキトーでOK(笑)

私は小さめに切るのが食べやすくて好きなので少し小さめに切っていますが、にんじんやじゃがいもは少し大きめでもOKですよ♪

 

鍋を温めてからごま油を入れ、野菜を加えて塩をふります。

肉じゃがの作り方

この時お野菜をあまり動かさず、しっかりめに焼き色をつけましょう。

 

鍋に牛肉を入れ、軽く炒め合わせます。

肉じゃがの作り方

私は、玉ねぎが少ししんなりしたくらいのタイミングで入れました。

 

牛肉の色が変わり始めたら具材を鍋の片側に寄せ、醤油を入れて強火にし、少し焦がします

肉じゃがの作り方

ちょっと分かりにくいかもですが、端っこのほうがブクブク泡立ってますよね!

 

みりん、酒を加えて炒め、昆布出汁を加えて沸騰させ、灰汁を取ります。

肉じゃがの作り方

野菜だけでパンパンになってしまうくらいの小さいお鍋だと昆布出汁を入れたことに吹きこぼれてしまうため、大きめの鍋にするか、分量を半分にしましょう。

 

落としぶたをし、火を弱めて15〜20分煮ます。

肉じゃがの作り方

我が家のように「落とし蓋なんてない」という方は、

  1. 100均でも売っているアルミホイルを鍋より少し大きめに切る
  2. 1度、クシャクシャと丸める
  3. 伸ばして、お箸で何箇所か穴を開ける

というやり方で、即席の落としぶたができますよ♪

ねこ先輩
ねこ先輩
この落としぶたでも、特に問題なかったよ♪

 

器に盛り付け、茹でた絹さやを添えたら完成です!

肉じゃが

お鍋を使い終わった後に絹さやをまた茹でるのは時間がかかると思ったので私は、

  1. 絹さやの筋を取る(両端をちぎってピーって引っ張る)
  2. 耐熱容器に入れ、少し水を入れる(水の量はテキトー。大さじ1くらい)
  3. 500Wのレンジで1分30秒〜2分くらい加熱する

で、絹さやを茹でました!

「お鍋が1つしか無いから、もう1回茹でるの面倒くさい」という方は、ぜひ参考にしてみてください♪

スポンサーリンク



 

感想

筆者の感想と、夫の感想をご紹介していきます。

 

筆者の感想

にんじんもじゃがいもも、めちゃくちゃよく煮込まれていて、超柔らかくてトロトロで美味しかった!

味は濃いめで、懐かしさがありつつガツンとくる

 

私は煮物はあんまり得意ではなく、味をしみ込ませるのが苦手なのですが、この肉じゃがはめちゃくちゃ味がしっかりしていました!!

ご飯が進むんですよね〜♡

私としてはナポリタンよりも、さらに美味しいと思いました!

 

夫の感想

ジャガイモの味、食感が美味しい!

味が凄いハッキリとしてる

ひき肉も良い感じで、特にちょっと焦げた部分が美味しい

全部まとめて食べたら更に味がまとまって最高

 

夫もナポリタン以上に絶賛していましたので、男の人に好まれる味なのかもしれません(*^^*)

  • 「初めて彼氏にご飯作ることになったけど、何作っていいかわからない(><)」という方
  • 食べ盛りの男の子がいるご家庭の方

は、こちらの肉じゃがを作ってみてはいかがでしょうか♪

 

甘鯛ポワレのお茶漬け(3話)

3話で、岳が孫六と一緒に作った甘鯛ポワレのお茶漬けのレシピをご紹介していきます。

作り方が結構難しい&面倒くさいので、自己流の簡単手抜きアレンジで再現してみました♪

 

レシピ

材料(1人前)
  • 甘鯛→1尾
  • 薄力粉→適量
  • 生ハム→8枚
  • グレープシードオイル→300g
  • 水→500ml
  • 干し貝柱→20g
  • 昆布→10g
  • 日本酒→大さじ1
  • 鰹節→15g
  • ご飯→適量
  • 芽ねぎ→適量

この他、分量外のサラダ油が必要になります。

 

1人で生ハム8枚は結構多めなので、ご飯を多めにしたりすればこの量で2人分でも十分だと思います。

ねこ先輩
ねこ先輩
その方が材料費を抑えられるしね

 

