今回は、スパイダーマン ノーウェイホーム盲目の弁護士はデアデビル!続編にキングピン登場?と題してお届けします。
2021年に公開されたトム・ホランドさん主演の映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』。
金曜ロードショーにて、
11月3日(金):『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』
11月10日(金):『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』
が放送されます!
最初に盲目の弁護士が出てきましたが、何だか只者ではない雰囲気でしたよね!
他のマーベルシリーズを見ていない方は、「何か盛り上がってるけど、あれ誰?」と思った方も多いのではないでしょうか?
ご存知の方も、「何で出てきたの?」「ってことは、スパイダーマンの原作通りキングピンも出てくる?」と気になりますよね♪
本記事では、スパイダーマン ノーウェイホーム盲目の弁護士はデアデビル!続編にキングピン登場?と題して詳しくご紹介していきます。
- 「何か盛り上がってるけど、そもそもあれ誰?」という方
- 「何で出てこれたの?権利は?」と気になった方
- 「デアデビルが出てこれたってことは、スパイダーマンの原作通りキングピンがヴィランになる?」と気になった方
ぜひ、最後までお付き合いください(*^^*)
デアデビル出演作品を見るならDisney+ (ディズニープラス)!
月額990円(税込)で、ディズニー、ピクサー、スターウォーズ、マーベルなども見られ、大人も子どもも楽しめます♡
本記事でご紹介している、
- ドラマ『デアデビル』(作品自体面白い!)
- 『シー・ハルク:ザ・アトーニー』(スカッとする!)
- 『スパイダーマン:スパイダーバース』(テンポと絵が最高!)
なども見られます♪
※本ページの情報は2023年10月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
年間プラン(9,900円)だと2ヶ月分もお得に!!
私のオススメは、ドラマ『デアデビル』!
作品自体が面白いから、長いけど見たくなる!
スパイダーマン ノーウェイホーム盲目の弁護士はデアデビル!
『スパイダーマン:ノーウェイホーム』の冒頭で登場する盲目の弁護士は、デアデビル(本名:マシュー・マット・マードック)です!
前作・ファーフロムホームのラストで、ヴィラン「ミステリオ」に、
スパイダーマンの正体がピーター・パーカーだとバラされる
加工した嘘の情報を流され、スパイダーマンが悪者扱いされる
という状況で、スパイダーマンは犯罪者扱いされてしまう
↓
裁判にかけられそうになったところ、弁護士であるマット・マードック(デアデビル)が登場し、証拠不十分で不起訴にしてくれる
ガッツリ犯罪者扱いされていたピーターを不起訴にしてくれただけでなく、窓から投げ込まれたレンガを見えないのにキャッチしていて、めちゃくちゃカッコよかったですね!
デアデビルを知らなかった方も、あのシーンで「只者じゃない!」と思って気になったのではないでしょうか♪
マット・マードックは「良い弁護士なんだ」としか説明してくれませんでしたので、本章ではデアデビルについて詳しくご紹介していきます!

デアデビルとは?

簡単に言うと、「昼間は盲目の弁護士、夜はデアデビルとしてヒーロー活動」!
