ドラマ PR

紫式部と清少納言のエピソードを紹介!ライバル関係は嘘?【光る君へ】

アイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

今回は、紫式部と清少納言のエピソードを紹介!ライバル関係は嘘?【光る君へ】と題してお届けします。

2024年に放送予定の吉高由里子さん主演の大河ドラマ『光る君へ』

主人公・紫式部は『源氏物語』を書いた平安時代の女性作家ですが、平安時代の女性作家といえば、『枕草子』を書いた清少納言も有名ですよね!

学生時代にセットで覚えていた方も多いのではないでしょうか♪

ねこ先輩
ねこ先輩
『光る君へ』では、ファーストサマーウイカさんが清少納言を演じるよ!

比べられたり、セットで覚えられたりする2人ですが、実際2人がどのような関係だったのかは詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?

本記事では、紫式部と清少納言のエピソードを紹介!ライバル関係は嘘?【光る君へ】と題して詳しくご紹介していきます。

こんな方にオススメ!
  • 「紫式部と清少納言は知ってるけど、実際どんな関係だったの?」と思った方
  • 「『光る君へ』で共演シーンはあるの?」と気になった方
ねこ先輩
ねこ先輩
エピソードをもとに、2人の関係性を紹介していくよ!

ぜひ、最後までお付き合いください(*^^*)

スポンサーリンク



 

スポンサーリンク

紫式部と清少納言のライバル関係は嘘?【光る君へ】

『光る君へ』の主人公・紫式部(吉高由里子)と、清少納言(ファーストサマーウイカ)についてのエピソードをご紹介する前に、

  • 2人の基本情報&関係図
  • ライバル関係の真相
  • 共演シーンはあるのか

などをご紹介していきます!

2人の基本情報や背景からご紹介しますので、歴史が苦手な方でも安心ですよ♪

 

2人の基本情報&関係図

紫式部と清少納言の関係図
ねこ先輩
ねこ先輩
詳しい家系図はこちらの記事で紹介してるよ♪
アイキャッチ画像
光る君へキャスト・家系図・相関図は?一覧を画像付きで紹介!子役も!今回は、光る君へキャスト・家系図・相関図は?一覧を画像付きで紹介!子役も!と題してお届けします。 毎週日曜日20:00〜放送されて...

 

『光る君へ』の主人公・紫式部(吉高由里子)と、清少納言(ファーストサマーウイカ)について簡単に文字でもまとめると、

  • 違うお姫さまに女房として仕えていた
  • お姫さまは、一条天皇の妻同士

という関係になります。

スポンサーリンク



【女房とは?】

宮中や貴族に仕えた女性のことで、主人の身の回りのお世話や教育をした。

同じ夫を持つ者同士として、定子と彰子はライバルっぽくも見えますが、本人同士は特にライバル視はしていなかったようです。

ねこ先輩
ねこ先輩
でも、周りは「先に男の子を産ませないと!産んだ男の子を皇太子にしないと!」って思ってたと思う

 

紫式部と清少納言の基本情報についてもまとめてみました。

 

紫式部清少納言
生没年970〜1014
(45歳で死去)
966〜1025ごろ
(59歳ごろ死去)
代表作長編物語『源氏物語』随筆『枕草子』
宮仕えを始めた年1005年(36歳)993年(28歳ごろ)
仕えた人物彰子定子
サロンの雰囲気上品で消極的明るく華やか
性格陰キャ
(人付き合いが苦手でネガティブ)
陽キャ
(明るく積極的で勝ち気)
父親藤原為時ためとき(岸谷五朗)
・下級貴族
・漢文や漢詩が得意な学者
・紫式部が優秀だったため、「お前が男だったら」と言う
清原元輔きよはらのもとすけ
・中流貴族
・有名な歌人
・清少納言を褒めて育てる
母親ちやは(国中涼子)
・紫式部が4歳の時に亡くなる
不明
結婚歴998年 藤原宣孝のぶたかと結婚(29歳)
1001年 死別(32歳)
981年 橘則光たちばなののりみつと結婚(16歳)
反りが合わず離婚
藤原棟世むねよと再婚
子供999年 娘・賢子を出産(30歳)
・賢子は、後に大弐三位だいにのさんみという歌人になる
彰子の女房
982年 橘則光との息子・橘則長たちばなののりながを出産(17歳)