グレープシードオイルや甘鯛など、「そんなのスーパーで売ってる?高くない?」というものも多いですよね(><)

そのため私は、

甘鯛→刺し身用真鯛

グレープシードオイル→オリーブオイル

水、干し貝柱、昆布、日本酒、鰹節で作る出汁→万能だし出汁パック(出汁パックであれば何でもOK)

芽ねぎ→小ねぎ

で代用しちゃいました(笑)

ねこ先輩
ねこ先輩
代用しても問題なかったよ♪

 

私のように「再現したいけど、あんまりお金も手間もかけたくない」という方は、参考にしてみてください♪

 

作り方
  1. 日本酒を加え、干し貝柱、昆布を水から煮て出汁をとる
  2. 生ハムをグレープシードオイルで煮て、油に香りを移す
  3. 甘鯛を鱗つきのまま3枚におろし食べやすい大きさにカット。鱗を立てながら小麦粉をまぶす
  4. フライパンに多めの油を入れて170度に熱し、③の甘鯛を皮目から焼く。身の部分はアロゼ(熱した油をかける)のみで仕上げる
  5. ①の出汁に鰹節を加えて静かに濾す
  6. 柔らかめに炊いた米をスープ皿に盛り、カットした甘鯛、生ハム、芽ねぎをちらし、②の生ハムのオイルをかける
  7. 提供直前に⑤の出汁を器に流し、蓋をして香りを閉じ込めて完成

 

作り方については、以下で画像付きで解説していきます♪

 

カンタン手抜き再現

甘鯛ポワレのお茶漬けは今までよりも作り方が結構難しい&面倒くさいので、自己流のカンタン手抜きアレンジで再現してみました!

「作ってみたいけど、結構難しそう(><)」という方に、参考にしていただければ幸いです(*^^*)

 

まず材料はこちら↓

甘鯛ポワレのお茶漬けの材料

前述の通り、甘鯛→刺し身用真鯛、芽ねぎ→小ねぎで代用しましたが、問題なかったですよ♪

ねこ先輩
ねこ先輩
甘鯛さばくのなんて、私は動画見たって無理だしー

 

そして調味料。

甘鯛ポワレのお茶漬けの材料

前述の通り、

グレープシードオイル→オリーブオイル

水、干し貝柱、昆布、日本酒、鰹節で作る出汁→万能だし出汁パック(出汁パックであれば何でもOK)

で代用しています。

この後の工程で干し貝柱や昆布、鰹節から出汁をとるのですが、そんなの面倒くさかったので、出汁パックにしちゃいました(笑)

ちゃんと出汁をとるより味は落ちると思いますが、それでも全然美味しかったですよ♪

 

出汁は出汁パックで代用しちゃうので、レシピの工程①・⑤を飛ばして②から。

まず生ハムをグレープシードオイル(オリーブオイルで代用)で煮て、油に香りを移します。

甘鯛ポワレのお茶漬けのレシピ

生ハムってそんなに煮るものではないので、どれくらい煮ればいいか分かりませんでしたが、割とサッとでいいと思います。

ねこ先輩
ねこ先輩
少し色が変わって、ちょっと縮んだくらいで火を止めたよ

 

甘鯛を食べやすい大きさにカットし、小麦粉をまぶします。

甘鯛ポワレのお茶漬けのレシピ

刺し身用真鯛で代用したので、さばく工程はカットできました♪

私はテキトーに4等分しました。

揚げ物にするわけではないので、小麦粉はまぶす程度でいいと思います。

 

フライパンに多めの油を入れて熱して鯛を焼き、反対の部分は熱した油をスプーンでかけます。

甘鯛ポワレのお茶漬けのレシピ

ガッツリ揚げるわけではないので、私はフライパンの底が埋まるプラスαくらいの量のサラダ油を入れました。

菜箸だけを入れ、先っちょがプクプクするのが鯛を入れる目安としていいと思います!

刺し身用なので皮なんてないのですが、とりあえず赤く色がついている方を下にしました。

 

お米をスープ皿に盛り、生ハム、鯛、ねぎをちらし、生ハムを煮たグレープシードオイル(オリーブオイルで代用)をかけます。

甘鯛ポワレのお茶漬けのレシピ

生ハムを煮たオイルは取っておかないといけないので、生ハムは鍋で、鯛はフライパンというように、別々に作りましょう

ねこ先輩
ねこ先輩
どっちか1つしかない方は、別の耐熱容器に生ハム&オイルを取り分けておいてね♪

生ハムを煮たオイルを全部かけるとオイルまみれになってしまうので、テキトーにスプーン2〜2.5杯分くらい入れました♪

オイルの量はお好みで調整してくださいね(*^^*)

 

最後に出汁を器に流して完成です!

甘鯛ポワレのお茶漬け

レシピでは出汁の前にネギになっていますが、出汁の後に加えたほうが見映えがいいかもしれません♪

 

感想

筆者の感想と、夫の感想をご紹介していきます。

 

筆者の感想

優しい味でホッとする

体も温まるから、寒い時期にピッタリ!

 

私としては肉じゃがの方が美味しかったかな〜という印象でしたが、ちょっと食欲がない時に食べるならこっちですね!

香りが良くて食欲をそそりますし、体も温まるのでこれからくる冬にピッタリです♪

 

夫の感想

まず、匂いが凄く良い!!

ハムにもしっかり味が染み込んで単体でも美味しい!

ハムとご飯を一緒に食べると更に濃厚で美味しい!

 

夫は「めちゃくちゃ美味しかった」と絶賛していましたし、次の日も「昨日のは美味しかった」と言っていたほどでした!

生ハムが好きな方には、めちゃくちゃオススメのメニューですね♪

生ハムを煮たのは割とサッとなのですが、「しっかり味が染み込んでいる」と言われましたので、本当にサッと煮るだけで大丈夫そうです(*^^*)

 

フレンチトースト(5話)

5話で、岳は蘭菜と共にフレンチトーストを作っていました。

手軽に作れるレシピを料理監修をされている田村浩二さんが公開されているため、再現してみました!

 

レシピ

材料
  • 食パン→2枚(4枚切)
  • 全卵→1個
  • 卵黄→2個
  • グラニュー糖→30g
  • 生クリーム→100g
  • 牛乳→50g
  • バター→10g
  • トンカ豆→1/3個(なくてもOK)
  • バニラの鞘→3cmくらい(なくてもOK)

 

貧乏なのでグラニュー糖をわざわざ買うのをためらってしまい、普通のお砂糖(上白糖)で代用しちゃいました(笑)

ねこ先輩
ねこ先輩
代用しても問題なかったよ♪

 

トンカ豆やバニラの鞘はなくてもOKということですし、普通のスーパーに売ってることは少ないので省きました。

パンも普段なかなか4枚切りは買いませんが、フレンチトーストに関しては4枚切りでやった方が絶対に上手くいくと思います!

 

作り方
  1. 全卵と卵黄をボールに入れ、グラニュー糖を加えて白くなるまで泡立てる
  2. 鍋にバターを入れて強火にかけ、焦がしバターを作る
  3. ②鍋に生クリームと牛乳を加えて、強火のまま沸騰させ、バニラやトンカ豆をこのタイミングで入れる
  4. ①に、沸騰させて火を止めた③を少しずつ混ぜながら加える
  5. 耳をカットした食パンを、レンジで600W20秒程度温める
  6. タッパーに濾しながら入れた④に⑤を浸す。両方とも温かい状態で加えることでしみやすくなる
  7. フライパンで焦がしバターを作ってから、⑥を入れて焼いて完成

 

作り方については、以下で画像付きで解説していきます♪

 

再現

まず材料はこちら↓

フレンチトーストの材料

 

そして調味料。

フレンチトーストの材料

これにプラス、グラニュー糖が必要になりますが、前述の通り私は普通のお砂糖(上白糖)で代用しちゃいました。

ねこ先輩
ねこ先輩
代用しても問題なかったよ♪

 

全卵と卵黄をボールに入れ、グラニュー糖を加えて白くなるまで泡立てます。

フレンチトーストの作り方

結構混ぜたのですが、「白」とまではなりませんでした(><)

しかし特に問題なくできたので、「しっかり混ぜる」をすれば白くならなくても問題ないと思いますよ(*^^*)

 

鍋にバターを入れて強火にかけ、焦がしバターを作ります。

フレンチトーストの作り方

バターの香りが立ってきて、少し茶色になるくらいで大丈夫だと思いますよ!