『スパイダーマン:ノーウェイホーム』で登場した盲目の弁護士・デアデビル(マット・マードック)はどのようなヒーローなのかについてご紹介していきます。
【名前】
- 本名:マシュー・マット・マードック
- ヒーロー活動時の名前:デアデビル
【ヒーローになった経緯】
9歳の時に、交通事故で放射性廃棄物を浴びて両目を失明
↓
その代わりに超人的な聴覚・嗅覚・触覚・味覚・反射神経・平衡感覚を身につける
↓
二流のプロボクサーの父親は、マット・マードックが通う大学の学費を稼ぐため八百長試合に参加
↓
試合に勝ってしまったため、見せしめとしてギャングに殺害される
↓
孤独の身になったマット・マードックは、ボクシング・忍術・器械体操・柔道・マーシャルアーツなどを身につける
↓
コロンビア大学法科大学院を首席で卒業して弁護士になったが、父親を殺害した犯人は証拠不十分で起訴できなかった
↓
法の限界を感じたため、デアデビルとして父親を殺害した犯人を追い詰めて自白させる
↓
その後、昼間は弁護士、夜はデアデビルとしてヒーロー活動をする
【能力】
- 超人的な聴覚・嗅覚・触覚・味覚・反射神経・平衡感覚
※超人的な聴覚で心臓の音を聞いて嘘を見抜いたり、銃の弾の残りを把握したりできる
- レーダーセンス
※音の反響で、周りの状況が映像のようなイメージで分かる能力のこと
- ボクシング・忍術・器械体操・柔道・マーシャルアーツ
【MCUに関係する主な出演作品】
- ドラマ『デアデビル』
- ドラマ『ザ・ディフェンダーズ』
- 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』
あくまで普通の人間が、視覚障害というハンデを背負った上でヒーローとして戦うのがめちゃくちゃカッコいいんです!!
アベンジャーズは天才が多いですが、マット・マードックも頭がいいです!
ソーみたいなガツガツ系ではなく、特に昼間はとってもスマートなので素敵なんですよね〜♡
過去作品の内容

デアデビルが出演しているMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に関係している作品、
- ドラマ『デアデビル』
- ドラマ『ザ・ディフェンダーズ』
のあらすじをザックリご紹介していきます。
【概要】
2015年〜Netflixで配信され、シーズン3まである。
2018年に打ち切りになり、Netflixでは配信停止となって現在はDisney+ (ディズニープラス)で配信されている。
【あらすじ】
幼少期の交通事故で盲目となり、代わりに得た超感覚で「昼間は弁護士、夜はデアデビル」として活動。
スラム街となったニューヨークのヘルズ・キッチン付近で、治安を守る。
シーズン1ではスーツを着ておらず、鼻から上をニット帽のようなもので隠すスタイルで、マスコミから「ヘルズキッチンの悪魔」と呼ばれた。
最終話で深紅のスーツを入手し、マスコミから「デアデビル」と呼ばれるように。
シーズン2ではヤクザのボスに元カノを殺害され、イイ感じの仲だった秘書に自分の正体を打ち明ける。
シーズン3では、デアデビル死亡かと思われたが、昏睡状態で何とか生き延びており、その後、意識を取り戻した。
デアデビルは超感覚はあるものの、体自体は普通の人間であり、視覚障害というハンデも背負っています。
そんなデアデビルが悪者を基本的に素手で倒していく姿がめちゃくちゃカッコいいですし、昼間は紳士的でユーモアもあって素敵なんですよね〜♡
全部で3シーズンあり、シーズンあたり13話、1話あたり50分前後あるため、一気に全部見るのは大変だと思います。
しかし話のテンポもよく見やすいので、まずは1話見てみることをオススメします!!
【概要】
2017年Netflixで配信されたドラマ。
シーズン1のみであり、全8話、1話あたり50分前後。
2022年にNetflixでは配信停止となって、現在はDisney+ (ディズニープラス)で配信されている。
【あらすじ】
Netflixで製作されたマーベルキャラのドラマシリーズ、
- 『デアデビル』
- 『ジェシカ・ジョーンズ』
- 『ルーク・ケイジ』
- 『アイアン・フィスト』
の4人のヒーローが集結し、ニューヨークの街を救うために協力!
孤高のヒーローだったが、力を合わせることで強くなる。
ドラマ『デアデビル』よりは全然短いですが、それぞれの作品を見ていないと分かりにくい部分もあります。
そのため私としては、まずはドラマ『デアデビル』を見ることをオススメします♪
演じている俳優
チャーリー・コックスって普段こんな優しそうな顔してんのに、デアデビルとなった途端にこんな怖い顔になれるの
ホント役者ってすごい pic.twitter.com/OeYDmubNMN— ⚡️sir🎧 (@nashton_sir) February 24, 2022
俳優→チャーリー・コックス
『スパイダーマン:ノーウェイホーム』でデアデビルを演じているのは、ドラマ『デアデビル』と同じチャーリー・コックスさんです!
- 名前:チャーリー・トーマス・コックス(Charlie Thomas Cox)
- 生年月日:1982年12月15日(40歳)
- 出身地:イギリス・ロンドン
- 主な出演作品:映画『スターダスト』、『博士と彼女のセオリー』
ドラマ『デアデビル』と同じ役者さんなので、ドラマを見ていた勢からすると安心感がありますよね♪
ノーウェイホームに登場したデアデビルは、別のマルチバースの別人という設定ではなくドラマ版と同一人物という設定だそうです!
チャーリー・コックスさんは、
仮にデアデビルが登場するとしても「間違いなく僕のデアデビルではない」「僕ではなく他の俳優でしょう」
引用:https://theriver.jp/spm-nwh-really-good-lawyer/2/
と言っていましたが、共演者の証言によると、チャーリー・コックスさんはご自分が再演することを数年前から知っていたそうです(笑)
ファンを驚かせるために嘘をついてくれたなんて、カッコいいですよね♪
なぜ出演?権利問題は?
出演できた理由→「デアデビル」映像化の権利が、Netflixからマーベルスタジオに戻ったから、本格的なMCU参戦を発表するため?
前述の通り、ドラマ『デアデビル』は元々Netflixで配信されており、Netflixが「デアデビル」映像化の権利を持っていました。
マーベルの権利問題を何となく聞いたことがある方は、「Netflixで配信してたデアデビルが、何でソニーのスパイダーマンに出てくるの?」と思ったのではないでしょうか?
デアデビルが『スパイダーマン:ノーウェイホーム』に出演できた理由については、マーベルのちょっと複雑な権利問題と共に解説していきます。
【大前提】
キャラクターの版権と映像化権は異なる
現在は基本的にディズニーが映像化の権利を持っている
2009年、ディズニーが「マーベル・エンターテインメント」を買収したため、
【デアデビルの権利は?】

現在は「ディズニー(マーベル・スタジオ)」が権利を持っている。
2013年 ディズニー&マーベル・エンターテインメントは、Netflixと契約を結ぶ

打ち切り発表後、
少なくとも2年間はNetflixが権利を得たキャラクターを他の作品に登場させない
という条項付きで(製作も計画もダメ)
↓
2015年 Netflixがドラマ『デアデビル』を配信
↓
2018年11月 ドラマ『デアデビル』の打ち切りが発表
↓
2020年11月29日 デアデビル映像化の権利が、Netflixからマーベル・スタジオに戻る
↓
2021年12月 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』でデアデビル登場!
↓
2022年2月28日 Netflixで『デアデビル』の配信停止
↓
2022年3月16日〜 Disney+ (ディズニープラス)で『デアデビル』が配信される
【スパイダーマンの権利は?】

現在は「ソニー・ピクチャーズ」が権利を持っているが、マーベル・スタジオと業務提携することもある。
1999年3月2日(ディズニー買収前) ソニーがマーベルからスパイダーマンの映画権利を購入
↓
ソニーがサム・ライミ版『スパイダーマン』や『アメイジング・スパイダーマン』を製作
↓
2016年 一時的にディズニーとソニーが業務提携し、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』にスパイダーマン登場
↓
2018年 ディズニー・マーベルとソニー・ピクチャーズが共同で『スパイダーマン:ホームカミング』を製作
↓
2019年 利益の分配率についての交渉決裂により、「スパイダーマン続編映画にはマーベルが関与しない」と報道
↓
スパイダーマンを演じるトム・ホランドさん自らMCU残留を願ったこともあり、2019年秋に和解
↓
ファーフロムホーム、ノーウェイホームも、ディズニー・マーベルとソニー・ピクチャーズが業務提携して製作された
- デアデビルの権利は現在マーベル・スタジオが持っているから
- ソニーとマーベル・スタジオが業務提携して『スパイダーマン:ファーフロムホーム』が製作されたから
という理由で、デアデビルは『スパイダーマン:ファーフロムホーム』に出演できた
デアデビルがファーフロムホームに登場したことにより、
MCUに戻ってきたよ!本格参戦できるよ!
デアデビルが今も業務提携してるよ!
ソニーとディズニーは1度決裂したけど、ということをファンにアピールできたわけです!
ノーウェイホームにはスゴいキャラクターが続々と登場しますが、デアデビルは最初のサプライズでインパクトも大きかったですね♪
他のMCU出演作品
前述の通り、デアデビル映像化の権利は2013年〜2020年までNetflixが持っていました。
権利がディズニーに戻ってきてからデアデビルが出演した作品&出演予定のMCUの作品をご紹介していきます!
ノーウェイホームやドラマ『デアデビル』を見て興味を持った方は、ぜひ参考にしてみてください♪
シー・ハルク:ザ・アトーニー
「シー・ハルク:ザ・アトーニー」
主人公をハルクに変身させることで、女性が日頃感じている嫌悪や恐怖を分かりやすく可視化したアイデアは素晴らしい。正直どのEPも特に盛り上がりはないが、MCUで法廷ドラマをやるという意義もある。しかし最終話で制作側の自己満足が限界突破して全て台無しに…。 pic.twitter.com/yu7RM3VKw5
— れじみ (@rejimi31) January 9, 2023
2022年にDisney+ (ディズニープラス)で配信された『シー・ハルク:ザ・アトーニー』は、「女性版ハルクの物語」!
【本作の主人公】
ジェニファー・ウォルターズ / シー・ハルク
「シー・ハルク:ザ・アトーニー」
主人公をハルクに変身させることで、女性が日頃感じている嫌悪や恐怖を分かりやすく可視化したアイデアは素晴らしい。正直どのEPも特に盛り上がりはないが、MCUで法廷ドラマをやるという意義もある。しかし最終話で制作側の自己満足が限界突破して全て台無しに…。 pic.twitter.com/yu7RM3VKw5
— れじみ (@rejimi31) January 9, 2023
弁護士で、ハルク(ブルース・バナー)の従姉妹
事故でハルクの血を触ってしまい、「シー・ハルク」となる
【時系列】
『スパイダーマン:ノーウェイホーム』の後で、2025年頃の模様。
【あらすじ】
事故でハルクの血を触ってしまい「シー・ハルク」となった弁護士、ジェニファー・ウォルターズ。
ヒーローとして活動するつもりはないジェニファーだが、彼女の前に次々と困難が立ちはだかる(><)
弁護士同士として、シー・ハルクと法廷で対決
一夜を共にする
弁護士でヒーローという共通点があったことで意気投合し、
何とシー・ハルクのお相手として登場したのです!!
デアデビルは正体を隠していましたが戦った時にバレてしまい、その後は共闘してプライベートでも良い仲になります♡
最後にはジェニファーの家族と一緒に食事をするほど親密になっていましたが、ジェニファーを演じたタチアナ・マスラニーさんは、
2人の関係は真剣ではありません。ジェン(ジェニファー)は半分、マットと軽く楽しんでいるところがあるのではないでしょうか。
引用:https://theriver.jp/she-hulk-daredevil-relationship/2/
とコメントしています。
個人的にはイロモノ扱いされていたシー・ハルクを、ジェニファーという1人の女性として見てくれるマットの姿が超カッコよかったので、この関係が続いてほしいのですが・・・
コメディ要素もあるので見ていて面白いですし、スカッとしたい方にオススメの作品ですよ♪
エコー
👂速報❗️エコー配信のアップデート❗️👂
👶先ほど投稿したようにD+ #マーベル ドラマ「エコー」は
📅11月29日配信開始となったとのことだが、マーベルスタジオ側の言い回しではどうやら
‼️全話一括配信となるようでマーベルドラマで初のこと…#MCU #アベンジャーズ pic.twitter.com/AIO5AarHnT— 日本未公開&最速MARVELニュース・解説 Capes and Coffee のMC Justin (@guerilla_boy) May 17, 2023
2024年1月にDisney+ (ディズニープラス)で配信予定の『エコー』は、「耳が聞こえない義足の女性の物語」!
【本作の主人公】
マヤ・ロペス / エコー
A first look at Marvel Studios’ Echo. Coming to @DisneyPlus in 2023. pic.twitter.com/C4ySMS9jud
— Marvel Studios (@MarvelStudios) May 17, 2022
マフィアのリーダー
ネイティブ・アメリカン
耳が聞こえない義足の女性だが、戦闘能力が高い
かつて父親をホークアイに殺されたたため、ホークアイを憎んでいる
【あらすじ】
耳が聞こえない義足の女性・エコーの過去と、ドラマ『ホークアイ』のその後を描く作品。
ニューヨークを舞台に、過去と向き合ってネイティブ・アメリカンのルーツや家族の意味を受け入れ、前に進もうとする。
デアデビルは赤と黒のスーツを着て、ジェシカ・ジョーンズを探している
引用:https://www.frc-watashi.info/echo-daredevil-kingpin-rumor
【ジェシカ・ジョーンズとは?】

デアデビルと同じくNetflixで製作されたマーベルキャラのドラマシリーズ『ジェシカ・ジョーンズ』↑のヒーロー。
デアデビルと同じくニューヨークのヘルズ・キッチンで探偵をしており、
- 怪力
- 高い跳躍力
を武器にヒーローとしても活動している。
原作でのデアデビルとエコーは、
キングピンの養女
エコーはデアデビルの敵・デアデビルと和解し、協力者になった
恋愛関係にあった時期も
という設定なので、デアデビルもジェシカ・ジョーンズを探すだけでなく、物語にガッツリ関わってきそうですね!
ジェシカ・ジョーンズをどういった理由で探すのかは分かりませんが、下手したら、
- シー・ハルク
- エコー
- ジェシカ・ジョーンズ
との四角関係なんて展開もあるかもしれません!
デアデビル:ボーン・アゲイン
#マーベルスタジオ が贈る
オリジナルドラマシリーズ
『デアデビル:ボーン・アゲイン(原題)』チャーリー・コックスと
ヴィンセント・ドノフリオが出演!#ディズニープラス で
2024年 春 独占配信開始(予定)#SDCC2022 pic.twitter.com/Jg2pL8KQGJ— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) July 24, 2022
2025年1月にDisney+ (ディズニープラス)で配信予定の『デアデビル:ボーン・アゲイン』は、「デアデビルの新しいドラマシリーズ」!
【本作の主人公】
デアデビル

【分かっていること】
全く新しいもの
Netflix版のシーズン4ではなく、法廷ミステリー調の作品で、弁護士としてのマット・マードックを掘り下げる
ダークにはなるけど、“グロい”まではいかない
Netflix版のシーズン4ではなく全く新しいものが作られるということなので、Netflix版を見ていない方でも楽しめそうです!
ただ、『デアデビル:ボーン・アゲイン』は全18話の半分以下を撮り終えているのにも関わらず、満足できる作品ではないという理由で脚本家・監督チームを一斉に解雇したとか(><)
解雇は厳しすぎる気もしますが、それだけこだわって作られているということなので、クオリティの高い作品になりそうですね!
スパイダーマン:フレッシュマン・イヤー
『スパイダーマン:フレッシュマン・イヤー』にてピーターは複数のスパイダーマンスーツを纏うとのこと。 pic.twitter.com/sgYsQ82u1Y
— アメコミ映画情報 (@Amecomieigainfo) July 22, 2022
2024年にDisney+ (ディズニープラス)で配信予定のアニメシリーズ『スパイダーマン:フレッシュマン・イヤー』は、「スパイダーマンになるまでの日々が描かれる」!
【本作の主人公】
- スパイダーマン
【時系列】
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』以前の別世界。
【あらすじ】
ピーター・パーカーが「スパイダーマン」になるまでを描く。
アイアンマンではなく、ノーマン・オズボーンがピーターを予想外の方向に導く。
トム・ホランド版『スパイダーマン』とは別ユニバースの出来事を描く模様。
登場することは分かっているが、どんなポジションかは不明。
これまでMCU版で、ピーターがどうやってスパイダーマンになったのかは描かれていませんでしたが、ついに描かれるとのこと!
トム・ホランド版とは違うユニバースの話のようなのでちょっと寂しいですが、新鮮に楽しめそうですね♪
デアデビルの他、ノーウェイホームに出てきた、
- ドクター・ストレンジ
- ノーマン・オズボーン(グリーンゴブリン)
- ドクター・オクトパス
なども登場するようなので、ノーウェイホームを見た方ならより楽しめると思いますよ(*^^*)

\デアデビル出演作品を見るならDisney+ (ディズニープラス)!/
スパイダーマン ノーウェイホーム続編にキングピン登場?
「 #スパイダーマン ノーウェイホーム 」
イカしすぎだし遊びごころたっぷりだし言うことなく最高に面白ろかった!!!
優秀な弁護士の作品はもう一度観たいですね。 pic.twitter.com/wSsNa6HAaN— ☕︎ ᴏʀᴇɴ ☕︎ (@nemuinonanno9) February 8, 2022
予想→出てくる可能性も十分ある!
トム・ホランド版『スパイダーマン』は、ノーウェイホームの続編である4作目が進行しています。
『スパイダーマン4』に、『デアデビル』のヴィランであるキングピンが登場する可能性は十分に考えられます!
「何でデアデビルのヴィランがスパイダーマンに登場するの?」と思われるかもしれませんが、原作では当初、キングピンはスパイダーマンの敵役として登場していたのです!
前述の2024年1月に配信予定の『エコー』では、キングピンはニューヨーク市長に立候補するとのこと。
スパイダーマンが住んでいるのもニューヨークなので、スパイダーマンとデアデビルが協力して市長になったキングピンに立ち向かうという熱い展開も見られるかもしれませんね!
本章では、
- 「キングピンって誰?」という方向けの説明
- 原作・他作品の描かれ方をもとに、『スパイダーマン4』に登場する可能性
について、ご紹介していきます♪
キングピンとは?
キングピン pic.twitter.com/nds5flfDQ8
— ジョンファヴ郎 (@mcuironman3000) October 12, 2023
簡単に言うと、「ニューヨークのヘルズ・キッチンを拠点にしている犯罪王で、デアデビルの宿敵」!
『スパイダーマン:ノーウェイホーム』で登場した盲目の弁護士・デアデビル(マット・マードック)のヴィラン・キングピンについてご紹介していきます。
【名前】
- 本名:ウィルソン・グラント・フィスク
- 犯罪王の称号:キングピン
【ヴィランになった経緯】
貧しい&太っていたため、いじめられていた
↓
何年も肉体トレーニングと戦闘訓練を行う
↓
ギャングのボスを倒し、組織を乗っ取った
【能力】
- 耐久性
- 相撲
- 腕力(キャプテン・アメリカとも互角に戦えるレベル)
- 豊富な知識を持つ策略家でもある
【MCUに関係する主な出演作品】
- ドラマ『デアデビル』
- ドラマ『ホークアイ』
- 『エコー』(予定)
- 『デアデビル:ボーン・アゲイン』(予定)
キングピンもデアデビルと同じく、「普通の人間だけど超強い&頭もいい」というタイプです!
デアデビルもスパイダーマンも賢いですが、敵も賢いとなると厄介ですよね(><)
演じている俳優
フルメタルジャケットの「微笑みデブ」役のヴィンセント・ドノフリオさんは、現在MCUにてマーベルのスーパーヴィラン「キングピン」を演じられています。
車のドアで部下の首を切り落とすヤバイやつです。#MCU好きと繋がりたい#MARVEL好きと繋がりたい pic.twitter.com/DweOtBAr1r— evans (@evanscom_game) June 14, 2023
俳優→ヴィンセント・ドノフリオ
MCUでキングピンを演じているのは、ドラマ『デアデビル』と同じヴィンセント・ドノフリオさんです!
- 名前:ヴィンセント・ドノフリオ(Vincent D’Onofrio)
- 生年月日:1959年6月30日(64歳)
- 出身地:アメリカ合衆国ニューヨーク州ブルックリン
- 主な出演作品:映画『メン・イン・ブラック』、『ジュラシック・ワールド』
デアデビル役のチャーリー・コックスさんとはお友達で、出演が決まった時に電話をすることもあるそうです!
実生活でヴィランとヒーローの仲が良いと、何だかホッコリしますよね(*^^*)
過去作品の内容
キングピンが出演しているMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に関係している作品、
- ドラマ『デアデビル』
- ドラマ『ホークアイ』
のあらすじをザックリご紹介していきます。

【ドラマ『デアデビル』でのキングピン】
ヘルズキッチンの再開発を計画して裏で汚いことをしまくっており、デアデビルと敵対している。
シーズン1では、大衆の指示を得るために「ヘルズキッチンを再建する英雄」としてマスコミに顔を出すが、最終的にはデアデビルに倒されて逮捕される。
シーズン2では、刑務所内でパニッシャーと出会って協力し、パニッシャーを脱獄させる。
シーズン3では、周りを騙して出所。
恋人と結婚式の最中、偽デアデビルが襲撃してきて、デアデビルVS偽デアデビルVSキングピンの三つ巴に!
結果、デアデビルに再び敗れて逮捕される。
めちゃくちゃ悪党ではあるんですが、恋人に対しては紳士的で部下にも優しい一面もあるため、人間っぽくて憎みきれないんですよね〜
デアデビルはもちろん、ヴィランであるキングピンも魅力的なので、見ておいて損はないと思います!
【主人公】
ホークアイ
1歩外へ出たら、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
君はアベンジャーズだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄今日(1/7)は、地上最強の射手🏹#ホークアイ を演じる
ジェレミー・レナーの誕生日🎉彼への応援メッセージはリプへ‼️#マーベル pic.twitter.com/JfJiMT7L8h
— Marvel (@marvel_jp) January 7, 2023
- アベンジャーズの1人。
- スーパーパワーなどはないが、射撃能力が超高く、百発百中で相手に命中させられる
【概要】
2021年11月、Disney+ (ディズニープラス)にて配信された。
【あらすじ】
『アベンジャーズ:エンドゲーム』後、ホークアイは家族と穏やかな生活を楽しんでいた。
過去にホークアイが使ったスーツを使っている少女がいることを知り捕らえるが、少女が手を出した相手はマフィアだった!(><)
マフィアVSホークアイ&少女のサバイバルが始まる!
【キングピンが出てくるポイント】
黒幕の一人。
養女である「マヤ」を騙し、ホークアイを恨むよう仕向けていたが、マヤに撃たれ生死は不明の状態。
マヤは、デアデビル&キングピンが出演予定のドラマ『エコー』の主人公なので、『エコー』を見る前には『ホークアイ』を見ておくことをオススメします♪
原作・他作品ではスパイダーマンのヴィラン!
キングピンはデアデビルのヴィランですが、原作や他の作品ではスパイダーマンのヴィランでもあるんです!
当初はスパイダーマンのヴィランで、後にデアデビルのヴィランになった。
初登場は『アメイジング・スパイダーマン』第50号。
スパイダーマンと対決して計画を邪魔される
実の息子がギャングになった頃、またスパイダーマンと対決
妻の頼みで裏社会から身を引くが、最後にスパイダーマンを殺害しようとし失敗
など、何度もスパイダーマンと対決している。
スパイダーマンは高校生でスーパーパワーあり、キングピンはおじさんなので、まるでピーターパンとフック船長のようですね♪
スパイダーマンはキングピンの見た目を笑ったりとからかう一面もありますので、明るい戦いが見られそうです!

2018年に公開されたアニメ映画。
【あらすじ】
黒人の高校生、マイルス・モラレスは、ある日クモに噛まれて特殊能力を得る。
キングピンが異次元の扉を開く実験をしているところに居合わせ、スパイダーマンに助けられるが、スパイダーマンはキングピンに殺害される。
マイルスが新しいスパイダーマンとなり、異次元からやってきた別のバースのスパイダーマンたちと共に、キングピンに立ち向かう。
【キングピンが出てくるポイント】
今作では、メインヴィラン。
亡くなった家族に会うため、異次元の扉を開くという危険な実験を行おうとする。
そして、計画を邪魔するスパイダーマンたちと戦う。
見た目がでっかいだけの普通のおじさんかと思いきや、マジで強いです!
「亡くなった家族に会うため」という切ない動機はあるものの、悪いやつだな〜という感想のほうが上回ってしまいます(^_^;)
『スパイダーマン:スパイダーバース』はテンポも良いですし、話自体がすごく面白い!
ドラマと違って2時間弱で見終わるため、「キングピンがどんな奴か何となく知りたい」という方には超オススメです!!
このように、原作や他の作品ではスパイダーマンのヴィランであるため、続編でヴィランとして登場する可能性は十分に考えられます!
「スパイダーマンぶちのめす」宣言!
キングピン役のヴィンセント・ドノフリオさんは、
将来的にキングピンとスパイダーマン/ピーター・パーカーの道が「交差する」と断言し、「いずれ、スパイダーマンをブチのめします」と豪語した
引用:https://theriver.jp/donofrio-kingpin-vs-spider-man/
と話しています!
これはキングピンがスパイダーマンのヴィランとして登場する可能性が、非常に高くなってきましたね!!
今のところ、2024年配信予定のアニメシリーズ『スパイダーマン:フレッシュマン・イヤー』にキングピンが登場するという情報はありません。
そのため、
- ヴィンセント・ドノフリオさんの発言
- ノーウェイホームにデアデビルが出演したこと
は、『スパイダーマン4』で「スパイダーマン&デアデビルVSキングピン」になることを示唆しているのかもしれません!
ノーウェイホームでピーターは孤独になってしまったので、仲間と一緒に明るくキングピンをからかいながら戦う姿が見たいです(><)

\デアデビル出演作品を見るならDisney+ (ディズニープラス)!/
まとめ
「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」のパンフレット第2弾で出てほしいな。あの二人のインタビュー読みたいです。出来れば序盤に出てくるあの弁護士役の方も。 ♯スパイダーマン ♯ノーウェイホーム pic.twitter.com/AuBuILPPii
— タッキーマウス (@tackeymouse4242) January 24, 2022
本記事では、スパイダーマン ノーウェイホーム盲目の弁護士はデアデビル!続編にキングピン登場?と題して詳しくご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
『スパイダーマン:ノーウェイホーム』の冒頭で登場する盲目の弁護士は、デアデビル(本名:マシュー・マット・マードック)です!
デアデビルは「昼間は盲目の弁護士、夜はデアデビルとしてヒーロー活動」をしています。
続編で、スパイダーマン&デアデビルVSキングピンになる伏線だったら嬉しいですね♪
それでは、スパイダーマン ノーウェイホーム盲目の弁護士はデアデビル!続編にキングピン登場?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