藤原棟世との娘・上東門院小馬命婦じょうとうもんいんこまのみょうぶを出産
・小馬命婦は歌人になる
彰子の女房

紫式部と清少納言の生没年には諸説あります。

 

【サロンとは?】

宮中の特定の集団のこと。

この場合、定子や彰子を中心として仕える女性が集まって知的な会話を楽しみ、それが「サロン」と呼ばれた。

 

主な共通点
  • 一条天皇の妃に女房として仕えた
  • 中級~下級貴族の出身
  • 結婚歴あり
  • 子供が彰子(紫式部が仕えた姫)に仕える

 

主な相違点
  • 性格
  • サロンの雰囲気
  • 育てられ方

同じような経歴を持ちながら、性格が真逆ですね!

ねこ先輩
ねこ先輩
2人とも仕えてたサロンに合った性格だ

 

これはライバル関係になってもおかしくないような感じですが、果たして2人はライバルだったのでしょうか?

 

ライバル関係の真相

『光る君へ』の主人公・紫式部(吉高由里子)と、清少納言(ファーストサマーウイカ)のライバル関係の真相をご紹介していきます!

 

面識すらなかった!

私はこの事実を知った時にビックリしたのですが、紫式部と清少納言は会ったことがなかったのです!

スポンサーリンク



2人の接点といえば、同じ一条天皇の妃たちの女房として仕えていた(紫式部→彰子、清少納言→定子)ことですが、2人が同じ時期に宮中にいたことはないのです!

清少納言が宮中にいた時期→993年〜1001年ごろ

紫式部が宮中にいた時期→1005年〜1013年

清少納言が宮中を去ってから紫式部が宮仕えを始めるまで、4年ほどの間がありますね。

 

紫式部と清少納言の娘たち(大弐三位だいにのさんみ上東門院小馬命婦じょうとうもんいんこまのみょうぶ)は彰子(紫式部が仕えた姫)の女房になっている

清少納言の友人・和泉式部いずみしきぶ赤染衛門あかぞめえもんは、後に彰子に仕え、紫式部の同僚になっている

ため、お互いに知っていて、相手のことを伝え聞いていたとは思いますが、直接的な面識はなかったのです。

 

ライバル視してたのは紫式部のみ

前述の通り、紫式部と清少納言に面識はないため、バチバチのライバル関係だったわけではありません

しかし宮仕え中の日記『紫式部日記』から、紫式部が一方的に清少納言をライバル視していた可能性は十分に考えられます!

スポンサーリンク



紫式部が『紫式部日記』で名指しで清少納言の悪口を書いているのに対し、清少納言が『枕草子』で紫式部自身の悪口を書いている描写ありません。

ねこ先輩
ねこ先輩
エピソードについては、次章で詳しく紹介するよ♪

これは、

『枕草子』が完成したのは1001年頃であり、紫式部が宮中に入った頃(1005年)には既に広まっていた

紫式部が『源氏物語』を書き始めたのは1001年頃であり、既に清少納言は『枕草子』を書き終えた&宮中から去った時期だった

ことから、紫式部は清少納言を知っていたが、『枕草子』執筆時に清少納言は紫式部のことをあまり知らなかった&意識もしていなかったからだと思われます。

 

そもそも、「彰子に皇子を産ませたい!」と思った藤原道長が、一条天皇の気を引くために紫式部を彰子の女房にしたのです。

ねこ先輩
ねこ先輩

一条天皇は文芸に深い関心を示していて、『源氏物語』にも興味を持ってたんだよ

詳しい時代背景は、この記事で紹介してるよ♪

アイキャッチ画像
光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!今回は、光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!と題してお届けします。 毎週日曜日20:00〜放送...

 

紫式部には「一条天皇の気を彰子に向けさせる」という使命があるにも関わらず、

一条天皇は定子LOVEだったため、定子が亡くなってからも彰子に見向きもしてくれない

一条天皇が来たくなるようなサロンにしなくてはいけないのに、彰子のサロンは上品でお堅いサロンだった

定子が逝去して9年経っても、明るく華やかな定子サロンを懐かしむ声があった

という歯がゆい状況でした(><)

清少納言は定子サロンの謂わば「看板女房」だったため、『源氏物語』で有名だった紫式部は、何かと比べられることも多かったのではないでしょうか?

 

しかし前述の通り、紫式部は陰キャであり、清少納言は陽キャ。

仕えている彰子も大人しいタイプで、一方清少納言が仕えていた定子は華やかなお姫さまだったため、同じようなサロンを作り上げるのは超困難ですよね(^_^;)

そのため紫式部は、

「一条天皇の気を彰子に向けさせるために『源氏物語』を書いたり、彰子に漢詩を教えたり、いろいろ頑張ってる。

なのに、みんな清少納言がいた定子サロンのことばかり懐かしんでるヽ(`Д´)ノ

私だって清少納言に負けないくらい優秀なのに!!」

というように思い、一方的にライバル視していたのかもしれませんね。

ねこ先輩
ねこ先輩
定子は漢詩の知識を持っていて、一条天皇とも話が弾んでたから、彰子は紫式部に漢詩を教えてもらってたんだよ

 

共演シーンはある?

結論→史実と違ってある模様

『光る君へ』では、主人公・紫式部を吉高由里子さん、清少納言をファーストサマーウイカさんが演じられます。

 

前述の通り、紫式部と清少納言には面識がないのですが、打毬だきゅうのシーンで一緒に観戦していたという記事がありました。

【打毬とは?】

白組・赤組で戦う団体戦。

地面に置かれた自分の組の色の球を、乗馬した状態で網の付いた棒ですくってゴールに入れる。

端午の節会(5月5日)の際に行われる宮中の年中行事。

 

競技の模様を見つめる宮中の女性たちの姿も収録されていました。

まひろ(紫式部、吉高由里子さん)や、道長の妻、源倫子(黒木華さん)、清少納言(ファーストサマーウイカさん)らが華麗な装束に身を包み、熱心に応援します。

引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20230911-AEJ1580692/

紫式部と清少納言が同じ時期に宮中にいるのは史実と異なりますが、『光る君へ』では共演シーンがあるようですね!

これは2人のバチバチのライバル関係も見られるかもしれません!

ねこ先輩
ねこ先輩
紫式部は道長の妾説もあったから、道長の妻もいるなんてこのシーンやばそう(笑)

 

清少納言以外にも、

  • 清少納言が仕えた姫・定子(高畑充希)
  • 定子の父・藤原道隆(井浦新)

なども、紫式部と面識があったという情報はありませんが、史実と違って共演シーンがある可能性もあります。

ねこ先輩
ねこ先輩
吉高由里子さん×井浦新さんの『蛇にピアス』『最愛』コンビは見たい!!
アイキャッチ画像
光る君へキャスト・家系図・相関図は?一覧を画像付きで紹介!子役も!今回は、光る君へキャスト・家系図・相関図は?一覧を画像付きで紹介!子役も!と題してお届けします。 毎週日曜日20:00〜放送されて...

 

紫式部と清少納言のエピソードを紹介!【光る君へ】

『光る君へ』の主人公・紫式部(吉高由里子)と、清少納言(ファーストサマーウイカ)は面識がなく、紫式部が一方的にライバル視しているという関係でした。

面識こそないものの、お互いの著書でのエピソードがあるため、ご紹介していきます!

 

『紫式部日記』で清少納言を批判

紫式部は、宮仕え中に書いた日記『紫式部日記』で清少納言を批判していましたので、そのエピソードをご紹介していきます。

\楽しくカジュアルに『紫式部日記』の内容を知りたい方にオススメ♪/

 

ねこ先輩
ねこ先輩
清少納言のことだけじゃなくて、他の同僚の女房の批評とか、5ヶ月引きこもったこととかも書いてあって面白い(笑)

 

漢字の書き間違いが多い

「清少納言こそ、したり顔にいみじう侍りける人。

さばかりさかしだち、真名書き散らして侍るほども、よく見れば、まだいと足らぬこと多かり」

 

【意味】

清少納言は、ひどく得意顔をしていた人だった。

利口ぶって漢字を書き散らしているが、よく見ると間違いが多く、足りないことばかり。

ねこ先輩
ねこ先輩
超現代風に超訳すると「清少納言は『わたし頭良いんです〜』って漢字を書き散らしてるけど、間違いばっかで知識不足!」って感じかな?
スポンサーリンク



「書き散らしてる」って表現がヤバいですね(笑)

前述の通り、紫式部は「お前が男だったら」と言われて育ちましたが、清少納言は褒められて育ちました。

女性は、

  • 漢詩(中国の伝統的な詩)
  • 漢文(漢字のみでつづった古代中国の文章)

の知識があっても、知らないふりをするのが奥ゆかしいとされた時代。

 

紫式部は女房たちから「気取っている」と思われてイジメを受けたため、漢字の「一」も読めないふりをし、目立たないようにしていました。

ねこ先輩
ねこ先輩
紫式部がバカなふりをしてたのは、この記事で詳しく紹介してるよ♪
アイキャッチ画像
光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!今回は、光る君へ年表!紫式部の死因や生い立ち・時代背景を簡単にわかりやすく解説!と題してお届けします。 毎週日曜日20:00〜放送...

 

一方、清少納言は定子のもとで培った知識を存分に発揮し、定子にも認められ、「看板女房」として目立っていたのです。

そのため紫式部は、

「私は目立たずにバカなふりしてるのに、清少納言は何で許されていたのよ!

よーく見たら清少納言だって漢字を書き間違えてるじゃない!

私は、その間違いに気づくほど賢いのに!」

と、嫉妬に近い感情を抱いていたのかもしれませんね(^_^;)

ねこ先輩
ねこ先輩
自分の中のタブーを平気で破ってる人を見るとイライラするのは、昔も今も変わらないんだね(笑)

 

中身のない人間

「かく、人に異ならむと思ひ好める人は、必ず見劣りし、行末うたてのみ侍るは。

艶になりぬる人は、いとすごうすずろなる折も、もののあはれにすすみ、をかしきことも見過ぐさぬほどに、おのづから、さるまじくあだなるさまにもなるに侍るべし」

 

【意味】

(清少納言のように)好んで人と違うことをする人は必ず見劣りするようになり、お先真っ暗でしょう。

何てことないことでも「風流だ〜素敵〜」と言ってる人は、いつの間にか、中身のない人間になるでしょう。

ねこ先輩
ねこ先輩
超現代風に超訳すると

「清少納言のように『わたしって個性的♪』『(何でもない風景にも)『素敵〜♡』なんて言ってる人は、中身のない人間になってお先真っ暗よ」

って感じかな?

 

清少納言が書いた『枕草子』といえば、「春はあけぼの〜」が有名ですよね。

超訳すると、「春はあけぼのが良いな〜夏は夜が好きだな〜」みたいな感じで、四季の好きな部分をそれぞれ挙げており、『枕草子』内では他にも、

護衛兵は痩せてる人、猫は黒猫でお腹が白い子、冬は超寒いの、夏は超暑いのが良い

スズメ、ひよこ、ゴミを拾って大人に見せる赤ちゃん、抱っこして寝てくれた赤ちゃんが可愛い

水晶の数珠や藤の花、いちごを食べる小さい子供が上品

若い美人が歯痛に苦しんでるのが色っぽい

人との競争、特に男性に勝った時は超嬉しい

などなど、割とあれこれ「良い」と書いているんですよね。

 

紫式部にとっては「何でもないこと」が多かったため、「何てことないことでも『素敵〜』と言ってる人は、いつの間にか、中身のない人間になる」と思ったのかもしれません(^_^;)

ねこ先輩
ねこ先輩
結構辛辣だけど、現代でも確かに何でもかんでも「可愛い〜♡」とか言いまくってる女がいたらムカつくかも(笑)

 

また、清少納言が仕えていた定子は、次第に立ち場が危うくなって没落していくのですが、『枕草子』には暗い面は一切書かず、明るい面だけを書き続けています。

ねこ先輩
ねこ先輩
定子が没落したことについては、この記事で紹介してるよ♪
アイキャッチ画像
光る君へ藤原定子(高畑充希)悲運な生涯とは?出家の理由や死因もわかりやすく紹介!今回は、光る君へ藤原定子(高畑充希)悲運な生涯とは?出家の理由や死因もわかりやすく紹介!と題してお届けします。 毎週日曜日20:0...

 

紫式部は、

「私が仕えてる彰子さまのお父様・藤原道長の権力にやられてたのに、清少納言は『あれもこれも素敵〜』って無理しちゃって(笑)」

と、思っていたのかもしれませんね。

 

成れの果てはろくでもないだろう

「そのあだになりぬる人の果て、いかでかはよく侍らむ」

 

【意味】

そんな中身がなくなった人(清少納言のこと)の成れの果ては、良くなることがあろうか(いや、ない)

ねこ先輩
ねこ先輩
超現代風に超訳すると「清少納言の成れの果てなんて、ろくでもないに違いないのよ!」って感じかな?

 

より強い主張になる反語(良くなることがあろうか。いや、ない)という表現を使って、痛烈に批判していますね(^_^;)

今の清少納言だけでなく、成れの果てまで批判しちゃうなんて中々です(笑)

ねこ先輩
ねこ先輩
今風に言ったら「あの人、ろくな最後迎えないよね〜」って言ってるようなもんだもんね(笑)

 

では、実際に清少納言は落ちぶれてしまったのでしょうか?

清少納言は定子が亡くなった後、宮中を去り、その後については分かっていませんが、

藤原棟世むねよと再婚し、娘・上東門院小馬命婦じょうとうもんいんこまのみょうぶを授かった

友人で、後に彰子の女房(紫式部の同僚)になった歌人・和泉式部いずみしきぶに海苔を贈ったり、互いの老化を詠み合ったりした

出家して尼になり、阿波国(現在の徳島県)で粗末な家に住んだ

粗末な家に住んでいるところを若い貴族に笑われた

「落ちぶれても駿馬の骨には買い手がある!(落ちぶれたって、名馬なら骨にすら買い手がいる)」と叱りつけた
というエピソードも

といった説があります。

 

再婚して娘も授かっていますし、宮中を去ってからも友人と風流な付き合いをしたり、貴族の悪口に負けなかったりと、落ちぶれてはいないように感じます!

ねこ先輩
ねこ先輩
貴族に言い返すとか、カッコいい(笑)

紫式部の読みは外れているため、そのことが余計に清少納言へのライバル心を燃やしてしまったのかもしれませんね(^_^;)

 

『枕草子』で紫式部の夫を批判

清少納言は、随筆(エッセイ)『枕草子』で紫式部の夫を批判していましたので、そのエピソードをご紹介していきます。

\楽しくカジュアルに『枕草子』の内容を知りたい方にオススメ♪/

ねこ先輩
ねこ先輩
マンガだから分かりやすい♪

 

ダサい服で参拝

「なほいみじき人と聞ゆれど、こよなくやつれてこそ詣づと知りたれ、衛門えもん佐信孝すけのぶたかといひたる人は〜」

長いので続きはここから

『あぢきなきことなり。ただきよき衣を着て詣でむに、なでふことかあらむ。

かならず、よも、あやしうて詣でよと、御嶽みたけさらにのたまはじ』

とて、三月つごもりに、紫のいと濃き指貫さしぬき、白きあお、山吹のいみじうおどろおどろしきなど着て、隆光たかみつ主殿とのもすけなるには、青色のあお、紅の衣、りもどろかしたる水干すいかんという袴を着せて、うち続き詣でたりけるを、帰る人も今詣づるも、珍しうあやしきことに、すべて昔よりこの山にかかる姿の人見えざりつと、あさましがりしを、四月朔日ついたちに帰りて、六月十日のほどに筑前の守の辞せしになりたりしこそ、げに言ひけるに違はずも、と聞えしか。

これは、あはれなることにはあらねど、御嶽みたけのついでなり。

 

【意味】

どんなに高貴な人でも粗末な格好でお参りすると聞くが、左衛門尉という役職の藤原宣孝のぶたか(←紫式部の夫)という人は、

「そんなのつまらない慣習だ。

ただ清潔な衣を着てお参りするのに、どれほどのことがあろうか(いや、ない)。

御嶽みたけ山の蔵王権現ざおうごんげん(神社の名前)は、まさか『質素な服装でお参りせよ』なんて言っていないだろう」

と言い、3月末に、

濃い紫の袴×白い狩衣(上着)×山吹色の超派手派手なうちき(インナー)

を着て、

主殿とのもすけという役職だった息子の隆光たかみつには、

乱れ模様の水干袴(短めの袴)×青色の狩衣(上着)×紅色のうちき(インナー)

を着せ、連れ立ってお参りした。

そんな2人に会った参拝から帰る人も今から行く人も、珍しくて変な格好だと見入り、この山でこんな格好の人は見たことがないと驚いて呆れていた。

しかし、4月1日に京に帰ってきて、6月10日ごろに当時の筑前守ちくぜんのかみ(現在の福岡県を治める役人)が辞任し、その代わりに就任した。

そのため、本当に言った通りになったと評判になった。

これは「あはれなること」(しみじみとしたこと)ではないが、御嶽みたけ山の話のついでに書いた。

ねこ先輩
ねこ先輩
超現代風に超訳すると

「藤原宣孝とその息子は超ダサい格好でお参りしたけど、帰京後に出世したから、ご利益はあったみたいね」

って感じかな?

 

藤原宣孝と、息子・隆光の格好を簡単に再現するとこんな感じでしょうか?

藤原宣孝と息子の変な格好

隆光はともかく、宣孝はそこまでダサいとは思いませんが、周りがみんな粗末な格好でお参りしていたのであれば、この2人は超目立ちますよね(笑)

ねこ先輩
ねこ先輩
このシーンをぜひ佐々木蔵之介さんに演ってほしい(笑)

 

藤原宣孝は紫式部の夫ですが、清少納言が藤原宣孝をディスったのは紫式部と結婚する前

宣孝が派手な格好で参拝→990年

『枕草子』執筆時期→995年〜1001年頃

紫式部と宣孝が結婚→998年

清少納言は紫式部に対しての嫌味で書いたわけではないのです!

ねこ先輩
ねこ先輩
紫式部が宣孝と結婚する前&宮中にも入る前だから、紫式部のことは下手したらほとんど知らなかったんじゃないかな

 

しかし、紫式部は「私の夫の悪口を書いた!」と思ってしまい、さらにライバル心を燃やしてしまったのかもしれませんね(^_^;)

アイキャッチ画像
藤原定子は美人で性格も良かった?光る君へ高畑充希はイメージと違う?今回は、藤原定子は美人で性格も良かった?光る君へ高畑充希はイメージと違う?と題してお届けします。 2024年に放送予定の吉高由里子...

 

まとめ

本記事では、紫式部と清少納言のエピソードを紹介!ライバル関係は嘘?【光る君へ】と題して詳しくご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?

紫式部と清少納言はライバルっぽいイメージがありましたが、実際には面識すらなく、ライバル視していたのは紫式部のみでした!

『紫式部日記』や『枕草子』に書かれていたディスりエピソードもご紹介しましたので、参考にしていただければ幸いです(*^^*)

『光る君へ』で吉高由里子さんとファーストサマーウイカさんのバチバチが見られないのはちょっと残念ですが、ディスりエピソードは映像化してほしいです(笑)

それでは、紫式部と清少納言のエピソードを紹介!ライバル関係は嘘?【光る君へ】を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

アイキャッチ画像
一条天皇と定子のラブラブエピソードを紹介!子供は?辞世の句が切ない【光る君へ】今回は、一条天皇と定子のラブラブエピソードを紹介!子供は?辞世の句が切ない【光る君へ】と題してお届けします。 2024年に放送予定...
スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA