今回は、ドレスにこだわりたい方向け!東京のフォトウェディングスタジオの選び方と題してお届けします。
私は小さい頃からディズニーが大好きでドレスにも憧れてましたし、何より一生に一度なので「フォトウェディングをするなら絶対ドレスにはこだわりたい!」と思っていました!
私のように「ドレスにこだわりたい!」「このブランドのドレスが着たい!」と思っている東京にお住まいの花嫁さんたちも多くいらっしゃると思います(*^^*)
そんな方のために、私が実際に行ったフォトウェディングスタジオの選び方をご紹介していきます!
本記事では、ドレスにこだわりたい方向け!東京のフォトウェディングスタジオの選び方と題して詳しくご紹介していきます。
- フォトウェディングでドレスを重視したい方
- ドレスに憧れがある方
- 着たいドレス、ブランドが決まっている方
ぜひ最後までお付き合いください(*^^*)
ドレスにこだわりたい方向け!東京のフォトウェディングスタジオの選び方
ハリポタ好き夫婦のフォトウェディング
最後ドレスですらない笑 pic.twitter.com/GR0aTKMX54— ねぎ (@9419ssYY_Negi) August 20, 2021
前述の通り、私は「絶対気に入ったドレスでフォトウェディングをしたい!」と思っていました!
そんな私が実際に行った、東京のフォトウェディングスタジオの選び方をご紹介していきます!
- 着たいドレスを選ぶ
- そのドレスが着られる東京のフォトウェディングスタジオを探す
- 実際に見学に行く
- 比較して決定
実際に、私はこの方法で満足のいくフォトウェディングを実施することができましたので、詳しくご紹介していきます!

①着たいドレスを選ぶ
ハーレーでフォトウェディング最高でした!
嫁はんの白色ドレスと黄色ドレス、どちらも素敵でした✨#フォトウェディング pic.twitter.com/SNyI4hpsmn
— 🌈ハーレー小僧🌈 (@harley_kozou) July 27, 2021
私のように「ドレスにこだわりたい!」と思っている方は、既に着たいドレスのカラーや雰囲気、ブランドが決まっている方も多いのではないでしょうか?
フォトウェディングを行おうと思ったとき、まずスタジオから決める方も多いと思います。
ドレスにこだわりたいなら「ドレス先行で選ぶ」ことをおすすめします!
私の場合、小さい頃から「ピーター・パン」が大好きで、ずっと「ウェンディになりたい!」と思っていました!
そのため、ウェンディの衣装のカラーである水色とピンクが入ったドレスを選ぼうと決めます。
そして、ネットでひたすら「水色 ピンク ドレス」と検索したり、ドレスが検索できるサイトを読み漁ったりして、↓のドレスに辿り着きました!

この画像は、私が実際に試着に行った時に撮影したものです。
意外と水色とピンクのドレスは少なかった(>_<)
でも最高に可愛いドレスに出会えた♡
私のように「このキャラクターみたいになりたい!」という方の場合、キャラクターが着ている衣装のカラーや雰囲気でドレスを選ぶといいと思います!
最近だと、クラウディアのディズニードレスもあり、ディズニープリンセスたちのコレクションが出ているので、そのドレスを選ぶのもおすすめです(*^^*)
キヨコハタやジルスチュアートのドレスも人気ですし、私もドレスを探している時「ジルスチュアートのデザイン超かわいい!着たい!」と思っていました♪
ブランドで選ぶのもありですよね♪
②そのドレスが着られる東京のフォトウェディングスタジオを探す
フォトウェディングとブライダルエステの
モデル撮影に行ってきました✨またドレス着たいなあ〜♡♡ pic.twitter.com/CHkX1Vy98Q
— めい風る (@angelmapleangel) October 27, 2020
「これだ!」と思うドレスやブランドが見つかったら、次はそのドレスが着られる東京のフォトウェディングスタジオを探します。
私が実際に行った探し方をご紹介します(*^-^*)
- 選んだドレスがどこのブランド・ドレスショップのものかを調べる
- そのブランド・ドレスショップでフォトウェディングサービスを行っていないか調べる
- そのブランド・ドレスショップと提携している結婚式場の中から、フォトウェディングサービスを行っている式場を探す
選んだドレスがどこのブランド・ドレスショップのものかについてですが、私の場合は調べたサイトに記載されていたので、助かっちゃいました♪
大体ドレスの検索サイトにはどこのブランド・ドレスショップのものか記載されていますが、書いてない場合はGoogleの画像検索を利用しましょう!
インスタで見つけた場合は、ハッシュタグの中に書いていないか確認したり、投稿した方に聞いてみたりすればいいと思いますよ♪
私の場合、選んだドレスはドレスショップ「イノセントリー」のものでした。
そこでイノセントリーのサイトにアクセスし、イノセントリー東京でフォトウェディングサービスを行っていることを知りました!
イノセントリー以外のドレスショップだと、東京では、
- ハツコ エンドウ
- ミラー ミラー
- クチュール ナオコ
- ブライダルハウスTUTU
などもフォトウェディングのプランがありました!
イノセントリー東京でフォトウェディングサービスもあることが分かったのですが、式場の方が「結婚式感」が出ますよね♪
そこで私は、イノセントリーと提携している結婚式場の中から、フォトウェディングサービスを行っているプランも探しました!
イノセントリーのサイトには、どこの式場と提携しているか記載していないため、探すのが大変でしたが、以下の方法で提携している結婚式場を調べることができました!
- 「イノセントリー 提携式場」で検索する
- インスタで「#イノセントリー」で検索し、イノセントリーに試着に来ている方がどこの式場で結婚式を挙げるのか調べる
- マイナビウエディングで「イノセントリー」で検索する
その結果、「ハートツリーウェディング」が運営している「ラリアンス」などはイノセントリーと提携していて、フォトウェディングのプランもあることが分かりました!
- 「選んだドレスを取り扱っているショップがフォトウェディングをやっていなかった!」
- 「フォトウェディングだけだけど結婚式にも憧れはあったんだよな~」
という方は、ドレスショップと式場どちらも探すといいと思いますよ♪

③実際に見学に行く
惚気ツイートなんて年何回もないのでお許しください。
この休みを使ってフォトウェディングしてきました。
妻のドレス姿に終始ニヤついてました🤤
そして車を3台持ってきた夫婦はいないそうです😅 pic.twitter.com/DH45ygzihZ— ヒロ@ヒゲ脱毛ちう (@monsterZC32S) November 21, 2021
私が「着たい!」と思ったドレスはイノセントリーのもので、そのドレスでフォトウェディングができる場所は、
- イノセントリー東京
- ハートツリーウェディングが運営している「チャペル神楽」や「ラリアンス」
であることが分かりました。
その次は、実際に2ヶ所に見学に行きました!


「フォトウェディングだけなのにわざわざ見学に行って大丈夫?」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、絶対に見学に行った方がいいです!
- 実際のスタジオの雰囲気が分かる
- 実際のドレスが見られる場合もある
- ホームページに記載していない料金がかかる場合がある(←重要!)
ラリアンスに行った時は、ラリアンス内にあるドレスショップ「Take Heart」のドレスや式場を実際に見せていただきました(*^^*)
イノセントリーでは、実際のドレスは見られませんでしたが、スタジオは見させていただきました♪
そして、重要な点なのですが、ドレスにこだわりたい方は「2着着たい」と思っている方もいらっしゃると思います。
2着着る場合、追加料金の計算方法が1着目と違う場合や、延長料金などがかかる場合もあります。
スタジオに見学に行けばそれらの点も詳しく説明してくださいますし、担当の方との相性もあります。
私は「フォトウェディングだけだし迷惑かな。。。」という思いもありましたが、実際に見学に行ってよかったです♪
④比較して決定
昨日フォトウェディングの試着行ったんだけどドレスを着た妻がめっちゃ綺麗だった pic.twitter.com/T7BG9nPkyB
— てる仙人👺 (@nasunoyoici) January 31, 2022
イノセントリー東京とラリアンスに見学に行った後は、料金やスタジオの雰囲気などを比較し、実際にフォトウェディングを行うスタジオを決定していきます!
私は結果イノセントリー東京に決めたのですが、どんな風に比較したのかをまとめてみました♪
スタジオ名 | ドレス | 料金 | スタジオ | 担当の方 |
イノセントリー東京 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
ラリアンス | ◎ | ○ | ◎ | ◎ |
どちらも同じくらい良かったのですが、私の決め手は「料金」です!
元々、経済的に結婚式は難しいためフォトウェディングにしたのですが、私は「安くしたいけどドレスにはこだわりたい!」というめんどくさい考えを持っていました(笑)
ラリアンスもすごく高いというわけではないのですが、2着着ることを考えるとイノセントリー東京の方が安かったので、イノセントリー東京を選びました!
元々選んだドレスが着られるフォトウェディングスタジオに見学に行っているため、私のように複数箇所見学に行った場合、どちらにすればいいか迷ってしまうと思います。
そんな時は、上記の表のように料金やスタジオの雰囲気で比較し、ドレス以外だったらどれを重視したいかを考えるといいと思いますよ♪
指輪の準備はOK?(おまけ)
先日フォトウェディングをしてきました📷✨
白ドレスの髪飾りはシンプルに、カラードレスの髪飾りはラプンツェルイメージで作ってみました🌼
Zポーズで撮る時にスタッフさんが「ももいろクローバー…!」って言ってくれたのが嬉しかった☺
夏菜子ちゃん人形やペンライトも撮ってもらい楽しかったです🍀 pic.twitter.com/ffSKh9Zllw— みどり@春一両日🌸 (@clover0602) January 24, 2021
この記事をご覧の方は、フォトウェディングやドレスのことが気になっていると思いますが、婚約・結婚指輪の準備はもうお済みでしょうか?
「実はまだなんだよね(^^;」という方のために、お得な情報をご紹介します♪
まず、婚約・結婚指輪を選ぶ際、店頭に行ったりオンラインで買ったりすると思いますが、「事前予約をして店頭に行く」のが超お得、というか事前予約しないと損なんです!
結婚情報をお探しの方は「ハナユメ」というサイトを目にした方も多いのではないでしょうか?
ハナユメで事前予約をしてから来店すると、特典が盛りだくさん!
特典一覧だけでも見ていただければ「確かに」と思っていただけると思いますが、成約特典はもちろん、事前予約して来店するだけで特典がもらえるブランドもあるんです!
でも事前予約をするとなると、「買わされるのかな。。。」「買わないと失礼かな(>_<)」と思ってしまいますよね(^^;
実は、その場で決めるカップルの方が少ないんです!!
カップルが婚約・結婚指輪の下見に行くショップの数の平均は4店舗!
指輪の試着本数平均は約10本!
店員さんにとっては、その場で決めないのが当たり前みたいなものなので、事前予約をしたからといって、買う必要は全くありません!!
一生に一度の大事なことなので、2人でゆっくり決めましょう(*^^*)
また、「フォトウェディングだけじゃなくて、本当は結婚式もしたいんだよね。。。」と密かに思ってい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方は、Hanayumeで結婚式場の見学予約をしてみてください(*^^*)
ハナユメにしか掲載していない「ハナユメ割」で、100万円以上おトクになることも?!
※ハナユメから式場見学を予約し成約いただくことが条件です。
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります。
やっぱり結婚後は貯金も大事になってきますし、お金を貯めておくにこしたことはありません。
でも「あの時やっておけばよかった」と後悔する可能性も大いにあります。。。
100万円以上お得になるかもしれないのだったら、話を聞きに行くために一度足を運ぶのもありですよね♪
もちろん結婚式場の予約も、その場で決めなくてはいけないなんてことはありません!
ブライダルフェアにいった件数の平均は3~5件!
さらにお得になるキャンペーンもありますので、デート感覚でブライダルフェアに行ってみてはいかがでしょうか♪
まとめ
Twitter久しぶりすぎた!!!
彼と話し合いをして11月に
フォトウェディングを決行😊
ドレス2着、色打掛1着に決めてきました🥰😘❤️ウェディングドレスはサテン地で!(ふわふわチュールが良かったんだけど壊滅的に似合わなすぎて却下!)カラードレスはくすみブルー!色打掛は白っぽいものにしました! pic.twitter.com/g5v9qKAAiz— あいりん@プレ花垢 (@as2ko7o7) October 9, 2021
本記事では、ドレスにこだわりたい方向け!東京のフォトウェディングスタジオの選び方と題して詳しくご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
ドレスにこだわりたい方は、まず着たいドレスを決めてからそれを着られるフォトウェディングスタジオを選ぶと失敗しにくいです!
東京では、フォトウェディングのプランのあるドレスショップも式場も多いですので、本記事の探し方を参考にしていただければ幸いです(*^^*)
それでは、ドレスにこだわりたい方向け!東京のフォトウェディングスタジオの選び方を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
