ドラマ PR

紫式部は美人だった?吉高由里子はイメージと違う?結婚相手や恋人も!【光る君へ】

アイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

今回は、紫式部は美人だった?吉高由里子はイメージと違う?結婚相手や恋人も!【光る君へ】と題してお届けします。

2024年に放送予定の吉高由里子さん主演の大河ドラマ『光る君へ』

『源氏物語』の作者として知られる紫式部ですが、紫式部自身のことって知らないことも多いですよね!

『源氏物語』は恋愛ものであり、紫式部も恋愛経験豊富な美人だったのでしょうか?

本記事では、紫式部は美人だった?吉高由里子はイメージと違う?結婚相手や恋人も!【光る君へ】と題して詳しくご紹介していきます。

こんな方にオススメ!
  • 「平安時代は今と美人の基準が違うイメージがあるけど、紫式部はどんな顔だったの?」
  • 「『源氏物語』は恋愛物語だけど、紫式部も恋愛経験豊富なの?」

と、気になった方

ねこ先輩
ねこ先輩
吉高由里子さんに近い顔だったのかな?

ぜひ、最後までお付き合いください(*^^*)

スポンサーリンク



 

スポンサーリンク

紫式部は美人だった?【光る君へ】

紫式部

『光る君へ』の主人公・紫式部といえば、上の画像を思い浮かべる方が多いと思います。

眉と目の間が離れていますし、目は細いし、下膨れで面長なので、現代の美の基準に当てはめて考えると、特に美人ではありませんよね。

しかし、この絵は紫式部の顔なんて知らない江戸時代の絵師が描いたものであるため、紫式部がこの顔だったというわけではないのです!

平安時代に発達した日本独自の絵画「大和絵」では、人物の表情は「引目鉤鼻ひきめかぎばな」で描かれる。

引目鉤鼻とは、高貴な身分の人の顔を、

  • 太い眉
  • 細く線を引いた目
  • 鉤型の鼻
  • 小さな赤い口

で描く手法のこと。

 

「じゃあ、どんな顔だったの?」と思いますよね(^_^;)

紫式部の肖像画は残っておらず、紫式部自身が自分の容姿について書いたことも、他の人が紫式部の容姿について書いたこともなく・・・

つまり、紫式部の本当の顔は分かっていないんです!

本当の顔が分かっていないので、美人だったかも分からないんですよね。

スポンサーリンク



ただ、顔に何か特徴があった場合、自分、もしくは他人が書き記すのではないかと思われます。

ねこ先輩
ねこ先輩
実際、清少納言が仕えた定子は美人だったって言われてるよ♡

逆に清少納言は髪が薄くて縮れ毛で容姿にコンプレックスがあったんだって

容姿について特に書かれていないということは、当時の基準で可もなく不可もなくみたいな顔だったのではないかとも考えられます。

 

「当時の基準」と言われても、平安時代の美人がどのようなものであったのか分かりませんよね(^_^;)

ねこ先輩
ねこ先輩
何となく今とは美人の基準が違うイメージはあるけど

そこで本章では、

  • 平安時代の美人の基準
  • なぜ、紫式部の本当の顔は分かっていないのか
  • 『源氏物語』に登場するブスな女性は、紫式部のコンプレックスを反映させた説

をご紹介していきます♪

 

平安時代の美人の基準

  • サラサラでツヤのある長〜い黒髪
  • 切れ長の細い目
  • スッと通った小さな鼻
  • おちょぼ口
  • きめ細かい白い肌
  • ふっくらと丸みをおびた頬とおでこ(下ぶくれ
  • 背は低めでぽっちゃり

結構条件が多いですし、目や顔の形、体型などは今とは違った美人の基準ですね!

スポンサーリンク



現代で言うと、下記の方々の背が低くてぽっちゃりしたver.みたいなイメージでしょうか?

  • 黒木華さん
  • 浅田真央さん
  • 安藤サクラさん
  • 木村多江さん

 

  • 吉高由里子さん
ねこ先輩
ねこ先輩
主人公の吉高由里子さんもどちらかというと平安顔だし、黒木華さんも藤原道長の妻・源倫子ともこ役で出演するよ♪

私も平安時代の美人の基準にいくつか当てはまっているので、「平安時代ならモテたのにヽ(`Д´)ノ」と悔しくなってしまいました(笑)

 

そもそも顔を見ない!

紫式部は死後に有名になったわけではなく、『源氏物語』を書き進めているときから注目されていました。

有名人なのになぜ本当の顔が分かっていないのか気になりますよね(><)

平安時代の貴族の女性は、そもそも顔を見られることが少なかったからなんです!!