 

その鍋に生クリームと牛乳を加えて、強火のまま沸騰させます。

フレンチトーストの作り方

強火だとすぐ沸騰するので、手早く入れましょう♪

 

卵と砂糖を混ぜたボウルに、沸騰させて火を止めた鍋の液を少しずつ混ぜながら加えます。

フレンチトーストの作り方

ここは、少しずつ加えるのがポイントです!!

熱々の液を卵が入っているボウルに入れたら、卵に熱が通って卵焼き状態になってしまいますので、ちょびちょび入れましょう♪

 

耳をカットした食パンを、レンジで600W20秒程度温めます。

フレンチトーストの作り方

500Wの場合は、プラス30秒(50秒)くらいを目安に温めましょう。

後で耳ありもやってみたのですが、全然上手にできましたので、「耳切っちゃうのもったいないな〜」と思う方は耳ありでも大丈夫ですよ♪

 

タッパーに濾しながら入れた液に、食パンを浸します。

フレンチトーストの作り方

私は濾すのが面倒くさい&よく分からなかったので、そのまんま入れちゃいました(^_^;)

ねこ先輩
ねこ先輩
濾さなくても特に問題なかったよ(笑)

 

パンをギュッと押しながら、両面に液が染みるようにします。

フレンチトーストの作り方

パンの表面にピッタリとラップをすると良いそうです。

ラップの上からギュッと押すと、手が汚れないのでオススメです♪

 

私は片面5分、裏返して5分漬けました

食パンを温めたためか、これだけでも十分染みていましたので、あまり時間をかけずにできますよ♪

 

フライパンで焦がしバターを作ってから、食パンを入れて焼きます。

フレンチトーストの作り方

ここでもプラスでバターが必要になりますね。

ねこ先輩
ねこ先輩
バターは10gくらいでいいと思う

 

完成です!

フレンチトースト

SNSのレシピではハチミツをかけていましたが、ハチミツをかけなくても十分甘さがありました!!

スポンサーリンク



 

感想

筆者の感想と、夫の感想をご紹介していきます。

 

筆者の感想

初めて失敗せずできた!

めっちゃ味染み込んでる&柔らかくて美味しい!

4枚切りだから満足感がある

 

私は結婚する前、2回くらいフレンチトーストを作ったことがあったのですが、なぜかいつも失敗していました(^_^;)

ねこ先輩
ねこ先輩
味があんまり染みなかった(><)

フレンチトーストは諦めて結婚後は1回も作っておらず苦手意識があったのですが、そんな私でも美味しく作れたということがまず嬉しかったです(><)

 

パンを温めたためか、4枚切りなためか、液自体も温かいためかは分かりませんが、とにかく味が染み染みで、ハチミツなどをかけなくても十分甘くて美味しかったです!!

これまで再現した中でも、1・2を争うほどの美味しさでした!!

 

夫の感想

ふわふわ、もちもちでほんのり甘い感じが最高

冷めて電子レンジで温めても、ふわふわ、もちもちなのが凄い

 

旦那が食べたのが仕事から帰ってきた後だったので冷蔵庫に入れておいてレンチンしたのですが、それでも美味しかったそうです!

甘いものを普段そんなに食べない旦那が「また作ってほしい」と言っていたくらいなので、バレンタインにもいいかもしれませんね♪

ねこ先輩
ねこ先輩
バレンタインでフレンチトーストって珍しいから、記憶に残りそう

 

焼かないオムライス(6話)

6話で、岳はまかないとして焼かないオムライスを作っていました!

冒頭にちょっとしか出てきませんでしたが、とっても美味しそうでしたよね♡

 

レシピ

材料
  • 卵→4個
  • 白米→150g
  • バター→適量
  • 塩→少々
  • 砂糖→少々
  • ケチャップ→適量
  • パセリ→適量

 

ケチャップとパセリはお好みでということだったので、私はパセリは省いちゃいました(笑)

これまでのレシピと違い、少ない材料でできるので経済的ですね!

 

作り方
  1. 溶かしたバターにご飯を混ぜて、バターライスを作る
  2. ボウルに卵を割り入れ、塩と砂糖をひとつまみ加え、ホイッパー(泡立て器)でよく混ぜる
  3. ②のボウルがはまる大きさの鍋に85度のお湯を張って湯煎する。ホイッパーでかき混ぜながら、ゆっくりと卵に火を入れ、もったりしてきたら湯煎から下ろす
  4. ①をお皿に盛り付け、③をかける。仕上げに、お好みでケチャップとパセリをかけて完成!

 

作り方については、以下で画像付きで解説していきます♪

 

再現

まず材料はこちら↓

オムライスの材料

これまでのレシピと違って材料がかなり少ないので、経済的ですね♪

 

そして調味料。

オムライスの材料

これにプラス、塩、砂糖が必要になります。

パセリはお好みでということだったので、私は省いちゃいました(笑)

 

溶かしたバターにご飯を混ぜて、バターライスを作ります。

オムライスのレシピ

バターは耐熱容器に入れ、レンジで30秒〜1分くらい加熱すれば溶けますよ♪

ねこ先輩
ねこ先輩
私は500Wを1分で溶けた!

 

ボウルに卵を割り入れ、塩と砂糖をひとつまみ加え、ホイッパー(泡立て器)でよく混ぜます。

オムライスのレシピ

ひとつまみ=親指、人差し指、中指でつまんだ量です。

ここはお好みに合わせ、甘めが好きなら砂糖多め、しょっぱめが好きなら塩多めにアレンジしてもいいと思います♪

 

②のボウルがはまる大きさの鍋に85度のお湯を張って湯煎します。

オムライスのレシピ
ねこ先輩
ねこ先輩
湯煎は火を止めた状態でするよ!

ホイッパーでかき混ぜながら(1分間で200回を目安にかき混ぜる)、ゆっくりと卵に火を入れ、もったりしてきたら湯煎から下ろします。

熱いので、ボウルを持つ時は鍋つかみなどを使いましょう(><)

 

水が沸騰する温度が100度なので、沸騰するちょっと前くらいor沸騰してから少し冷まして湯煎すると良いと思います。

冷めてきて全然固まらないようであれば、ボウルを下ろして再度火をつけて85度くらいにしてから再び湯煎しましょう。

 

私は少し卵が固まってしまいました(^_^;)

固まるまで割と時間がかかるのですが、固まり始めると結構早かったので、下の方が固まってきたな〜と思ったら止めるくらいがちょうどいいかもしれません!

 

バターライスをお皿に盛り、卵をかけます。

オムライスのレシピ

 

仕上げにお好みでケチャップとパセリをかけて完成です!

オムライス

前述の通り私はパセリは省いちゃいましたが、彩り的にはあった方が素敵ですね♡

 

感想

筆者の感想と、夫の感想をご紹介していきます。

 

筆者の感想

卵がトロットロでお店のやつみたいだった!

バターライスだけだと夕飯にはちょっと味気ないから、玉ねぎやソーセージがあると、より満足感がありそう

 

私は少し火を通しすぎたかもしれませんが、それでもトロットロでお店で出てくるような食感でした!

ねこ先輩
ねこ先輩
一口目マジでびっくりした!

舌触り最高です!

 

オムライスといえば中はケチャップライスが定番かと思いますが、こちらはバターとご飯を混ぜただけのバターライスでした。

ランチにはちょうどいい感じですが、夕飯にするにはちょっと味気なかったので、余裕がある方は玉ねぎやソーセージを入れて作ってみると、より満足感があると思いますよ♪

もしくは、いつものオムライスを作り、卵だけ『フェルマーの料理』の真似をしてみると、一気にお店の味に近づくと思います!

 

夫の感想

ふわふわ

食べてる時も食感がもちふわで美味しい

 

夫も食感を褒めていますね(*^^*)

手順自体は簡単なので、料理初心者の方でもふわとろオムライスが作れますよ♡

 

岳と海が作るハンバーグ(最終回)

10話(最終回)で、岳と海は渋谷先生にハンバーグを作っていました!

Kのみんなのアイディアを詰め込んだ集大成のコース料理でしたね(*^^*)

 

レシピ

材料(2人前)
  • 牛ひき肉→150g
  • 豚ひき肉→150g
  • 豚背脂挽き→30g
  • 塩→3g
  • パン粉→20g
  • 牛乳→20g
  • 卵黄→20g
  • パンチェッタ(orベーコン)の角切り→20g
  • 玉ねぎのみじん切り→50g
  • にんにくのみじん切り→5g
  • 黒、白胡椒→適量
  • バター→適量

この他、分量外のオリーブオイルが必要になります。

 

「豚背脂挽き」というのがよく分からずスーパーにも売っていなかったので、私は牛ひき肉→150g、豚ひき肉→180gで代用しちゃいました(^_^;)

ねこ先輩
ねこ先輩
代用しても問題なかったし、普通に合い挽き肉買ってもいいかも♪

 

その他グラム表記で分かりにくいものがありますが、大体、

卵黄→20g=卵1個分の卵黄

玉ねぎのみじん切り→50g=玉ねぎ1/4個

にんにくのみじん切り→5g=にんにく1片

くらいになりますので、参考にしていただければ幸いです(*^^*)

 

作り方
  1. フライパンにパンチェッタの角切り(もしくはベーコン)を入れ、炒めて油を引き出す。そこに微塵切りにしたニンニクと玉ねぎを入れ、ひとつまみの塩をしてじっくりと甘みが出るまで炒める。仕上げに胡椒をかけて、冷ましておく
  2. パン粉20gと牛乳20gと卵黄20gを混ぜ合わせておく
  3. 牛ひき肉150g、豚ひき肉150g、豚背脂びき30gを氷をかましたボウルに混ぜ合わせ、塩3g(ひき肉に対して0.9%)を入れて粘りが出るまでしっかりと混ぜる。力強く混ぜて、タンパク質をしっかりとつなぐ(固めるための繊維が高温に弱いため、冷やした状態で練り混ぜるのがミソ)
  4. ①と②に③も加えてさらに混ぜていく。二等分にして、手で丸く形を作る。その後、冷蔵庫でしっかり冷やす
  5. 熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、ハンバーグを乗せて焼く。表面は強火でしっかり焼き色をつける
  6. その後、180度のオーブンで中心温度が56〜58度になるように焼く
  7. 仕上げにフライパンでハンバーグをアロゼして完成

 

作り方については、以下で画像付きで解説していきます♪

 

再現

まず材料はこちら↓

ハンバーグの材料

前述の通り、「豚背脂挽き」は牛ひき肉→150g、豚ひき肉→180gで代用しちゃいました(^_^;)

ねこ先輩
ねこ先輩
代用しても問題なかったよ♪

パンチェッタはベーコンでも良いということだったので、ベーコンにしています。

 

そして調味料。

ハンバーグの材料

これにプラス、オリーブオイルが必要になります。

 

まず、玉ねぎ、ニンニクをみじん切りにし、ベーコンは角切りにします。

ハンバーグのレシピ

私は肉々しいのがあまり得意ではないので、ベーコンも結構刻んじゃいました(笑)

 

フライパンにベーコンを入れ、炒めて油を引き出します。

そこにニンニクと玉ねぎを入れ、ひとつまみの塩をして甘みが出るまで炒め、仕上げに胡椒をかけて冷ましておきます。

ハンバーグのレシピ

ベーコンから油が出るので、ここでは油は要らないんですね。

ひとつまみ=親指、人差し指、中指でつまんだ量です。

玉ねぎはガッツリ飴色とまではいきませんが、しんなりして少し色がつくくらいまで炒めると良いと思います(*^^*)

 

パン粉20gと牛乳20gと卵黄20gを混ぜ合わせておきます。

ハンバーグのレシピ

 

牛ひき肉150g、豚ひき肉150g、豚背脂びき30gをボウルに混ぜ合わせ、塩3gを入れて粘りが出るまでしっかりと混ぜます

ハンバーグのレシピ

レシピには「氷をかましたボウルに〜」と書かれていたのですが、この寒い中、氷なんて使ったら手が凍え死ぬと思ったので、普通のボウルにしちゃいました(^_^;)

ねこ先輩
ねこ先輩
この時期にハンバーグこねるのなんて、ただでさえ苦行だし(><)

その分、ひき肉は冷蔵庫から出したばかりにし、100回以上しっかり混ぜました

 

「玉ねぎ&ベーコン」、「パン粉&牛乳&卵黄」をひき肉に加えてさらに混ぜ、二等分にして手で丸く形を作り、冷蔵庫でしっかり冷やします。

ハンバーグのレシピ

私は先程ひき肉だけでこねた時と合わせ、計200回以上しっかりこねました

ねこ先輩
ねこ先輩
「粘りってこのことか!」ってハッキリ分かるくらいこねた

 

冷蔵庫には15分くらい入れました。

火を通していないハンバーグを乗せたお皿は、盛付けのお皿とは別にするか、しっかり洗ってから使いましょう(><)

 

熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、ハンバーグを乗せ、表面に強火でしっかり焼き色をつけます。

ハンバーグのレシピ

オリーブオイルの量は記載されていませんでしたが、2人分であれば大さじ1/2くらいで良いと思います(*^^*)

この後1度フライパンからハンバーグを出しますが、フライパンの中の油(ハンバーグから出た油含め)はそのままにしておきましょう!

 

その後、180度のオーブンで中心温度が56〜58度になるように焼きます。

「中心温度が56〜58度になるように」ってどういうこと?って感じですが、ドラマ内で岳が「180度で14分」と言っていたため、その通りにしました!

 

仕上げにフライパンでハンバーグをアロゼします。

ハンバーグのレシピ

【アロゼとは?】

フランス料理で用いられる技法のひとつ。

調理中に肉などから出た脂や焼汁、溶かしバターなどの液体をかける。

 

そのままにしておいた油に、バター適量を溶かし、ハンバーグを入れます。

油をスプーンですくい、ハンバーグにかけましょう

 

「バター適量」ということで私は20gにしましたが、若干多かった気もするので、10gでもいいかもしれません(*^^*)

 

器に盛って完成です!

ハンバーグ

ソースについてのレシピはありませんでしたが、ドラマ内で岳は、

  • バルサミコ酢
  • 赤ワイン

でソースを作っていました。

 

「そんなオシャレ食材は家にない!」という方は、

  • ケチャップとウスターソースをフライパンで熱する
  • ケチャップだけ

をソースにしても良いと思いますよ(*^^*)

ちなみに私は面倒くさかったので、ケチャップだけにしちゃいました(笑)

スポンサーリンク



 

感想

筆者の感想と、夫の感想をご紹介していきます。

 

筆者の感想

肉汁がギュギュギュっと詰まってて、お店のやつみたいだった!

火は通ってるけど中は固すぎなくて、食感の違いがいい

 

肉汁の溢れ出る感じが、お店で食べるハンバーグのようでした!

ねこ先輩
ねこ先輩
しかも良いお店のやつ

 

私は肉々しいのはそんなに好きではないのですが、肉々しいというより「ジューシー」でとっても美味しかったです♡

蒸し焼きにしたわけではないのに中までしっかり火が通っており、かつ中は柔らかめで食感の違いも楽しめましたよ♪

 

夫の感想

中がふわふわで最高!!

味もしっかり付いててそのままでも美味しかった

ケチャップで食べたけど、塩の方が良かったかも…むしろ…そのまま食べた方が良いまである!!

 

前述の通りソースはケチャップにしちゃいましたが、「そのままでも美味しい!」と言うほど絶賛しています!!

素材の味が存分に引き出されているようなので、私のように「ソース作るの面倒くさい」という方は、ケチャップや塩、もしくはソースなしでも良いかもしれませんね♪

アイキャッチ画像
フェルマーの料理の料理監修や数学監修は誰?モデルも実在?料理シーンは本人?今回は、フェルマーの料理の料理監修や数学監修は誰?モデルも実在?料理シーンは本人?と題してお届けします。 毎週金曜日22:00〜放...

\『フェルマーの料理』の原作を読むならeBookJapan
!/



ねこ先輩
ねこ先輩
クーポン利用でお得♪

\紙で読みたい方はこちら♪/

 

まとめ

本記事では、フェルマーの料理レシピを再現!ナポリタン・肉じゃが・オムライスの作り方は?と題して詳しくご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?

飯テロドラマなので、実際に作ってみたくなりますよね♪

レシピには書いていなかったポイントや、実際に作ってみて「こうした方がいいかな?」というポイントもご紹介しましたので、参考にしていただければ幸いです(*^^*)

それでは、フェルマーの料理レシピを再現!ナポリタン・肉じゃが・オムライスの作り方は?を最後までお読みいいただき、ありがとうございました。

アイキャッチ画像
フェルマーの料理ロケ地レストランはどこ?撮影場所を1話から更新中!今回は、フェルマーの料理ロケ地レストランはどこ?撮影場所を1話から更新中!と題してお届けします。 毎週金曜日22:00〜放送されて...
スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA