今回は、天国大魔境の元ネタは日本神話?登場人物の名前の由来を紹介!と題してお届けします。
TOKYO MXなどにて放送中の『天国大魔境』。
『天国大魔境』には「ヒルコ」など日本神話に出てくる呼び名が登場していますよね!
『天国大魔境公式コミックガイド』では登場人物の名前の由来も、日本神話に出てくる神様たちであることが明かされています♪
それぞれ、どんな神様が由来になっているのでしょうか?
本記事では、天国大魔境の元ネタは日本神話?登場人物の名前の由来を紹介!と題して詳しくご紹介していきます。
- 登場人物を含めた名前の由来
- どんな神様なのか(親、生まれた経緯、何の神様か、祀っている神社etc.)
ぜひ、最後までお付き合いください(*^^*)
『天国大魔境』はDisney+ (ディズニープラス)でで世界見放題独占配信!
月額990円(税込)で、ディズニー、ピクサー、スターウォーズ、マーベルなども追加料金無しで見られます♡
『天国大魔境』の声優さんが出演する、
- 『クールドジ男子』(マル役・佐藤元さん出演!)
- 『転生したらスライムだった件』(キルコ役・千本木彩花さん出演)
- 『パリピ孔明』(トキオ役・山村響さん出演)
なども見られますよ♪
年間プラン(9,900円)だと2ヶ月分もお得に!!
- 天国大魔境の元ネタは日本神話?
- 天国大魔境登場人物の名前の由来を紹介!
- トキオ→時置師神(ときおかしのかみ)
- コナ→少名毘古那(すくなびこな)
- ミミヒメ→天忍穗耳尊(あめのおしほみみ)
- シロ→事代主神(ことしろぬしのかみ)
- クク→多邇具久(たにぐく)
- アンズ→天宇受売(あめのうずめ)
- タカ→建御名方神(たけみなかたのかみ)
- ヒルコ→蛭子神(ひるこ)?
- 高原学園→高天原(たかまがはら)?
- 稲崎露敏(いなざき ろびん)→イザナギ?
- 竹早桐子・春希→スサノオ?
- タラオ→天手力男神(あめのたぢからおのかみ)
- i373/ミーナ→イザナミ?
- 猿渡照彦/迫田→猿田彦(さるたひこ)?
- ミクラ→御倉板挙之神(みくらたなのかみ)
- アスラ→アマテラス?
- マル→ヤマトタケル?
- ミチカ→建御雷神(たけみかづち)
- 青島→淡島神(あわしまのかみ)?
- オーマ→大禍津日神(おおまがつひ)?
- あめのぬぼこ→天沼矛
- まとめ
天国大魔境の元ネタは日本神話?
天国大魔境の3巻読んでた。
日本神話(古事記)の要素がちょくちょく入ってるね。天岩戸とか。 pic.twitter.com/zEutcrdRZ0— UNCANNY パパス ⨂ (@h1r0yuk169) November 2, 2019
結論→話自体の元ネタではないが、名前の元ネタにはなっている
『天国大魔境』は原作者である石黒正数先生のオリジナルストーリーであり、話自体には元ネタはありません。
しかし、登場人物の名前は日本神話が元ネタになっていることが、『天国大魔境公式コミックガイド』内で明記されています!
どんな日本神話が名前の由来になっているのかは、次章でご紹介していきますね♪
\『天国大魔境』を観るならDisney+ (ディズニープラス)!/
天国大魔境登場人物の名前の由来を紹介!
サマータイムレンダでも天国大魔境でも敵は「ヒルコ」。最近はヒルコブームなのか?
日本神話ではイザナギとイザナミが産んだ最初の子供だけど、それ以前から海で暮らす人たちの信仰があった謎の多い神様。
ちなみにヒルコ様を祀ってる最古の神社は大阪の石津太神社なんですぜ。 pic.twitter.com/4RxMQ3pUfY— K (@YVcTEYytqZC2nSt) December 31, 2022
『天国大魔境』の登場人物の名前の由来は日本神話です。
本章では、どんな神様が誰の名前の由来になっているのかをご紹介していきます!
「日本神話とかよく分からん(^_^;)」という方にも分かりやすくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください♪
トキオ→時置師神(ときおかしのかみ)
◤キャストコメント到着◢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トキオ役
#山村響
@hibiku_yamamura
____________TVアニメ「#天国大魔境」
【2023年4月】より
📺TOKYO MX / MBS ほかにて放送
🎦ディズニープラスにて世界見放題独占配信決定!🔗https://t.co/z7Yez0fPC9 pic.twitter.com/QsKj1CAEnp
— TVアニメ『天国大魔境』公式 @2023年4月放送決定! (@tdm_anime) February 4, 2023
『天国大魔境』の登場人物、トキオの名前の由来になったのは「時置師神」です。
【別名】
時量師神
【どうやって生まれたのか】
イザナギの持っていた袋から
【具体的には?】
イザナギが妻・イザナミに会いに黄泉の国(死後の世界)に行く
↓
黄泉の国にいたイザナミは、体が腐っていた
↓
それを見てしまったイザナギは逃げ、イザナミは怒って追いかけてくる
↓
何とか地上に帰れたイザナギは、黄泉の国の穢れを落とすために水で体を洗う
↓
イザナギが服を脱いだ際、その持っていた袋から生まれた神が時置師神!
【何の神様?】
黄泉国の邪悪な穢れを除去する神という説がある
要は、めっちゃ有名な神様が持っていた「袋」から神に成ったというわけです!
袋が神様に成るなんてビックリですよね〜
コナ→少名毘古那(すくなびこな)
◤キャストコメント到着◢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コナ役
#豊永利行
@TossuiKUN
____________TVアニメ「#天国大魔境」
【2023年4月】より
📺TOKYO MX / MBS ほかにて放送
🎦ディズニープラスにて世界見放題独占配信決定!🔗https://t.co/z7Yez0fhMB pic.twitter.com/vP86j7eyE1
— TVアニメ『天国大魔境』公式 @2023年4月放送決定! (@tdm_anime) February 4, 2023
『天国大魔境』の登場人物、コナの名前の由来になったのは「少名毘古那」です。
【どうやって生まれたのか】
- 『古事記』では、神産巣日神の子
- 『日本書紀』では、高皇産霊神の子
とされている。
【何の神様?】
- 多くの山や丘の造物者であり、命名神
- 国造りの協力神
- 常世(永久に変わらない神域、死後の世界)の神
- 医薬の神
- 温泉の神
- 禁厭(まじない)の神
- 穀物の神
- 知識の神
- 酒造の神
- 石の神
など
【祀っている神社】
- 神田神社(東京都千代田区)
- 北海道神宮(北海道札幌市中央区)
- 大洗磯前神社(茨城県大洗町)
など多数
【備考】
一寸法師など、小さな子どもが活躍する物語のルーツとされている
神産巣日神とは、地の生産・生成の「創造」の神。
高皇産霊神とは、天の生産・生成の「創造」の神。
要は、天or地を生産した神様の子どもで、マルチな神様ということですね!
体は小さいですが、色々な力があります!
ミミヒメ→天忍穗耳尊(あめのおしほみみ)
◤キャストコメント到着◢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミヒメ役
#福圓美里
@misa0110
____________TVアニメ「#天国大魔境」
【2023年4月】より
📺TOKYO MX / MBS ほかにて放送
🎦ディズニープラスにて世界見放題独占配信決定!
🔗https://t.co/z7Yez0fhMB pic.twitter.com/PGveKuTSOz— TVアニメ『天国大魔境』公式 @2023年4月放送決定! (@tdm_anime) February 4, 2023
『天国大魔境』の登場人物、ミミヒメの名前の由来になったのは「天忍穗耳尊」です。
【誰の子ども?】
アマテラスの子
【どうやって生まれたの?】
アマテラス(姉)と、スサノオ(弟)
↓
スサノオはアマテラスに会いに行くが、アマテラスは自分が治める高天原を奪いに来たと誤解
↓
スサノオは、アマテラスの誤解を解くために誓約を行う
↓
誓約の内容は、互いの持ち物から生まれた神の性別で判断するというもの(スサノオは男神を生めばOK)
↓
スサノオは、アマテラスの持ち物を受け取り、天忍穗耳尊を含む五柱の男神を生み出す
↓
スサノオとアマテラスは子どもを交換したため、天忍穗耳尊はアマテラスの子どもとなる
【何の神様?】
- 稲穂の神
- 農業神
【祀っている神社】
- 二宮神社(兵庫県神戸市)
- 伊豆山神社(静岡県熱海市)
- 許波多神社(京都府宇治市)
など多数
要は、スゴい神様の持ち物から生まれた農業関係の神様ということですね!
ミミヒメが持つ予言の能力とは関係ないようです。
シロ→事代主神(ことしろぬしのかみ)
◤キャストコメント到着◢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シロ役
#武内駿輔
____________TVアニメ「#天国大魔境」
【2023年4月】より
📺TOKYO MX / MBS ほかにて放送
🎦ディズニープラスにて世界見放題独占配信決定!🔗https://t.co/z7Yez0fPC9 pic.twitter.com/wejdrxWYYH
— TVアニメ『天国大魔境』公式 @2023年4月放送決定! (@tdm_anime) February 5, 2023
『天国大魔境』の登場人物、シロの名前の由来になったのは「事代主神」です。
【誰の子ども?】
- 『古事記」では、大国主神と神屋楯比売命の子
- 『日本書紀』では、大国主神と高津姫神の子
【何の神様?】
- 託宣(神のお告げ)神
- 海神
- 五穀豊穣商売繁盛の神
- 七福神の「エビス様」と同一視されている
【祀っている神社】
- 美保神社(島根県松江市)
- 鴨都波神社(奈良県御所市)
- 長田神社(神戸市長田区)
など多数
大国主神とは、国津神(地に現れた神のこと)の代表的な神で、出雲大社に祀られている。
神屋楯比売命とは、大国主神の妻であるが、名前以外の詳細は不明。
高津姫神とは、アマテラスとスサノオの誓約で、スサノオの持ち物からアマテラスが生み出した女神。
要はエビス様です!
ヒルコもエビス様とされていますが、「エビス」という神様は複数あり、事代主神もエビス様とされることが多いです♪
『日本書紀』的に言うと、天忍穗耳尊と同じ時に生まれた高津姫神が母親ということで、天忍穗耳尊(ミミヒメの名前の由来)とは遠〜い親戚ということになりますね!
ミミヒメと関係あるのは、名前の由来が元ネタになっているのかもしれません♪
クク→多邇具久(たにぐく)
◤キャストコメント到着◢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クク役
#黒沢ともよ
@TomoyoKurosawa
____________TVアニメ「#天国大魔境」
【2023年4月】より
📺TOKYO MX / MBS ほかにて放送
🎦ディズニープラスにて世界見放題独占配信決定!🔗https://t.co/z7Yez0fPC9 pic.twitter.com/Uk1QW9uN0D
— TVアニメ『天国大魔境』公式 @2023年4月放送決定! (@tdm_anime) February 5, 2023
『天国大魔境』の登場人物、ククの名前の由来になったのは「多邇具久」です。
【正体は?】
ヒキガエル
【祀っている神社】
- 美保神社(島根県松江市)
- 淡嶋神社(和歌山県和歌山市)
【エピソード】
誰も名前を知らない正体不明の小さな神様がやって来た際、「この人なら知ってるはず」と、大国主に報告した。
やってきた小さな神様は、少名毘古那(コナの名前の由来)だった。
要はヒキガエルであり、コナやシロの由来となった神様とも関係があるということですね!
名前だけでなく、壁を登れちゃうような驚異的な身体能力の元ネタにもなっているのではないでしょうか♪
アンズ→天宇受売(あめのうずめ)
◤キャストコメント到着◢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アンズ役
#松岡美里
____________TVアニメ「#天国大魔境」
【2023年4月】より
📺TOKYO MX / MBS ほかにて放送
🎦ディズニープラスにて世界見放題独占配信決定!🔗https://t.co/z7Yez0fPC9 pic.twitter.com/y4Dwwf3Bju
— TVアニメ『天国大魔境』公式 @2023年4月放送決定! (@tdm_anime) February 5, 2023
『天国大魔境』の登場人物、アンズの名前の由来になったのは「天宇受売」です。
【誰の子ども?】
- 父親→天太玉命
- 母親→天比理刀咩命
【何の神様?】
芸能の女神、日本最古の踊り子
【祀っている神社】
- 佐倍乃神社(宮城県名取市)
- 鈿女神社(長野県北安曇郡松川村大仙寺)
- 車折神社(京都市右京区嵯峨)の境内社
など多数
【エピソード】
アマテラスが天の岩戸に引きこもり、世界が暗闇になった際、天宇受売は裸になって踊って盛り上げ、アマテラスをおびき出した。
天太玉命とは、占いや神事の神様。
天比理刀咩命とは、神道の女神。
要は裸になって踊った女神です!
名前だけでなく、踊りが得意という特徴の元ネタにもなっているようですね♪
タカ→建御名方神(たけみなかたのかみ)
◤キャストコメント到着◢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカ役
#新祐樹
@3zzSHINzz3
____________TVアニメ「#天国大魔境」
【2023年4月】より
📺TOKYO MX / MBS ほかにて放送
🎦ディズニープラスにて世界見放題独占配信決定!🔗https://t.co/z7Yez0fPC9 pic.twitter.com/hDGFz397Kd
— TVアニメ『天国大魔境』公式 @2023年4月1日(土)より放送スタート! (@tdm_anime) February 5, 2023
『天国大魔境』の登場人物、タカの名前の由来になったのは「建御名方神」です。
【誰の子ども?】
- 父親→大国主神
- 母親→沼河比売
【何の神様?】
- 蛇神(龍神)
- 水神
- 風神
- 狩猟神
- 農耕神
- 軍神
- 開拓の神
【祀っている神社】
諏訪大社(長野県諏訪市ほか)の祭神
【エピソード】
国譲りを迫られた建御名方神は断固拒否!
建御雷神と力競べをするも、建御雷神には叶わず、最後に放り投げられてしまう。
建御雷神とは、鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)の主神であり、雷神、かつ剣の神とされている。
大国主神については、この章で解説!
事代主神(シロの名前の由来)と異母兄弟だね!
要は、強いけど負けちゃった神様です!
こちらも名前だけでなく、身体能力が高く、頑丈な肉体の持ち主という特徴の元ネタにもなっているようですね♪
ヒルコ→蛭子神(ひるこ)?
天国大魔境8話9話に出てくる、透明になるヒルコと、捕獲された同じ形態で大きめのヒルコ、マルの双子の片割れとトキオなんじゃ…?
8巻まで登場するヒルコも、ほぼ学園の子どもたちだし。退治ではなく捕獲されているし、目的地はスタート地点の浅草だった、ってありえそうじゃない!?#天国大魔境 pic.twitter.com/ErEfIqO6OC— 吉田 麻理子/工作アーティスト (@pottiri12) November 29, 2022
『天国大魔境』に登場するヒルコ(人食い)の名前の由来になったのは「蛭子神」と予想します。
【誰の子ども?】
イザナギとイザナミの間に生まれた最初の神。
【祀っている神社】
- 和田神社(神戸市)
- 西宮神社(兵庫県西宮市)
【エピソード】
ヒルコは不完全(手足が異形だったと言われている)だっため、2人の子どもとは見なされず、棄てられて海に流されてしまった。
日本沿岸の地域では、漂着物を「エビス様」として信仰することが多いため、「ヒルコ=エビス」とみなされることもある。
要は、神様が最初に産んだ不完全な子です!
不完全な体(手足が異形)という点は、『天国大魔境』のヒルコのビジュアルにも共通していますね。
事代主神(シロの名前の由来)もエビス様とされていますが、「エビス」という神様は複数あり、ヒルコもエビス様とされています。
ヒルコが人を食べたといった伝承はないようですが、アニメ『サマータイムレンダ』でも敵は「ヒルコ様」でした。
高原学園→高天原(たかまがはら)?
ところで高原学園は、「高天原」が名前の由来かな
— 牧原源治 (@makihara156) July 31, 2020
『天国大魔境』でトキオらがいる高原学園の名前の由来になったのは「高天原」と予想します。
要は神様が住む天界です!
高原学園の子どもたちは、日本神話に登場する神様が名前の由来となっています。
その子たちが暮らしている場所ですし、字面的にも高原学園は高天原が由来となっているのではないでしょうか♪
稲崎露敏(いなざき ろびん)→イザナギ?
第3話「桐子と春希」
今晩です。
1話目からちょいちょい覗いているキルコの謎な部分があらかた分かるかも、と思います。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/SvfjXUzLAA— 石黒正数 (@masakazuishi) April 15, 2023
『天国大魔境』の登場人物、稲崎露敏の名前の由来になったのは「イザナギ」と予想します。
【どうやって生まれたのか】
世界が初めて生まれたときに生まれた7代の神の1人
【何の神様?】
国生み、神生みの神
【祀っている神社】
- 伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)
- 筑波山神社(茨城県つくば市)
- 小戸神社(福岡県福岡市)
など多数
【エピソード】
妻・イザナミと共に、アマテラスや多くの神を作った
要は、たくさんの神様を作った子だくさんなパパです!
『天国大魔境』に登場する、
の父親であり、
の祖父にあたります。
『天国大魔境』で人を食べている「ヒルコ」は、イザナギとイザナミの間に最初に生まれた不完全な子なんです。
そのためロビンは、めちゃくちゃ鍵を握る役だと思われます(><)
竹早桐子・春希→スサノオ?
回想編!レーサーだった桐子🏎️💨
春希は姉に惚れていた!だから鏡にキスしようと😏🎵
喰われた春希の脳を移植したの⁉️
桐子の脳は⁉️🤔
大好きな姉の体で御ナニー😏🔞💦
医者とロビンを探す旅に!
キルコって2人の名前合わせたのか👍️
やはり付き合えないマル😅
そして絵の魚が実際に⁉️💦#天国大魔境 pic.twitter.com/Hzqj1EcL8B— 毛邪皇 (@dSQ83clLnfrUOta) April 16, 2023
『天国大魔境』の登場人物、竹早桐子・春希の名前の由来になったのは「スサノオ」と予想します。
【誰の子ども?】
イザナギの子
【どうやって生まれたのか】
イザナギが黄泉の国に行った後の禊で
【何の神様?】
- 海神
- 嵐神
- 農耕神
【祀っている神社】
- 熊野大社(島根県松江市)
- 津島神社(愛知県津島市)
- 須佐神社(島根県出雲市)
など多数
【エピソード】
アマテラスとスサノオの誓約の後、数々の乱暴を働く
↓
アマテラスは恐れて天の岩屋に隠れてしまう(この時に踊っておびき出したのが天宇受売)
↓
スサノオは責任を取らされ、高天原を追放されて地上に行った
要は、乱暴者がゆえに地上に追いやられてしまった神様です!
竹早桐子・春希(キルコ)は外の世界にいますので、その点からもスサノオが由来となっていると言えるのではないでしょうか♪
タラオ→天手力男神(あめのたぢからおのかみ)
Cパート
アニキの言葉に旗色変え子分
羊羹汁…妖 間 人 類?
タラオとトキオの接吻に
赤子との接触が重なる…
ラスト
コ コ は 危 な い…
キル銃のミツバ…
ヒルコを閉じ込める様な
学園の生徒を管理してる様な…
大麻…羊羹…タラオ…#天国大魔境 pic.twitter.com/mvcEyB21E2— いんでぃご (@C1OqPrdLWEeHWtE) April 22, 2023
『天国大魔境』の登場人物、タラオの名前の由来になったのは「天手力男神」です。
【誰の子ども?】
天八意思兼命の子ども
【何の神様?】
力の神様
【祀っている神社】
- 戸隠神社(長野県長野市)
- 手力雄神社 (千葉県館山市)
- 静神社(茨城県那珂市静)
など多数
【エピソード】
アマテラスが岩戸隠れした時
↓
他の神が宴会をしていて、アマテラスは何事かと岩戸を少し開けた
↓
天手力男神はアマテラスを引きずり出し、世界に太陽が戻った
天八意思兼命とは、天忍穗耳尊(ミミヒメの名前の由来)の妻である栲幡千千姫命の兄。
岩戸隠れの際、アマテラスを岩戸の外に出すための知恵を授けたと言われており、知恵・学問の神として信仰されている。
要は、世界に太陽を戻した力の強い神様であり、天忍穗耳尊(ミミヒメの名前の由来)の義理の兄です!
病気を患っているタラオとは結びつきませんが、病気になる前は、岩を持ち上げて投げ飛ばせるくらい怪力だったと言っていましたね♪
名前だけでなく、特徴の元ネタにもなっているようですね。
i373/ミーナ→イザナミ?
ミーナ…また冒涜的なフォルムですね。さっきのクリオネはこれから生まれたのか…? #tdm_anime #天国大魔境 pic.twitter.com/xEaOKCKBlu
— ガタリ (@gatariblue) April 22, 2023
『天国大魔境』の登場人物、i373/ミーナの名前の由来になったのは「イザナミ」と予想します。
【どうやって生まれたのか】
世界が初めて生まれたときに生まれた7代の神の1人
【何の神様?】
黄泉の国(死後の世界)の主宰神(中心的存在)
【祀っている神社】
- 多賀大社(滋賀県犬上郡多賀町)
- 花窟神社(三重県熊野市)
- 筑波山神社(茨城県つくば市)
など多数
【エピソード】
夫・イザナギと共に、アマテラスや多くの神を作った
↓
火の神を産んだ時、火傷を負って亡くなる
↓
イザナギが黄泉の国(死後の世界)まで会いに来たが逃げられた際、「人間を毎日1000人殺す」と叫んだ
要は、たくさんの神様を作った子だくさんなママであり、死後の世界の中心的存在です!
ミーナは妊婦さんのようにお腹が大きかったですし、ヘルメットに書かれた「i373」は「イザナミ」と読めますよね。
高原学園はの名前の由来は、天上界にある「天」の世界である高天原ではないかと予想させていただきました。
そんな天の世界を管理しているのが黄泉の国の主宰神だなんて、ちょっと不吉ですね。。。
猿渡照彦/迫田→猿田彦(さるたひこ)?
/
TVアニメ「#天国大魔境」
📋#アニメ制作探訪記 第25回‼️
\
Production I.G (@ProductionIG)が手掛ける制作資料をご紹介✨第24回は壁に囲まれた子供たちとともに暮らす〈猿渡・青島〉のキャラクター設定をご紹介📌”
— TVアニメ『天国大魔境』公式 @毎週土曜日22時〜絶賛放送中! (@tdm_anime) March 29, 2023
『天国大魔境』の登場人物、猿渡照彦/迫田の名前の由来になったのは「猿田彦」と予想します。
【何の神様?】
旅人を守る道祖神
【祀っている神社】
- 庚申塚(全国各地)
- 白鬚神社(全国各地)
- 猿田彦神社(全国各地)
など多数
【エピソード】
ニニギが葦原中国(高天原・天の世界と、黄泉の国・死後の世界の間)に天降りすることに
↓
猿田彦は、ニニギを高天原(天の世界)から、現在の宮城県と鹿児島県の県境にある火山・高千穂峰まで案内した
その後、天宇受売(アンズの名前の由来)と結婚
ニニギとは、アマテラスの孫。
要は、道案内の神様であり、天宇受売(アンズの名前の由来)の旦那さんです!
「猿渡照彦/迫田」と「猿田彦」は、同じ漢字が使われていますよね。
今後、誰かを導いたり、アンズと関係があったりするシーンがあるかもしれませんね!
ミクラ→御倉板挙之神(みくらたなのかみ)
ミクラさん何者なんだ…? #tdm_anime #天国大魔境 pic.twitter.com/n7lxdzwtiA
— ガタリ (@gatariblue) April 29, 2023
『天国大魔境』の登場人物、ミクラの名前の由来になったのは「御倉板挙之神」です。
要は、統治権を象徴する「玉」です。
日本では物体にも神が宿っていると考えられていましたので、「玉」が神様でもおかしくないですよね♪
ミクラさんはマルくんに「マルタッチ」の技を授けたわけなので、その点も元ネタになっているのかもしれません!
アスラ→アマテラス?
アスラは自殺か… #tdm_anime #天国大魔境 pic.twitter.com/koksq5B2O8
— ガタリ (@gatariblue) April 29, 2023
『天国大魔境』の登場人物、アスラの名前の由来になったのは「アマテラス」と予想します。
【誰の子ども?】
【家族は?】
など
【何の神様?】
日本神話に主神(神々の中でも最高の神)として登場する女神。
- 高天原主神
- 太陽神
- 農業神
- 皇祖神(天皇の祖とされる神)
【祀っている神社】
- 伊勢神宮の内宮(三重県伊勢市)
- 天岩戸神社(宮崎県高千穂町)
- 日前神宮・國懸神宮(和歌山駅和歌山市)
など多数
要は、神々の中でも最高の神様です!
太陽神でもある最高の神様が自殺してしまっているなんて、不穏な世界ですね。。。
マル→ヤマトタケル?
あ〜、やっぱりマルはトキオの子どもなんだろうな#天国大魔境 #tdm_anime pic.twitter.com/ynsTgWo1X7
— yamΔ@ラスミday①⑤⑥ (@ne94ew) May 27, 2023
『天国大魔境』の登場人物、マルの名前の由来になったのは「ヤマトタケル」と予想します。
【誰の子ども?】
- 父親→第12代天皇・景行天皇
- 母親→播磨稲日大郎姫
【何の神様?】
ヤマト朝廷が成立する過程で活躍した何人かの英雄を統合した架空の人物像とも言われている。
【祀っている神社】
- 吉田神社(茨城県水戸市)
- 配志和神社(岩手県一関市)
- 柿迫神社(熊本県八代市)
など多数
要は、伝説のヒーローです!
神様というより架空の英雄という感じですね。
マルとは、
双子という説もある(マルは自分と似た顔を探している、ヤマトタケルは大碓皇子と双子と言われている)
スサノオ同様、乱暴者で疎まれて、追い出された(兄を殺害したため、ヤマトタケルが恐ろしくなった景行天皇に九州征伐や東国征伐に行かされた)
といった点が共通しています!
追い出されているスサノオ(キルコの名前の元ネタ)同様、外の世界にいますよね。
ヤマトタケルは東国征伐の際、呪いを受けて亡くなってしまうのですが、マルには生き残ってほしいです(><)
ミチカ→建御雷神(たけみかづち)
ミチカ(CV西川舞さん)がケガをしてしまったみたいで!?😫 #天国大魔境 pic.twitter.com/SCGAQz2muF
— 上岡アラタ (@arata_yokohama) May 27, 2023
『天国大魔境』の登場人物、ミチカの名前の由来になったのは「建御雷神」です。
【誰の子ども?】
- 天之尾羽張
【どうやって生まれた?】
イザナミは火の神を産んだことで火傷をして亡くなる
↓
イザナギは怒り、火の神を斬り殺す(この時に使ったのが天之尾羽張)
↓
その血から産まれた
【何の神様?】
- 軍神
- 雷神
- 地震の神
- 剣の神
- 相撲の元祖
【祀っている神社】
- 鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)
- 春日大社(奈良県奈良市)
【エピソード】
国譲りの際、建御名方神に力比べを挑まれる
↓
放り投げて負かし、国譲り達成
↓
これが相撲の起源とされる
天之尾羽張とは、イザナギが所有する刀のこと。
要は、血から産まれた超強い神様です!
転んでいたミチカとは結びつきませんが、今後、タカと戦うシーンがあるかもしれませんね(><)
青島→淡島神(あわしまのかみ)?
トキオと話す学園のスタッフの青島(CV種崎敦美さん) #天国大魔境 pic.twitter.com/kpEdR8JAwA
— 上岡アラタ (@arata_yokohama) May 27, 2023
『天国大魔境』の登場人物、青島の名前の由来になったのは「淡島神」と予想します。
【何の神様?】
- 婦人病治癒をはじめ、安産・子授け、裁縫の上達、人形供養など、女性に関するあらゆることに力のある神
【正体は?】
諸説ある。
【祀っている神社】
- 浅草寺淡島堂(東京都台東区)
- 宮地嶽神社奥宮恋の宮(福岡県福津市)
- 粟嶋堂宗徳寺(京都市下京区)
など
要は、婦人病や安産などといった女性関係の神様です!
トキオの妊娠にいち早く気づいたことの元ネタになっていそうですね♪
正体は諸説ありますが、スゴい神様(イザナギやアマテラス)に捨てられたというのは気になります(><)
オーマ→大禍津日神(おおまがつひ)?
#天国大魔境 11話
ミミヒメを慕うオーマ、幻覚を見せる能力から不滅教団地下駐車場にいた人食いの可能性が高い
何らかの事情で合流し、そこで人食いになってしまい病気が進行すると人食いになることを宇佐美(シロ)が知っていたのも、オーマの例があったからだと推測出来る pic.twitter.com/868LLwe6D8
— はらやま (@Z008aAlDdr7Qgvs) June 10, 2023
『天国大魔境』の登場人物、オーマの名前の由来になったのは「大禍津日神」と予想します。
要は、厄除けの神様です!
災厄をコントロールする力があるため、祀ることで災厄から逃れられるというわけです。
ミミヒメは祀っていたわけではありませんが、オーマを受け入れることで災厄をコントロールしていましたね!
あめのぬぼこ→天沼矛
天沼矛? #天国大魔境 #tdm_anime #tokyomx #bs11 pic.twitter.com/T9k1JeYZlo
— sumisusub (@sumisu_island) June 17, 2023
『天国大魔境』アニメの12話で、高原学園に異常が起こった時、猿渡が「これが園長の言う『あめのぬぼこ』なのか」と言うシーンがありました。
「あめのぬぼこ」の名前の由来になったのは「天沼矛」です。
日本神話に登場する矛。
【何に使われた?】
イザナギとイザナミは大地を完成させることを命じられ、天沼矛を与えられる
↓
2人が混沌とした大地を天沼矛でかき混ぜたところ、オノゴロ島ができた(国産み)
↓
イザナギとイザナミはオノゴロ島で結婚し、神々を産んだ
オノゴロ島とは、神々が作り出した最初の島こと。
要は、イザナギとイザナミが混沌とした大地をかき混ぜた矛です。
名前の由来からすると高原学園は混沌としていて、ここから島ができて色々なことが始まるということなんですね。
\『天国大魔境』を観るならDisney+ (ディズニープラス)!/
まとめ
名前が近かったり姉弟の見た目が少し似てたりで、私が石黒作品で一番好きな『外天楼』に通ずる不穏さやエロの気配もたまらんのだけれど、先生自身あとから「天」被りに気付いたぐらいだから直接繋がってはないんだろうな
そんな『天国大魔境』3巻が今日発売だ!!
た の し み 〜〜〜〜!!!!! pic.twitter.com/LfJZktWv6n— BONO (@alternative_Q) October 22, 2019
本記事では、天国大魔境の元ネタは日本神話?登場人物の名前の由来を紹介!と題して詳しくご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
『天国大魔境』の話自体に元ネタはありませんが、登場人物の名前は日本神話が由来となっています!
それぞれ、どんな神様が元ネタになっているのかご紹介させていただきましたので、参考にしていだければ幸いです(*^^*)
由来となった神様同士で繋がりがあったりして面白いですね♪
それでは、天国大魔境の元ネタは日本神話?登場人物の名前の由来を紹介!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。