スポンサーリンク



当時の貴族の女性は夫や家族以外の男性には顔を見せることはなく、扇や御簾(すだれ)越しに話していました。

宮中では女房(お世話係&家庭教師)が家族以外の男性に顔を見られることもあったそうですが、大っぴらに晒していたわけではないと思います。

ねこ先輩
ねこ先輩
紫式部も女房として働いてたんだよ

 

そもそも紫式部の顔を知っている人が少ないため、本当の顔が分かっていないのだと思われます。

 

内面・教養重視

前述の通り、平安時代の貴族の女性は、夫や家族以外の男性には顔を見せることはありませんでした。

そのため、美人の条件は顔よりも内面・教養重視だったんです!

 

平安時代の恋愛

男性は噂を頼りに手紙や和歌を送る

女性の身内(女房など)が手紙をチェック

顔も知らないまま手紙のやり取りをしながら恋愛が進む

女性からOKが出たら、お泊りデートをする

 

顔を知らないまま恋愛が進むため、

  • 和歌が素晴らしいか
  • 筆跡
  • 手紙に添えるお花

などで美人かを判断していたのです!

ねこ先輩
ねこ先輩
美人より頭のいい女性、一緒にいて楽しい女性ってことだね

 

紫式部は、

  • 世界最古の長編小説といわれている『源氏物語』の作者
  • 漢詩(中国の伝統的な詩)などの知識も持っていて、父親に「男だったら」と言わせるほど
  • 百人一首にも選ばれている

ほど知的な人物なので、平安時代の基準でいうと超美人だったと言えるでしょう!

ねこ先輩
ねこ先輩
紫式部がなぜ漢詩の知識を持っていたのかは、この記事で紹介してるよ♪
アイキャッチ画像
光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!今回は、光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!と題してお届けします。 毎週日曜日20:00〜放送...

 

紫式部は29歳で旦那・藤原宣孝のぶたか(佐々木蔵之介)を亡くしているのですが、未亡人になった際、男性から恋文が贈られてきていたと言われています!

ねこ先輩
ねこ先輩
当時、女性は14〜15歳くらいで結婚してたから、29歳でモテてるのは相当だよね!

このことからも、紫式部は美人として扱われていたと言えるでしょう♪

 

ブスの末摘花は紫式部を反映?

『源氏物語』には末摘花すえつむはなという女性が登場するのですが、末摘花の顔は紫式部のコンプレックスを反映させたという説もあります。

末摘花の容姿
  • 不美人
  • 鼻が赤い
  • ゾウのように大きく垂れ下がった高い鼻
  • おでこが広い
  • ガリガリ
  • 顔も青白い
  • 座高が高い
  • 奇抜なファッション
  • 髪はキレイ

【末摘花とは?】

『源氏物語』に登場する女性の1人。

誰とも会わない寂しい姫君で、光源氏は勝手に「古風で高貴」と想像してアタック!

一夜を共にしたが、翌朝に顔を見るとブスだった。

ねこ先輩
ねこ先輩
当時は電気なんてないから、朝が来るまで顔が分からなかったんだね
スポンサーリンク



美男美女ぞろいの『源氏物語』の中に登場する異色のブスであり、容姿についても1番細かく描写されています。

小説家が自分をモデルにした登場人物を出したりすることもありますし、末摘花についても紫式部自身のコンプレックスを反映させたのではないかという説もあります。

ねこ先輩
ねこ先輩
『ハリー・ポッター』のハーマイオニーも、JKローリングさんがモデルになってるって言われてるしね

 

末摘花の容姿が紫式部のコンプレックスを反映させているのだとしたら紫式部はあまり美人ではなかったのかもしれません。

 

しかし!

「末摘花はハーフだった説」もあるのです!

  • ゾウのような鼻=高くて大きい
  • 顔が青白い=白人っぽい?
  • 当時の不美人=現代の美人?
  • 末摘花のモデルと噂された男性・源邦正くにまさの母親は、ソグド人(イラン系の外国人)だったという説もある

【源邦正とは?】

第60代天皇、醍醐天皇の第四皇子・重明親王しげあきらしんのうの息子。

顔が青白く容姿も悪かったため、清少納言の『枕草子』でも「お笑い担当」の男性として登場している。

 

末摘花は現代では美人さんだったかもしれませんね♡

末摘花がハーフの男性をモデルにしていたのだとすれば紫式部自身のコンプレックスを反映させたわけではないのかもしれません。

アイキャッチ画像
光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!今回は、光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!と題してお届けします。 毎週日曜日20:00〜放送...

 

紫式部は吉高由里子はイメージと違う?【光る君へ】

前述の通り、紫式部の顔は分かっていませんが、内面・教養を重視する平安時代においては超美人でした!

大河ドラマ『光る君へ』では、吉高由里子さんが紫式部を演じられますが、どのように評価されているのでしょうか?

  • 似合うと言われる理由
  • イメージと違うと言われる理由
  • イメージと合うと言われている他の女優
  • 過去に紫式部を演じた女優と評価

をご紹介していきます。

 

似合うと言われる理由

大河ドラマ『光る君へ』で紫式部を演じる吉高由里子さんが、紫式部に似合うと言われる理由をご紹介していきます!

 

①演技力が高い!

吉高由里子さんは演技力が高いことで知られる女優さんですよね!

  • 『花子とアン』
  • 『東京タラレバ娘』
  • 『最愛』
  • 『星降る夜に』
  • 『蛇にピアス』

など代表作も多数!

ねこ先輩
ねこ先輩
私は『最愛』と『星降る夜に』が特に好き♡

 

2010年3月には、アメリカのニュースチャンネル・CNNの「世界的に名前は知られていないが演技力のある日本の俳優7人」にも選ばれているほどです!

ねこ先輩
ねこ先輩
吉高由里子さん以外には、安藤サクラさんや二宮和也さん、堺雅人さんなどの名前があったよ♪

 

私のように、「吉高由里子さんが出てるドラマは当たりが多いから見る」という方も多いのではないでしょうか♪

色々な役をこなしている吉高由里子さんであれば、紫式部も難なく演じてくれると思います!

 

②文学少女顔

前述の通り、吉高由里子さんは平安時代の美人の基準にも比較的合うお顔です!

ねこ先輩
ねこ先輩
『光る君へ』の脚本家・大石静さんも「吉高さんは平安顔」って言ってたよ♪

 

また、

  • 朝ドラ『花子とアン』→『赤毛のアン』などを翻訳した村岡花子役
  • ドラマ『東京タラレバ娘』→脚本家・鎌田倫子役

など、紫式部に近い文学関係の職業の役も演じられていて、高い評価を得ていますよね♪

まさに平安時代の文学系ヒロインにピッタリです!

 

③衣装が似合いそう

「十二単も絶対似合う!」という声もありました!

 

吉高由里子さんは平安顔ですし、実際にお衣装も似合っていてめちゃくちゃ可愛いです♡

平安時代は衣装が華やかなイメージがあるので、きらびやかで素敵な絵になりそうですね♪

 

イメージと違うと言われる理由

大河ドラマ『光る君へ』で吉高由里子さんが紫式部を演じられますが、「イメージと違う」という声もあるようなので、ご紹介していきます。

 

①性格が合わない

「吉高由里子さんと紫式部は性格が合わないからイメージが湧かない」という声もありました。

 

紫式部は、

  • イジメられて5ヶ月引きこもる
  • またイジメられないため、目立たないようにする
  • 日記(紫式部日記)に同僚の女房(お世話係&家庭教師)の批評や、清少納言の悪口を書く

という、人付き合いが苦手でネガティブであり、いわゆる「陰キャ」「こじらせ女子」のような性格です。

ねこ先輩
ねこ先輩
5ヶ月引きこもったエピソードはこの記事、清少納言の悪口はこの記事で紹介してるよ♪

 

吉高由里子さん自身は天然で明るく、誰とでも打ち解けられるイメージなので、紫式部の性格とは真逆ですよね(笑)

ねこ先輩
ねこ先輩
キムタクを「タクちゃん」呼びしたり、ニノに「このセリフ言えない、言って〜」って言ったりしたエピソード好き(笑)

 

しかし、『東京タラレバ娘』ではこじらせ女子の役も演じられていましたし、演技力が高いため、難なく演じてくれるのではないかと思います♪

 

②清少納言っぽい

「吉高由里子さんは紫式部というより清少納言のイメージ」という声が多くありました。

【清少納言とは?】

随筆(エッセイ)『枕草子』の作者。

紫式部が仕えた彰子(見上愛)の夫、一条天皇のもう1人の正妻・藤原定子(高畑充希)に仕えた人物。

紫式部と違い、明るく積極的で勝ち気ないわゆる「陽キャ」だった。

ねこ先輩
ねこ先輩
紫式部と清少納言の違いや関係については、こちらの記事で詳しく紹介してるよ♪
ねこ先輩
ねこ先輩
『光る君へ』ではファーストサマーウイカさんが清少納言を演じるよ♪

 

前述の通り、紫式部は「陰キャのこじらせ女子」ですが、清少納言は「陽キャ」であり、吉高由里子さん自身の性格にも合いますので、吉高由里子さんの清少納言も見てみたいです!

 

しかしイメージ通りのキャスティングをしたってつまらないですし、吉高由里子さんが演じることで、新しい紫式部が見られるのではないでしょうか(*^^*)

ねこ先輩
ねこ先輩
紫式部みたいに日記にコッソリ、グチグチ悪口を書いてるの想像したら面白そう(笑)

 

③声

「独特の声だからイメージが壊れる」という声もありました。

吉高由里子さんが苦手な方は、「声が苦手」と感じている方が多い印象があります。

可愛い声だと思うのですが確かに特徴的なので、紫式部として見た時に気になる方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし前述の通り吉高由里子さんは、『花子とアン』で『赤毛のアン』などを翻訳した村岡花子役を演じられており、高く評価されています!

ねこ先輩
ねこ先輩
『花子とアン』で第82回ザテレビジョンドラマアカデミー賞主演女優賞を獲得してたよ♪

知的な役の経験もありますので、特に年齢が上がるにつれ、深みのある紫式部を演じてくれるのではないでしょうか♪

 

イメージと合うと言われている他の女優

吉高由里子さんが紫式部のイメージと違うと感じた方の中には、「この女優さんのほうがイメージと合う」といった声を上げている方もいらっしゃいます。

ねこ先輩
ねこ先輩
歴史に詳しい方は、それぞれ思い描いてたイメージがあるもんね

本章では、『光る君へ』の紫式部のイメージと合うと言われている吉高由里子さん以外の女優さんをご紹介していきます。

 

①波瑠

1人目は、波瑠さん。

「自分がプロデューサーだったら波瑠さんをキャスティングする」という声がありました。

 

プロフィール
  • 名前:波瑠(はる)
  • 生年月日:1991年6月17日(32歳)
  • 代表作:『あさが来た』、『ナイト・ドクター』

 

  • 知的な雰囲気もある
  • 陰な性格にも合いそうな落ち着きがある
  • 演技力
  • 朝ドラ主演経験あり

で、確かに紫式部に合いそうです!

 

しかし、波瑠さんは大河ドラマへの出演経験がないため、いきなり主役はハードルが高そうですよね(><)

ねこ先輩
ねこ先輩
吉高由里子さんは『篤姫』に出演してたよ♪

 

②戸田恵梨香

2人目は、戸田恵梨香さん。

「時代劇に馴染んでたから、戸田恵梨香さんが紫式部でもよかった」という声がありました。

 

プロフィール
  • 名前:戸田恵梨香(とだ えりか)
  • 生年月日:1988年8月17日(34歳)
  • 代表作:『スカーレット』、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』

 

  • 陰な性格にも合いそう
  • 演技力
  • 朝ドラ主演経験あり
  • 落ち着きのある低めの声

で、確かに紫式部に合いそうです!

 

しかし、戸田恵梨香さんも大河ドラマへの出演経験がなく、2023年に第1子を出産されたばかり。

当初は「清少納言で出てほしい!」という声もありましたが、産後なので長丁場の撮影は難しいですよね(><)

ねこ先輩
ねこ先輩
清少納言はファーストサマーウイカさんが演じるよ♪

 

③北川景子

3人目は、北川景子さん。

「北川景子さんで見たかった」という声がありました。

 

プロフィール
  • 名前:北川景子(きたがわ けいこ)
  • 生年月日:1986年8月22日(36歳)
  • 代表作:『家売るオンナ』、『ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜』

 

  • 知的な雰囲気
  • 演技力
  • 落ち着きのある低めの声
  • 大河ドラマへの出演経験2回

で、確かに紫式部に合いそうです!

 

しかし、北川景子さんは2022年の大河ドラマ『どうする家康』にも出演されていますので、2回連続での出演はあまりないですよね(><)

北川景子さんが紫式部だったらキレイすぎて、紫式部が仕える姫・彰子とかが霞んじゃいそうな気もします(笑)

ねこ先輩
ねこ先輩
北川景子さんは清少納言が仕える姫・定子役が合いそうって声もあったよ♪
アイキャッチ画像
藤原定子は美人で性格も良かった?光る君へ高畑充希はイメージと違う?今回は、藤原定子は美人で性格も良かった?光る君へ高畑充希はイメージと違う?と題してお届けします。 2024年に放送予定の吉高由里子...

 

過去に紫式部を演じた女優と評価

大河ドラマ『光る君へ』以外にも、紫式部が登場する作品はいくつかあります。

過去に紫式部を演じた女優さんと、その評価についてもご紹介していきます!

吉高由里子さんの紫式部も気になりますが、他の紫式部役の女優さんはどんな感じだったのでしょうか?

 

①吉永小百合『千年の恋 ひかる源氏物語』(2001年)

2001年に公開された映画『千年の恋 ひかる源氏物語』では、吉永小百合さんが紫式部役を演じました。

 

プロフィール
  • 名前:吉永小百合(よしなが さゆり)
  • 生年月日:1945年3月13日(78歳)
  • 代表作:『母と暮せば』、『ふしぎな岬の物語』

 

東映創立50周年記念作品として制作され、総製作費14億円という超大作。

主演の吉永小百合さんのほか、

  • 天海祐希さん(光源氏)
  • 三浦春馬さん(幼少期の頭中将)
  • 森光子さん(清少納言)

などが出演しており、超豪華!

ねこ先輩
ねこ先輩

『光る君へ』に藤原道長の父・兼家役で出演する段田安則さんも、藤原惟規のぶのり役で出演してるよ♪

惟規は紫式部の弟で、『光る君へ』では高杉真宙さんが演じるよ(*^^*)

 

評価

 

吉永小百合さん演じた紫式部については、

  • 美しすぎる
  • 見事な紫式部役をこなした

といった声がありました。

 

吉永小百合さんは知的で落ち着いた雰囲気であり、時代劇にも合いますよね(*^^*)

しかし、東映代表取締役グループ会長・岡田裕介さんは「社運をかけて製作したが、大コケした大作映画のうちの1本」としているそうです。

キャストが豪華だからハネるというわけでもないので難しいですよね(^_^;)

『千年の恋 ひかる源氏物語』は、

  • U-NEXT
    31日間無料体験実施中!

※本ページの情報は2023年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

 

②中谷美紀『源氏物語 千年の謎』(2011年)

2011年に公開された映画『源氏物語 千年の謎』では、中谷美紀さんが紫式部役を演じました。

 

プロフィール
  • 名前:中谷美紀(なかたに みき)
  • 生年月日:1976年1月12日(47歳)
  • 代表作:『軍師官兵衛』、『嫌われ松子の一生』

 

小説『源氏物語 悲しみの皇子』を映画化した作品で、紫式部と藤原道長が恋愛関係だったという設定

紫式部の世界と、光源氏の世界が同時に進行して交錯する。

紫式部役の中谷美紀さんのほか、

  • 生田斗真さん(光源氏)
  • 東山紀之さん(藤原道長)
  • 多部未華子さん(葵の上)

などが出演しており、超豪華!

 

評価

 

中谷美紀さん演じた紫式部については、

  • キャスティングがすばらしかった
  • 社会性がありすぎて紫式部っぽくない

といった声がありました。

 

中谷美紀さんは知的で落ち着いた雰囲気で紫式部も合いそうですが、確かに紫式部に社交性があるイメージはないですね。

『光る君へ』では紫式部と藤原道長は「生涯のソウルメイト」という設定なので、
『源氏物語 千年の謎』と近い部分もあるかもしれません♪

『源氏物語 千年の謎』は、

で見放題配信中!

アイキャッチ画像
藤原定子は美人で性格も良かった?光る君へ高畑充希はイメージと違う?今回は、藤原定子は美人で性格も良かった?光る君へ高畑充希はイメージと違う?と題してお届けします。 2024年に放送予定の吉高由里子...

 

紫式部の結婚相手や恋人も!【光る君へ】

前述の通り、紫式部の顔は分かっていませんが、内面・教養を重視する平安時代においては超美人でした!

しかし性格はネガティブで社交性もないため、そんな紫式部の恋愛事情も気になりますよね♪

本章では、

  • 紫式部の結婚相手
  • 恋人

をご紹介していきます!

 

結婚相手

まず、紫式部の結婚相手をご紹介していきます。

正式には結婚は1度とされていますが、その前に1度結婚していた説もあるようです。

 

藤原宣孝

結婚相手→藤原宣孝のぶたか

紫式部の結婚相手は藤原宣孝であり、『光る君へ』では佐々木蔵之介さんが演じられます!

 

藤原宣孝と結婚した経緯については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

アイキャッチ画像
光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!今回は、光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!と題してお届けします。 毎週日曜日20:00〜放送...
ねこ先輩
ねこ先輩
細かい経緯から知りたい方は、この章から♪

 

簡単に経緯をご紹介すると、

27歳くらいの時に求婚されたが、宣孝は17歳も年上で正室も側室も愛人もいたから迷っていた

手紙(和歌)のやり取りをしていき、29歳ごろに結婚

翌年に娘が誕生

2年後に宣孝が疫病で亡くなったため、たった3年の結婚生活だった

という感じです。

ねこ先輩
ねこ先輩
藤原宣孝が派手な格好でお参りして、枕草子に笑われたエピソードはこちら
アイキャッチ画像
紫式部と清少納言のエピソードを紹介!ライバル関係は嘘?【光る君へ】今回は、紫式部と清少納言のエピソードを紹介!ライバル関係は嘘?【光る君へ】と題してお届けします。 2024年に放送予定の吉高由里子...

 

当時、女性は14〜15歳くらいで結婚していたため、紫式部は割と遅めの結婚でした。

紫式部は当時の基準でいうと美人だったのに、結婚が遅れた&正室になれない相手との結婚だった理由は分かりませんが、実家に問題があったのではないかとも考えられます。

貴族社会では妻の実家の援助を受け、母方の祖父や伯父が子どもを養育したり後見したりする習慣がありました。

女性側の実家が太いと、後ろ盾ができて権力を得やすいということですね。

ねこ先輩
ねこ先輩
藤原道長はこれを利用して、娘を天皇に嫁がせて皇子を産ませ、権力を得ていたんだよ

 

紫式部は下級貴族の出身であり、父・藤原為時ためとき(岸谷五朗)は、10年くらい職を失っていたんです(^_^;)

ねこ先輩
ねこ先輩
紫式部の生い立ちについては、こちらの記事で詳しく解説してるよ♪
アイキャッチ画像
光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!今回は、光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!と題してお届けします。 毎週日曜日20:00〜放送...

 

「紫式部の実家に力がないから、結婚してもメリットがない」と思われていたのかもしれませんね。

実際、紫式部が結婚したのは、父・為時が越前守えちぜんのかみに任命された後でした。

ねこ先輩
ねこ先輩
越前は今の福井県本部で、守は国司(地方の国を治める役人)の中で1番上の階級だよ♪

 

紀時文きのときぶみと結婚した説も

紫式部は、藤原宣孝と結婚する以前、紀時文きのときぶみと結婚していたという説もあります。

【紀時文とは?】

平安時代中期の貴族で歌人。

紀貫之の息子。

※紀貫之は平安時代前期から中期にかけての歌人で、日本文学史上、おそらく初めての日記文学『土佐日記』の作者。

紫式部が書いた『源氏物語』にも影響を及ぼした可能性が高いとされている。

 

紫式部の本名は不明

藤原香子(かおるこ/たかこ/こうし)という説も

権記ごんき』という日記に、時文の妻として香子という女性が出てくる

といったことから、紫式部が紀時文と結婚していた説ができたようです。

『権記』は、藤原行成(演:渡辺大知)が記した日記。

※藤原行成は、一条天皇時代に活躍した4人の公卿(上級の家来)の1人。

 

『権記』には、

「故大膳大夫時文の後家香子」

と書かれている。

 

【意味】

亡くなった大膳大夫だいぜんだいぶという職に就いてた時文(紀時文のこと)の未亡人・香子

ねこ先輩
ねこ先輩
要は、「紀時文が亡くなって、未亡人になっている香子」ってことだね

 

しかし、紀時文は922年ごろの生まれ、紫式部は970年ごろの生まれであるため、50歳近く年が離れています

ねこ先輩
ねこ先輩
紫式部の父・為時よりも30歳近く年上だよ!

 

昔なのでありえたのかもしれませんが、さすがに離れ過ぎな気もしますね(^_^;)

ねこ先輩
ねこ先輩
ちなみに紀時文には4人の息子がいるけど、奥さんについては分かってないよ

 

恋人

続いて、紫式部の恋人と噂された男性をご紹介していきます。

『源氏物語』は恋物語なので本人も恋多き女性かと思いきや、そういうわけでもなかったようです!

 

藤原道長?

紫式部は藤原道長(柄本佑)の妾(愛人)だったのではないかという説もあります。

【藤原道長とは?】

摂関政治を行った平安時代の有名人。

紫式部は、道長の娘・彰子に仕えていた。

※「摂関政治」とは、娘を天皇に嫁がせ、天皇が幼い時は摂政、天皇が大きくなったら関白として助言し、実権を握ること。

藤原道長は4人の娘を天皇に嫁がせ、3人の天皇の祖父となった。

ねこ先輩
ねこ先輩
藤原道長については、こちらの記事の「時代背景」で詳しく解説してるよ♪
アイキャッチ画像
光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!今回は、光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!と題してお届けします。 毎週日曜日20:00〜放送...

 

紫式部と藤原道長については、

『紫式部日記』に、道長に「お前は『好きもの(恋愛好き)』と評判だ」と言われたと書かれている

夜中に紫式部のもとを訪ね、戸を叩いた人が道長という説がある

寝起きに現れ、「この花で歌を詠め」とちょっかいを出してきた

尊卑分脈そんぴぶんみゃく』で、紫式部について「道長妾」と書かれている

といったことから、藤原道長の妾(愛人)説があるようです。

【『尊卑分脈そんぴぶんみゃく』とは?】

日本の初期の系図集。

平安時代~鎌倉時代くらいの高貴な人物たちの家系図がまとめられている。

 

【『紫式部日記』とは?】

紫式部が宮中の様子を書いた日記のこと。

 

藤原道長と紫式部は、

藤原道長「『源氏物語』の作者のお前は『好きもの』(恋愛好き)と評判だ。そんなお前を口説かない男はいないと思うが、どうだ?」

紫式部私には男性経験なんてありません。どうしてそんな噂が?」

というやり取りをします。

原文と意味はこちらから

源氏の物語、御前にあるを、殿の御覧じて、例のすずろごとども出できたるついでに、梅の下に敷かれたる紙に書かせ給へる、

すきものと名にし立てれば見る人の折らで過ぐるはあらじとぞ思ふ

給はせたれば、

「人にまだ折られぬものを誰かこのすきものぞとは口ならしけむめざましう」

と聞こゆ。

【意味】

『源氏物語』が中宮・彰子(紫式部が仕えた人物)のもとにあるのを殿(藤原道長)が見て、いつもの冗談を梅の実の下に敷かれた紙に書いた。

「梅の実は酸っぱいと有名だから、折らない人はいない。紫式部も恋愛好きと評判だから、口説かない男はいないだろう」

と書いたので、

「まだ折られたこともないのに、どうして梅が酸っぱいと分かるのですか?私はまだ男性経験もないのに、どうしてそんな噂が流れたのでしょう」

 

紫式部は未亡人で子供もいるのに「男性経験がない」とは、バレバレの嘘をついていますね(笑)

ねこ先輩
ねこ先輩
現代風に超訳したら「お前遊んでんだろ?」「え〜私まだ誰とも付き合ったことなよ〜」って感じかな(笑)

やんわりとですが、割とちゃんと断っています。

 

その夜、紫式部の部屋の戸を誰かがドンドン叩いたのですが、紫式部は出ませんでした。

そして翌日、道長から手紙が届きます。

道長「一晩中、泣きながら戸を叩いたのですよ」

紫式部「お遊びで叩いたのでしょう?戸を開けたら後悔しちゃいます」

原文と意味はこちらから

夜もすがら水鶏よりけになくなくぞ真木の戸口に叩きわびつる。

かへし。

ただならじとばかり叩く水鶏ゆえあけてはいかにくやしからまし

【意味】

「水鳥はコンコンと鳴きますが、私は一晩中、水鳥よりも大きな声で泣きながら戸を叩いていましたよ」

返事。

「普通じゃない叩き方でしたが、あなたはちょっとしたお遊びで叩いてただけでしょう?そんな水鳥のために戸を開けたら、私はそのあと後悔しちゃいます」

 

このような手紙が届いたため、戸を叩いていたのは道長だったのではないかと言われています。

紫式部を襲いに行ったが、開けてもらえなかったということですね。

ねこ先輩
ねこ先輩
現代風に超訳したら

「お前開けろよ〜俺泣いてたんだよ〜」「何言ってんの、遊びでしょ?あんたと遊んだら私は後悔するわ」

って感じかな

 

また、寝起きでスッピンの紫式部のもとに現れ、「女郎花おみなえしで歌を詠め」と言ったエピソードもあります。

ねこ先輩
ねこ先輩
女郎花は小さい黄色い花で、「美女をも圧倒する美しい花」とされてるよ

紫式部「女郎花と違い、私は美しく染まっていません

道長「女郎花は自分の心で美しく染まるのではないでしょうか、あなたも心次第ですよ

原文と意味はこちらから

女郎花 盛りの色を 見るからに 露のわきける 身こそ知らるれ

白露は わきてもおかじ 女郎花 心からにや 色の染むらむ

【意味】

今が盛りの女郎花の花の色を見たばかりに、露に区別されて美しく染めてくれない私の身を思い知ります。

白露は区別しているわけではないでしょう。

女郎花は心がけによって美しい色に染まるのでしょう。(あなたも心かげ次第ではないでしょうか)

「あなたも心次第で美しく染まる」と口説いている感じもしますね。

この頃、紫式部は40歳くらいなので、時の権力者に言い寄られるとは、相当美人扱いされていることが分かりますね(*^^*)

 

紫式部は藤原道長の妾説はあるものの、紫式部は一貫して拒否している印象を受けます。

尊卑分脈そんぴぶんみゃく』に妾だと書かれているものの、『尊卑分脈そんぴぶんみゃく』は一部信憑性に欠ける部分もあると言われています。

 

そのため、紫式部が道長の妾だったのかは不明なままなのです。

 

藤原公任きんとう

藤原公任きんとう(町田啓太)は紫式部に興味を持っていたのではないかという説もあります。

何を隠そう、紫式部が「紫式部」と呼ばれるようになったのは、藤原公任が原因なんです!

紫式部の本名は不明だが、『光る君へ』では「まひろ」となっている。

元々は、

  • 「藤」→藤原氏の一族だから
  • 「式部」→昔、父親・為時(岸谷五朗)が式部省に勤めていたから

といったことから「藤式部」と呼ばれていた。

 

藤原公任がお祝いの宴で酔って「若紫はいませんか?」と呼んだことから、「紫式部」と呼ばれるようになったのです。

【若紫とは?】

『源氏物語』に登場する女性で、「紫の上」という名前でも知られる。

『源氏物語』の主人公・光源氏は、若紫が初恋の人に似ていたため気に入り、引き取って育てて、後に妻とする。

ねこ先輩
ねこ先輩
藤原公任が酔って「若紫」と呼んだエピソードは、こちらの記事で詳しく解説してるよ♪
アイキャッチ画像
光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!今回は、光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!と題してお届けします。 毎週日曜日20:00〜放送...

 

紫式部は「光源氏がいないのだから、紫の上だっているはずないわ」と、公任を無視(笑)

原文と意味はこちらから

左衞門のかみあなかし こ此のわたりにわかむらさきやさふらふとうかゝいたまふ

源氏にかかるへき人見え給はぬに、かの上は、まいていかてものし給はんと聞ゐたり。

【意味】

藤原公任が酔って、紫式部がいる辺りで「私の若紫はいますか?」と言った。

光源氏に似てる人も見当たらないのに、まして、あの紫の上がいるだろうかと聞いていた。

 

無視していますし、これ以降に公任と紫式部の間に何かあったという話はありません

 

公任は和歌や漢詩、管弦にも優れている優秀な人物であるため、『源氏物語』にも、その作者である紫式部にも興味を持っていた可能性はあります。

しかし、紫式部は「酔って言ってるだけだ」としか思っていなかったのかもしれませんね(笑)

ねこ先輩
ねこ先輩
紫式部は目立つのが嫌いだから、周りから「公任さまがあなたを探してるわよ」と言われるのも嫌だったのかも(^_^;)
アイキャッチ画像
一条天皇と定子のラブラブエピソードを紹介!子供は?辞世の句が切ない【光る君へ】今回は、一条天皇と定子のラブラブエピソードを紹介!子供は?辞世の句が切ない【光る君へ】と題してお届けします。 2024年に放送予定...

 

まとめ

本記事では、紫式部は美人だった?吉高由里子はイメージと違う?結婚相手や恋人も!【光る君へ】と題して詳しくご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?

平安時代の美人の基準は現代と違う部分もありましたが、顔を見せることが少ないので、内面・教養重視でした。

紫式部は知的な女性なので、美人として扱われていたと思われます!

しかし結婚は1度、他に恋人がいたという確かな情報はないため、恋には奥手だったのかもしれませんね(*^^*)

それでは、紫式部は美人だった?吉高由里子はイメージと違う?結婚相手や恋人も!【光る君へ】を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

アイキャッチ画像
紫式部と清少納言のエピソードを紹介!ライバル関係は嘘?【光る君へ】今回は、紫式部と清少納言のエピソードを紹介!ライバル関係は嘘?【光る君へ】と題してお届けします。 2024年に放送予定の吉高由里子...
スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA