今回は、不適切にもほどがある(ふてほど)ロケ地中学校はどこ?撮影場所を1話から更新中!と題してお届けします。
毎週金曜日22:00〜放送されている阿部サダヲさん主演のドラマ『不適切にもほどがある!』、略して『ふてほど』。
本記事では阿部サダヲさんや磯村勇斗さんなど出演者のファンの方のために、ロケ地巡りに役立つ情報盛りだくさんでご紹介します!
喫茶&バー すきゃんだるの外観→カフェ・ド・パルファン
純子が令和で行ったスカイツリー→東京スカイツリー
市郎、純子、ゆずる(錦戸亮)がいた神戸の居酒屋→まぐろんち 高円寺ガード下店
各ロケ地の住所やアクセス、営業時間、他のロケ地と近い場所はあるのかなども含めてご紹介しますので、参考にしていただければ幸いです(*^^*)
本記事では、不適切にもほどがある(ふてほど)ロケ地中学校はどこ?撮影場所を1話から更新中!と題して詳しくご紹介していきます。
ぜひ、最後までお付き合いください(*^^*)
不適切にもほどがある(ふてほど)ロケ地中学校はどこ?撮影場所を1話から更新中!
✨2024年1月START✨
『 #不適切にもほどがある!』
🔖キャラクター紹介✍🏻
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
👦🏻向坂キヨシ(#坂元愛登)サカエ(#吉田羊)の息子👩👦
令和から昭和にタイムスリップして来た
中学生2年生🏫#坂元愛登#中学生#TBS#金曜ドラマ pic.twitter.com/Zn3qcb1PZB— 【公式】金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」 (@futeki_tbs) November 23, 2023
ドラマ『不適切にもほどがある(ふてほど)』のロケ地・撮影場所を1話からご紹介していきます。
ロケ地巡りに役立つ情報もご紹介しますので、参考にしていただければ幸いです(*^^*)
1話
1月26日に放送されたドラマ『不適切にもほどがある』第1話で使われていたロケ地・撮影場所をまとめました!
ドラマ内での場所名・使われたシーン | 実際のロケ地・撮影場所 |
小川市郎が勤めている中学校の外観 | 葛飾区立立石中学校 |
ムッチ先輩が登場した商店街 | 佐竹商店街 |
小川が勤めている中学校の教室、グラウンド | 旧足利西高校 |
市郎が乗車したバス停 | 南生田保育園前バス停付近 |
市郎が乗ったバスが渡っていた橋 | 新四ツ木橋 |
市郎が降車したバス停 | 亀戸総合動物病院専用駐車場の前 |
市郎が令和の人々に驚いていた場所 | 勝田商店付近 |
純子とキヨシが出会った場所 | ゆめろーど千代田商店街 |
市郎がスカイツリーを見た橋 | 福神橋 |
「喫茶&バー すきゃんだる」の外観 | カフェ・ド・パルファン |
市郎がタバコを買ったコンビニ | ヤマザキYショップ あそか病院前店 |
向坂親子が泊まっていた旅館 | 鳳明館 森川別館 |
キヨシがムッチ先輩と純子を目撃した場所 | 日新工業前 |
急にミュージカルが始まった居酒屋 | 中国茶房8 赤坂店 |
秋津が勤めている会社のオフィス | 47ホールディングス株式会社 |
ムッチ先輩とキヨシがケンカした川辺 | 荒川中洲南端 |
市郎が走っていた道 | 北十間川沿い |
以下で詳しくご紹介していきます♪
①葛飾区立立石中学校
「葛飾区立立石中学校」は東京都葛飾区にある中学校です。
小川市郎が勤めている「葛飾区立第六中学校」の外観のロケ地として使われていました。
創立当時は葛飾区立第16中学校と呼ばれていたそうで、立地的にも「葛飾区立第六中学校」のロケ地にピッタリですね!
市郎は「THE 昭和の教師」って感じで、実際に担任や顧問だったら絶対に嫌ですが、確かに昔はいそうだな〜って思っちゃいました(笑)
アクセス:京成立石駅より徒歩約8分
②佐竹商店街
「佐竹商店街」は東京都台東区にある商店街です。
- 純子たちのもとにムッチ先輩が登場した商店街
- サカエ(吉田羊)が走っていた商店街(2話)
- キヨシがサカエに映画代をねだった商店街(3話)
- 純子が友だちの誘いを断った商店街(8話)
のロケ地として使われていました。
レトロな雰囲気で、フレンチレストランや食パン専門店、ピザ屋さんなど美味しそうなお店がいっぱい♡
色々なドラマでも使われていますし、ロケ地巡りにもピッタリの場所ですよ♪
アクセス:新御徒町A2出口すぐ
③旧足利西高校
久しぶりに毎週観たいドラマきたね
いやーキヨシ可愛い😍#不適切にもほどがある pic.twitter.com/R62ZI5ul2l
— ミミミ子 (@cgcgcgcgf) January 27, 2024;
「旧足利西高等学校」は栃木県足利市にあった高校です。
- 市郎が勤めている「葛飾区立第六中学校」の教室、グラウンド
- 純子が通う「東京都立墨田東高等学校」の外観(5話)
のロケ地として使われていました。
旧足利西高校は100作品以上でロケ地として使われている定番の場所です!
普段は開放されていませんが、たま〜に開放されるイベントがあるようなので、気になる方は「あしかがフィルムコミッション」のTwitterなどをチェックしてみてください♪
市郎の「野球部に入るよな?」に押されて、本当に野球部に入ってしごかれているキヨシが可愛すぎました(笑)
アクセス:山前駅より徒歩約30分
④南生田保育園前バス停付近
「南生田保育園前バス停」は神奈川県川崎市にあるバス停です。
市郎が乗車した「六中裏」バス停のロケ地として使われていました。
市郎は隠されていた15:55のバスで未来に行っていましたね!
本当に未来に行けるバスがあったら、ちょっと乗ってみたくなっちゃいますよね〜
住所:〒214-0036 神奈川県川崎市多摩区南生田2丁目1
アクセス:読売ランド前駅より徒歩約20分
⑤新四ツ木橋
「新四ツ木橋」は東京都墨田区と葛飾区の間の荒川に架かる橋です。
- 市郎が乗ったバスが渡っていた橋
- ムッチ先輩がサカエを乗せてバイクで渡っていた橋(5話)
のロケ地として使われていました。
スカイツリーも見え、「THE 東京」といった感じで気持ち良さそうですね!
この橋を通る前は昭和の世界でしたが、この橋を渡ってすぐくらいに令和に突入していましたね〜
アクセス:四ツ木駅より徒歩約15分
⑥亀戸総合動物病院専用駐車場の前
「亀戸総合動物病院専用駐車場」は東京都墨田区にある亀戸総合動物病院の専用駐車場です。
市郎が降車した「志賀一丁目」バス停のロケ地として使われていました。
ワイヤレスイヤホンは確かに、出始めた頃は「耳からうどんを垂らしてるみたい」と言われていましたよね(笑)
それを、そのまんま指摘する市郎が面白すぎました(笑)
アクセス:小村井駅より徒歩約5分
⑦勝田商店付近
「勝田商店」は東京都江東区にある文房具店です。
市郎が令和の人々に驚いていた場所のロケ地として使われていました。
昭和の初期から営んでいるタバコ&文房具屋さんで、学校教科書を30校近く配達しているそうです。
市郎は電子タバコやキックボード、スマホでの電話の仕方を見て驚いていましたね(笑)
その後の回想シーンで、市郎の頭の中でスマホが食パンに変換されていたのが面白かったです(笑)
⑧ゆめろーど千代田商店街
「ゆめろーど千代田商店街」は東京都足立区にある商店街です。
純子とキヨシが出会った場所のロケ地として使われていました。
居酒屋さんやお蕎麦屋さんなどがある商店街で、お休み処には気付いたことや、思い出などを書き込める「ゆめろーど日記」もあるそうです!
温かみがあって素敵ですね♡
夏に純子のようにアイスを食べながら歩くのも◯
アクセス:五反野駅より徒歩約10分
⑨福神橋
「福神橋」は東京都江東区にある橋です。
- 市郎がスカイツリーを見た橋
- 純子がスカイツリーを見た場所(6話)
のロケ地として使われていました。
スカイツリーは合成ではなく、実際に福神橋から見ることができます!
スカイツリーの下の方から結構ガッツリ見えるので、素敵な写真も撮れると思いますよ♪
アクセス:小村井駅より徒歩約10分
⑩カフェ・ド・パルファン
「カフェ・ド・パルファン」は千葉県松戸市にある喫茶店です。
「喫茶&バー すきゃんだる」の外観のロケ地として使われていました。
1980年にオープンした老舗の喫茶店で、昭和の喫茶店のロケ地にはピッタリですね!
松戸税務署や松戸市役所の近くにあるため、待ち時間にこちらで時間を潰すのも◯
ただ店内での喫煙が可能なお店のようなので、タバコの煙が苦手な方は注意しましょう(><)
⑪ヤマザキYショップ あそか病院前店
#不適切にもほどがある
そら
この40年ぐらいの各種値上がりはビビるものがあるね
当時170円だったハイライトが520円だとこうなるわね
会話中に出てくる、ちょめちょめとは
往年の俳優山城新伍さんがクイズ番組などで使っていた語句 pic.twitter.com/uxUOTvT2nW— 555孤独のグル麺 陽炎 (@U2QIFM6jVq61838) January 27, 2024
「ヤマザキYショップ あそか病院前店」は東京都江東区にあるコンビニです。
- 市郎がタバコを買ったコンビニ
- 市郎がタバコを吸っていたコンビニ前(2話)
- 市郎がタバコを買ったコンビニ(最終回)
のロケ地として使われていました。
近くにお住いの方は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪
なお普通のコンビニに比べ営業時間が短いため、ロケ地巡りの際は注意しましょう(><)
⑫鳳明館 森川別館
「鳳明館 森川別館」は東京都文京区にあるホテルです。
向坂サカエ(吉田羊)、キヨシが泊まっていた旅館のロケ地として使われていました。
市郎の時代・昭和にタイムスリップしたかのようなレトロな空間で、インテリアも見どころです!
どの客室も風通しと自然光に優れており、心地よい時間を過ごせますよ♪
ロケ地巡りの拠点にもオススメです(*^^*)
住所:〒113-0033 東京都文京区本郷6丁目23−5 鳳明館 森川別館
アクセス:春日駅より徒歩約4分
⑬日新工業前
「日新工業」は東京都足立区にある総合防水メーカーです。
ムッチ先輩とバイクに乗る純子を、キヨシが目撃した場所のロケ地として使われていました。
防水工事用アスファルトや断熱材などを扱っている企業だそうです。
純子先輩はキヨシに「付き合ってあげてもいいよ」的なことを言っていたのに、ムッチ先輩のバイクに乗っちゃうなんて(><)
キヨシはショックですよね〜(><)
ムッチ先輩は「バージンは乗せない」と言っていましたが、純子はキヨシとの未遂で「もうバージンじゃない」と嘘をついたのでしょうか?(笑)
アクセス:牛田駅より徒歩約4分
⑭中国茶房8 赤坂店
めっちゃ炙りしめさば食べたい。#不適切にもほどがある pic.twitter.com/NNy0UoZr1Q
— 鈴木みみごろう (@mimigorou33) January 27, 2024
「中国茶房8 赤坂店」は東京都港区にある中華料理屋さんです。
急にミュージカルが始まった居酒屋さんのロケ地として使われていました。
目の前で料理人さんが北京ダックを切り分けてくれ、目でも楽しめちゃいます!
食べる前のワクワク感が増しますよね(*^^*)
本釜で焼き上げる本格的な北京ダックのため、焼き上がりに30分ほどかかるということで、時間がある時に頼むのがオススメですよ♪
海鮮料理やデザートも充実しているため、私のようにお肉が苦手な方にも◎
⑮47ホールディングス株式会社
「47ホールディングス株式会社」は東京都渋谷区にあるオフィスです。
秋津(磯村勇斗)が勤めている会社のオフィスのロケ地として使われていました。
オフィスの移転や内装、家具といった、オフィス向けのサービスを展開している企業だそうです。
「叱ってはいけない」はよく言われていますが、最近は褒めてもいけないんですね〜(^_^;)
妹が保育士なのですが、確かに「『褒める時に園児を撫でちゃダメ』って言われる保育園もある」って言っていました(^_^;)
住所:〒150-0012 東京都渋谷区広尾1丁目13−1 フジキカイ広尾ビル 6F・7F
アクセス:恵比寿駅より徒歩約5分
⑯荒川中洲南端
むっち先輩、缶開ける時プルタブ折り返そうとして開かなくて、ちょっと戸惑ったよねwww
わざとこのテイク残したのかなww#不適切にもほどがある pic.twitter.com/IC9HruGMNN— ふゆ (@puyu211221) January 27, 2024
「荒川中洲南端」は東京都江戸川区にある公園です。
ムッチ先輩とキヨシがケンカした川辺のロケ地として使われていました。
荒川と中川の合流ポイントです。
車もバイクも入れず、徒歩か自転車で行くしかないという情報がありましたので、ロケ地巡りはなかなか難しそうですね(><)
「俺の女に手を出すな!」と、マンガみたいな台詞をオドオドと言うキヨシが可愛すぎました(笑)
アクセス:船堀駅より徒歩約1時間
⑰北十間川沿い
「北十間川」は東京都を流れる川です。
- 市郎が走っていた道
- 井上がタイムマシンのバス内で耳から血を出した場所(3話)
- 市郎たちがムッチ先輩をタイムマシンのバスに乗せた場所(8話)
- 市郎と渚の乗ったタイムマシンのバスが走っていた場所(9話)
- みんなでタイムマシンのバスを押していた場所(最終回)
のロケ地として使われていました。
後ろにはスカイツリーが見えるため、東京っぽさがありますね♪
ただ走っているだけなのに面白くてさすがです(笑)
アクセス:東あずま駅より徒歩約10分
2話
2月2日に放送されたドラマ『不適切にもほどがある』第2話で使われていたロケ地・撮影場所をまとめました!
ドラマ内での場所名・使われたシーン | 実際のロケ地・撮影場所 |
サカエが走っていた商店街 | 佐竹商店街 |
渚が勤めるEBSの外観 | 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワー |
EBSの内観 | 古河電工 本社 |
八嶋智人が現れたエレベーターホール | エム・ベイポイント幕張 |
渚が行き来していた渡り廊下 | 東京デザイン専門職大学 |
市郎と秋津が歩いていた通り | タワービュー通り |
市郎がタバコを吸っていたコンビニ前 | ヤマザキYショップ あそか病院前店 |
中学校の跡地のニトリ | ニトリ狛江世田谷通り店 |
市郎が渚からの電話に出た場所 | 港南三丁目交差点付近 |
以下で詳しくご紹介していきます♪
①晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワー
「晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワー」は東京都中央区にあるオフィスビルです。
渚が働いている「EBS」の外観のロケ地として使われていました。
アサヒ飲料首都圏統括本部や、サントリーマーケティング&コマース本社などが入居しているビルです。
強風によるビルの揺れを抑えるため、トリプルタワーを「連結制振ブリッジ」を用いて連結する、世界初の試みを行っています!
「別館に託児室があるオフィス」というのを表現するのに、ピッタリの外観でしたね♪
アクセス:勝どき駅A2a・b出口より徒歩約4分
②古河電工 本社
「古河電工 本社」は東京都千代田区にあるオフィスです。
- 渚が働いている「EBS」の内観
- 市郎が落ちた階段(9話)
のロケ地として使われていました。
光ファイバーや電線などの製造を行っており、国内電線業界では第2位の売上高だそうです!
後輩はシフト制ですぐに帰っちゃうし、上司は「俺にできることあったら言ってね」と言いつつ何もしないし、カウンセラーは頼りないしで、散々な職場でしたね(><)
しかし、割とあるあるでリアルだと思いました(^_^;)
住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6−4 TOKYO TORCH 常盤橋タワーA棟 16F受付
アクセス:東京駅より徒歩約5分
③エム・ベイポイント幕張
「エム・ベイポイント幕張」は千葉県千葉市にある超高層オフィスビルです。
- 渚が八嶋智人さんを出迎えた、「EBS」のエレベーターホール
- 渚がパワハラで事情聴取された会議室(9話)
のロケ地として使われていました。
NTTグループ企業やミニストップ幕張事務所などが入っているそうです。
「八嶋智人さんを基準にしてるんだ、何かリアル(笑)」と思っていましたが、まさかご本人が登場するとは!
山崎育三郎さんも何度か名前が出ていますし、ミュージカル俳優さんなので、そのうち登場するかもしれませんね♪
アクセス:海浜幕張駅からデッキ直結
④東京デザイン専門職大学
「東京デザイン専門職大学」は東京都江戸川区にある私立の専門職大学です。
「EBS」の本館と、託児室がある別館を繋ぐ渡り廊下のロケ地として使われていました。
2023年に創立したばかりの新しい学校で、エンジニアを養成する情報デザイン学部がメインのようです。
渚は、子どもがおはじきを食べちゃった“かも”で呼び出され、他にも何往復もしていましたね(^_^;)
小さいことでも連絡しないといけないのは仕方ないと思いますが、仕事しながら1人でこなすなんて大変すぎます(><)
アクセス:東大島駅小松川口より徒歩約10分
⑤タワービュー通り
「タワービュー通り」は東京都墨田区にある通りです。
市郎と秋津(磯村勇斗)が同意アプリの話をしていた通りのロケ地として使われていました。
「タワービュー通り」という名前の通り、スカイツリーが一直線に望めます!
スカイツリーの写真を撮るのにオススメのスポットですよ♪
住所:東京都墨田区
アクセス:錦糸町駅より徒歩約8分
⑥ニトリ狛江世田谷通り店
学校も
そりゃー
ニトリにもなるわな
ウケる~🤭#不適切にもほどがある pic.twitter.com/ciBKMyH3ov— なちわたる (@nachi_cross) February 3, 2024
「ニトリ狛江世田谷通り店」は東京都狛江市にあるインテリア用品店です。
市郎が見ていた、中学校の跡地のニトリのロケ地として使われていました。
大型店舗のニトリです。
もうすぐ新生活が始まるという方もいらっしゃると思いますし、近くにお住いの方はロケ地巡りも兼ねて家具の下調べをしてみてはいかがでしょうか♪
⑦港南三丁目交差点付近
「港南三丁目交差点」は東京都港区にある交差点です。
市郎が渚からの電話に出た場所のロケ地として使われていました。
「あんたが今してほしいことが、俺にできることだ」って、めちゃくちゃカッコいいセリフですよね♡
言葉通り、慣れない時代でお尻拭きを買って会社に来て、オムツ交換までしてくれるなんて、最高に頼れる人だと思いました!
アクセス:品川駅港南口より徒歩約11分
3話
2月9日に放送されたドラマ『不適切にもほどがある』第3話で使われていたロケ地・撮影場所をまとめました!
ドラマ内での場所名・使われたシーン | 実際のロケ地・撮影場所 |
サカエが井上にケツバットした倉庫 | 彩北自動車整備工場 A棟 |
井上がバスで走っていた場所 | 北十間川沿い付近 |
キヨシがサカエに映画代をねだった商店街 | 佐竹商店街 |
ツツミンが待機した地下駐車場 | タイムズ テレコムセンター |
市郎を乗せたバスが現れた橋 | 平井大橋 |
以下で詳しくご紹介していきます♪
①彩北自動車整備工場 A棟
#不適切にもほどがある
サカエさんのマーちゃん呼び!#いだてん pic.twitter.com/sUbqG2iuPi— 平太🗡️🌊🦋🎲 (@heita201251) February 9, 2024
「彩北自動車整備工場 A棟」は埼玉県加須市にある整備工場です。
- サカエが井上にケツバットした倉庫
- タイムマシンのバスが置かれている「首都工業大学理工学部のラボ」(6話)
のロケ地として使われていました。
バスやトラックの整備・点検・修理などを行っている会社だそうです。
「ケツバットをしてくれ」なんて、井上がMすぎて爆笑してしまいました(笑)
ヒロシはこっそり覗いていて、さらに最高でしたね(笑)
アクセス:柳生駅より車で約10分
②タイムズ テレコムセンター
「タイムズ テレコムセンター」は東京都江東区にある駐車場です。
ツツミンが待機させられた「EBS」の地下駐車場のロケ地として使われていました。
ツツミンは栗田さん(山本耕史)たちに事情聴取され、認めてしまっていましたね(^_^;)
後で「同時ではないから筋は通っている」と言っていましたが、それでも未成年に手を出すのはアウトですよね〜(^_^;)
アクセス:テレコムセンター駅より徒歩約1分
③平井大橋
「平井大橋」は東京都葛飾区と江戸川区を結ぶ橋です。
市郎を乗せたタイムマシンのバスが現れた橋のロケ地として使われていました。
スカイツリーが見えるため、車で通ったら気持ち良さそうですね♪
渚の電話を聞いて内容も分からないのに来てくれるなんて、市郎は本気で好きなんですね〜
アクセス:新小岩駅より徒歩約20分
4話
2月16日に放送されたドラマ『不適切にもほどがある』第4話で使われていたロケ地・撮影場所をまとめました!
ドラマ内での場所名・使われたシーン | 実際のロケ地・撮影場所 |
市郎が訪れた携帯ショップ | スタジオ ダ・ヴィンチ |
キヨシと井上がいた中学の屋上 | 寒川町立寒川東中学校 |
井上が電話した電話ボックス | 一之宮緑道 |
純子がキヨシを待っていた駅 | 西武園駅 |
ムッチ先輩が働いていた自動車修理工場 | 小川自動車修理工場 |
純子とムッチがバイクで走った道 | 北下浦海岸通り |
純子とムッチ先輩が雨宿りした場所 | 妙厳寺 |
キヨシが走っていた商店街 | 千代田通り商店街 |
キヨシが純子を抱きしめた場所 | |
市郎が渚の父親と会ったホテル | ホテルニューオータニ幕張 |
以下で詳しくご紹介していきます♪
①スタジオ ダ・ヴィンチ
「スタジオ ダ・ヴィンチ」は東京都港区にある撮影スタジオです。
市郎が訪れた携帯ショップのロケ地として、C-studioが使われていました。
カフェシーンなどでも使われることのある、オシャレなスタジオです。
市郎の「既読無視するな!」攻撃はもはや恐怖でしたが、別のスタッフさんに呼ばれたのに、若井さんのところに一直線に行く様子が可愛かったです(笑)
住所:〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目4−6 パラッツオシエナ 1 2,3F
アクセス:汐留駅より徒歩約4分
②寒川町立寒川東中学校
「寒川町立寒川東中学校」は神奈川県高座郡寒川町にある公立中学校です。
キヨシと井上がキスしかけた「葛飾区立第六中学校」の屋上のロケ地として、屋上が使われていました。
1989年に開校した中学校で、例年、横浜国立大学在学の留学生を招き交流活動を行っているそうです。
BLに走ったキヨシと井上も可愛すぎるのですが、「井上がBLに走ったら過去が変わっちゃう!」と焦るサカエさんが1番可愛かったです(笑)
アクセス:寒川駅より徒歩約7分
③一之宮緑道
「一之宮緑道」は神奈川県高座郡寒川町にある緑道です。
井上が電話でサカエに叱られた電話ボックスのロケ地として使われていました。
一之宮緑道は一之宮公園と一体化しているため、お子さんと公園で遊んだ際や、ワンちゃんのお散歩のついでにロケ地巡りもできちゃいます♪
一之宮緑道内には旧国鉄相模線の西寒川支線の廃線跡もあり、線路の上を歩けますよ!
電車が好きなお子さんは特に喜ばれるのではないでしょうか(*^^*)
住所:〒253-0111 神奈川県高座郡寒川町一之宮3丁目21−1
アクセス:寒川駅より徒歩約15分
④西武園駅
「西武園駅」は東京都東村山市にある西武鉄道西武園線の駅です。
純子がキヨシを待っていた「蔵坂町駅」のロケ地として、北口が使われていました。
普段利用していらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか♪
昭和では伝言板で伝えるなんてことがあったんですね〜
純子はキヨシに対して怒りの伝言を残していましたが、それだけキヨシには自分のことを1番に想っていてほしかったんですね(><)
⑤小川自動車修理工場
CBX、Z2、鉄仮面
おっさん世代にはたまらんシーンやわ#不適切にもほどがある pic.twitter.com/GefTnxFB1a— りな(莉那)のおっちゃま (@rina_no_occhama) February 17, 2024
「小川自動車修理工場」は神奈川県三浦市にある自動車修理工場です。
純子がムッチ先輩に会いに行った自動車修理工場のロケ地として使われていました。
ムッチ先輩は学校に登場したり、自動車工場で働いていたりと、一体何歳なのでしょうか?(笑)
純子の想いを汲み、仕事中?仕事終わり?にバイクに乗せてあげたりと、意外と優しいですよね♡
アクセス:三崎口駅より車で約10分
⑥北下浦海岸通り
年齢不詳な見た目好きなんかな。
歳とっても劣化感ないのが◯。
永作博美とか永遠だしな。
あと吉高由里子最近かなり好き。
与田ちゃんはここ2年かなり好き。これからは河合優実も加わるな。#不適切にもほどがある#河合優実 pic.twitter.com/M5XxckKrqC
— コドオジ (@kodooji777) February 17, 2024
「北下浦海岸通り」は神奈川県横須賀市にある通りです
純子とムッチ先輩がバイクで走った海沿いの道のロケ地として使われていました。
海岸線を一望できる絶好のスポットで、潮風に吹かれながらお散歩するのにはピッタリ!
海を眺めながらお散歩したら、嫌なことも忘れられそうですね(*^^*)
ムッチ先輩のようにバイクで走るのも◎
アクセス:YRP野比駅より徒歩約20分
⑦妙厳寺
「妙厳寺」は東京都葛飾区にある寺院です
純子とムッチ先輩が雨宿りをした場所のロケ地として、山門が使われていました。
15世紀前期の時点で既に存在していた歴史ある寺院で、1881年に再建されました。
男女2人が雨に濡れちゃって雨宿りをするなんて、定番の胸キュンシーンですよね♡
それなのにムッチ先輩は純子に手を出さなくて、偉いな〜と思いました(><)
アクセス:京成立石駅より徒歩約20分
⑧千代田通り商店街
いやーーーーー‼️
今回っ、いーーーー‼️笑笑笑笑笑ムッチ先輩‼️✨✨✨✨
実家はだんご屋!
秋津くんの名前は真彦!
お母さんの名前は純子?!#不適切にもほどがある!第4話#マッチの曲の歌詞で会話!#あー青春はいつもびしょ濡れ!#昭和61年版潮騒かいっ!笑 pic.twitter.com/dU1wGB1fJs— sub (@huu627) February 17, 2024
「千代田通り商店街」は東京都葛飾区にある商店街です。
- キヨシが純子を探して走っていた商店街
- キヨシが純子を抱きしめた場所
- ムッチ先輩が純子にフラレて泣きながら歩いた商店街(9話)
のロケ地として使われていました。
カフェやラーメン屋さん、パン屋さんなどがある商店街です♪
レトロな雰囲気で、キヨシたちがいる昭和の世界にタイムスリップしたかのようですね(*^^*)
アクセス:新柴又駅より徒歩約10分
⑨ホテルニューオータニ幕張
「ホテルニューオータニ幕張」は千葉県千葉市にあるホテルです。
市郎が渚の父親(古田新太)と会ったホテルのラウンジのロケ地として、ザ・ラウンジが使われていました。
南国テイストのホテルで、のんびりとした贅沢な時間を過ごせます!
サービスについての口コミの評価も高く、気持ち良く泊まれますよ♪
千葉県には、喫茶&バー すきゃんだるの外観として使われているカフェ・ド・パルファンもあるため、ロケ地巡りの拠点にするのも◯
じゃらんで詳しくチェック♪
住所:〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目120−3 ホテルニューオータニ幕張
アクセス:海浜幕張駅より徒歩約5分
5話
2月23日に放送されたドラマ『不適切にもほどがある』第5話で使われていたロケ地・撮影場所をまとめました!
ドラマ内での場所名・使われたシーン | 実際のロケ地・撮影場所 |
純子が通う高校の外観 | 旧足利西高等学校 |
純子、幼少期の渚の写真の場所 | 東京国立博物館 |
モデル時代の純子が撮られていたスタジオ | スタジオポリゴンズ |
犬島ゆずるが働いていたディスコ | マハラジャ六本木 |
キヨシが通う中学校の校長室 | 流山市立常盤松中学校 |
ムッチ、サカエがバイクで渡っていた橋 | 新四ツ木橋 |
サカエが幼少期の自分を見た公園 | お花茶屋公園 |
八嶋智人がスクワットをしていた場所 | 東京スカイツリー付近 |
八嶋智人がけん玉の練習をしたカフェ | MUUMUU COFFEE |
犬島ゆずる(古田新太)の仕立て屋 | テーラーサクライ |
犬島ゆずる(錦戸亮)の神戸の仕立て屋 | テーラーまなべ |
市郎、純子、ゆずるがいた神戸の居酒屋 | まぐろんち 高円寺ガード下店 |
以下で詳しくご紹介していきます♪
①東京国立博物館
「東京国立博物館」は東京都台東区にある国立博物館です。
純子、幼少期の渚の写真の場所のロケ地として、本館の前が使われていました。
上野公園内にある博物館で、日本と東洋の文化財などが展示されており、歴史が好きな方にはピッタリ!
ロケ地としてもよく使われていますので、春休みに上野動物園に遊びに行ったついでにロケ地巡りをするのもオススメですよ♪
アクセス:上野駅公園口より徒歩約10分
営業時間:9:30~17:00
定休日:月曜日、年末年始、2023年2月7日(火)
入園料:一般→1,000円、大学生→500円、高校生以下→無料
②スタジオポリゴンズ
「スタジオポリゴンズ」は東京都台東区にある撮影スタジオです。
モデルをやっていた純子が写真を撮られていたスタジオのロケ地として、Bスタジオが使われていました。
格安の撮影スタジオだそうです。
純子ちゃんは可愛いので、モデルさんも似合いますね〜♡
セクハラっぽいことも言われていましたが、笑顔で返していて大人でした(><)
住所:〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目3−6 花川戸ビル 102
アクセス:浅草駅より徒歩約1分
③マハラジャ六本木
\ #ふてほど 掲示板🗼/
今夜の第4話放送に先駆け…
🪩🪅第5話ゲスト発表🪅🪩TBSドラマへの出演は約10年ぶり!
🕺昭和時代に登場する
“重要な役柄”で #錦戸亮の出演が決定📣
市郎がスマホ依存症に📱⁉️
今夜放送の第4話もお楽しみに💬#今夜第4話放送📺️#不適切にもほどがある#TBS… pic.twitter.com/UC8vklI0v7— 【公式】金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」 (@futeki_tbs) February 15, 2024
「マハラジャ六本木」は東京都港区にあるナイトクラブです。
純子の夫・犬島ゆずる(錦戸亮)が働いていたディスコのロケ地として使われていました。
曜日によっては70年代、80年代の曲を中心に流す日もあるということで、純子やゆずるがいたような昭和のディスコ感も味わえますね♪
なおドレスコードがあり、サンダルやスウェット、ハーフパンツといったラフな服装だと入場できないということなので、注意しましょう(><)
住所:〒106-0032 東京都港区六本木6丁目1−3 六門ビル 6F
アクセス:六本木駅より徒歩約1分
営業時間:19:00~0:00(木・金曜日は19:00~5:00、日曜日は14:00〜18:00、18:30〜23:30)
④流山市立常盤松中学校
「流山市立常盤松中学校」は千葉県流山市にある中学校です。
キヨシが通う「葛飾区立第六中学校」の校長室のロケ地として使われていました。
私は子どもがいないのでPTAにもなったことがなく、よく分からないのですが、昭和は経費が結構テキトーだったんですかね(^_^;)
「隠蔽工作です!」と言い切るサカエさんは流石でしたね〜
アクセス:初石駅より徒歩約10分
⑤お花茶屋公園
こう落としますか。
宮藤さんがつぶやいてるみたいだ。#不適切にもほどがある pic.twitter.com/qn8v1Saqu4— ☆☆MASWEEET☆☆♪ (@masudakaoridayo) February 24, 2024
「お花茶屋公園」は東京都葛飾区にある公園です。
- サカエが子ども時代の自分を見た「松戸みどり公園」
- サカエと小学生のサカエが話した公園(8話)
のロケ地として使われていました。
古い公園だそうですが、
- ブランコ
- カラフルな滑り台
- 動物を模したスプリングの遊具
- 砂場
- 健康遊具
などがあり、小学校低学年くらいまでのお子さんが遊ぶには十分な遊具です!
ベンチもあるため、大人も一休みできますよ♪
近くにお住いの方で、小さいお子さんがいらっしゃる方は、ロケ地巡りも兼ねて遊びに行ってみてはいかがでしょうか(*^^*)
住所:〒124-0003 東京都葛飾区お花茶屋1丁目22−1
アクセス:お花茶屋駅より徒歩約1分
⑥東京スカイツリー付近
「東京スカイツリー」は東京都墨田区にある電波塔です。
- 八嶋智人さんがジョギングやスクワットをしていた場所
- 純子、ナオキが行ったスカイツリー(7話)
のロケ地として使われていました。
言わずと知れた観光地で、東京観光をするなら欠かせません!
私も1度行ったことがありますが、高いところが苦手でも、スカイツリーから見る景色はとっても爽快でした!!
3月6日(水)まで『原神』とのコラボカフェも開催中ですので、気になる方はお早めに♪
八嶋智人さんのように周りをジョギングしてもいいですが、せっかくなら登りたいですよね(*^^*)
2話で使われた「タワービュー通り」とは徒歩15分ほどの距離なので、まとめて回れますよ♪
アソビュー!でチケットをGET♪
⑦MUUMUU COFFEE
今週の #不適切にもほどがある は切ないお話でしたね。胸が締め付けられる想いです。
そんな中😅またまたお邪魔させて頂き、これまた #宮藤官九郎 先生様々でございます❤️
そしてこれまた『けん玉カフェ』は本当に実在する『#MUUMUUCOFFEE』というけん玉カフェで、店長さんもトリッキー出演🎵→ pic.twitter.com/Sqa32PwfUq
— 八嶋智人 (@meganeouji840) February 23, 2024
「MUUMUU COFFEE」は東京都墨田区にあるコーヒーショップです。
八嶋智人さんがけん玉の練習をしていたカフェのロケ地として使われていました。
営業時間や定休日を含め確かな情報はなく変則的なようなので、お店のInstagramを確認してから行くのをオススメします(><)
雰囲気も高く評価されていますので、柔らかい時間を過ごせそうですね♡
アクセス:小村井駅より徒歩約10分
⑧テーラーサクライ
あっ、レジェンドスターだ!!#不適切にもほどがある pic.twitter.com/3u2hvilR90
— ほのまさ (@tc_v6) February 23, 2024
「テーラーサクライ」は東京都調布市にあるオーダースーツ専門店です。
純子の夫・犬島ゆずる(古田新太)の仕立て屋「TAILOR INUSHIMA」のロケ地として使われていました。
1927年創業のお店で、8000種以上の生地から選べ、ジャケットやパンツ、シャツも1着から仕立ててもらえるそうです!
純子ちゃんが亡くなっていると分かった上で、知らないフリをしていた市郎に泣けました。。。
住所:〒182-0012 東京都調布市深大寺東町8丁目2−8
アクセス:吉祥寺駅(公園口)より 京王・小田急バス8番乗場より 調布駅北口行き(吉14)「諏訪神社」バス停下車
営業時間:10:00〜19:00
定休日:水曜日
⑨テーラーまなべ
今、たまたま見かけた、
TVer総合ランキングで不適切にもほどがある5話が1位だー♡
店舗貸した方がYouTubeあげてて見たら、亮ちゃん褒めてくれてた♡誇らしい✨️
#TVer
#不適切にもほどがある
#錦戸亮 pic.twitter.com/MpWUUbVmD9— めぐ (@megumln615) February 24, 2024
「テーラーまなべ」は東京都杉並区にある高級注文紳士服店です。
純子の夫・犬島ゆずる(錦戸亮)の神戸の仕立て屋「TAILOR INUSHIMA」のロケ地として使われていました。
スーツだけでなく、社交ダンス用燕尾服なども作っていて、「世界マスターテーラー大会 オーダースーツ技能グランプリ」第1位を獲得したこともあるお店だそうです!
市郎は小さい頃の渚を抱っこできていたんですね(><)
⑩まぐろんち 高円寺ガード下店
神戸まで、純子とゆずると渚に会いに行った市郎たちが飲んだ居酒屋は高円寺!?
今回は泣きました。#不適切にもほどがある pic.twitter.com/TwN4P8Ns6o
— 風西|マーケ|製造業🚗←観光業✈️ (@kazenishi14) February 24, 2024
「まぐろんち 高円寺ガード下店」は東京都杉並区にある居酒屋さんです。
市郎、純子、ゆずる(錦戸亮)が飲んでいた神戸の居酒屋「清流」のロケ地として使われていました。
マグロを安く食べられるマグロ専門店で、海鮮好きにはたまりません!!
お刺し身はもちろん、
- マグロ水餃子
- ネギトロと大葉の天ぷら
- まぐろほほ肉のガーリックステーキ
- マグロ焼き串
- ピリ辛!!胡麻風味ダレのまぐろユッケ
などなどマグロ尽くし!!
「値段の割には良質」という声もあるため、「金欠だけど、とにかくマグロが食べたい!」という時にピッタリですね♪
6話
3月1日に放送されたドラマ『不適切にもほどがある』第6話で使われていたロケ地・撮影場所をまとめました!
ドラマ内での場所名・使われたシーン | 実際のロケ地・撮影場所 |
羽村由貴らがエモケンと打ち合わせした会議室 | 野村コンファレンスプラザ日本橋 |
市郎らがエモケンと打ち合わせした会議室 | |
純子とキヨシが話していた川沿い | 墨田区立旧中川水辺公園付近 |
市郎が純子を抱きしめた場所 | |
サカエがムッチに蛙化現象の話をした場所 | |
不登校の転校生のアパート | プラネアール東大泉4Fスタジオ |
市郎とエモケンが飲んだバー | 銀座 水響亭 |
タイムマシンのバスが置かれているラボ | 彩北自動車整備工場 A棟 |
純子がスカイツリーを見た場所 | 福神橋 |
以下で詳しくご紹介していきます♪
①野村コンファレンスプラザ日本橋
#不適切にもほどがある
泣き笑いの第6話。先週今週でかなり満足したんでマジで最終回どんなんだっていいです。こういう話ができると心の壁が無くなるの早い😊 pic.twitter.com/aK3F9iozU2
— AKIRA (@AKIRA68356835) March 2, 2024
「野村コンファレンスプラザ日本橋」は東京都中央区にある会議場です。
- 羽村由貴(ファーストサマーウイカ)たちがエモケンと打ち合わせした会議室
- 市郎らがエモケンと打ち合わせした会議室
- 市郎、羽村由貴(ファーストサマーウイカ)、エモケンが伏線回収についての打ち合わせをした会議室(7話)
のロケ地として、ミーティングルーム5が使われていました。
ホテルオークラが施設運営を担当しているため、上質なサービスを受けられるという特徴があり、懇親会やパーティーで使われることもあるそうです。
市郎とエモケンは、昭和の話で盛り上がっていましたね(笑)
市郎がエモケンと話し始める前に、「みんなは仕事に戻って、帰れる人は帰っちゃって」と言ってるのを聞いて、「令和の人になってる〜!!」と思いました(笑)
住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4−3
アクセス:三越前駅A9出口より徒歩約1分
②墨田区立旧中川水辺公園付近
『#不適切にもほどがある』#ふてほど 第6話視聴中!
「川浜一のワル」←この一言で魂が揺すぶられる(笑)。#スクールウォーズ #松村雄基 pic.twitter.com/mn1m4k60sq— 憧れの卍丸先輩 (@makurix2) March 2, 2024
「墨田区立旧中川水辺公園」は東京都墨田区にある公園です。
- 純子とキヨシが、いつ帰るか話していた川沿い
- 未来から帰ってきた市郎が純子を抱きしめた場所
- サカエがムッチ先輩に蛙化現象の話をした場所
- 純子が昭和に帰ってデジカメを確認した場所(7話)
- 安森先生がサカエをお姫さま抱っこした場所(9話)
- 安森先生が弾き語りした場所(9話)
- キヨシが新聞配達をしていた川辺(最終回)
のロケ地として使われていました。
桜が綺麗な場所であり、ソメイヨシノを始め、早咲きから遅咲きまで9種、約250本の桜が植えられているそうです!
そのため、ロケ地巡りをするなら春がオススメですよ♡
アクセス:東あずま駅より徒歩約7分
③プラネアール東大泉4Fスタジオ
キヨシのクラスの不登校の生徒の佐高は、未来のエモケンなの?キヨシと同い年なら2024年52歳、51歳の市郎と歳近いからウマが合って当然。キヨシが葉書送っていたズッキーのことも知ってたし…#不適切にもほどがある #阿部サダヲ #吉田羊 #仲里依紗 #坂元愛登 #磯村勇斗 #河合優実 #池田成志 pic.twitter.com/i1dbc3hmnE
— T-chan (@T_chan2022) March 2, 2024
「プラネアール東大泉4Fスタジオ」は東京都練馬区にある撮影スタジオです。
不登校の転校生・佐高くんのアパートのロケ地として使われていました。
和室やバルコニーなどもあるスタジオです。
キヨシがラジオのメールに送った思いが伝わってよかったですね(><)
佐高くん(榎本司)が意外とイケメンでビックリしました♡
住所:〒178-0063 東京都練馬区東大泉2丁目9−18 大泉第2源ビル 4F
アクセス:大泉学園駅北口より徒歩約8分
④銀座 水響亭
「銀座 水響亭」は東京都中央区にあるレストランです。
- 市郎とエモケンが飲んだバー
- 市郎、エモケン、エモケンの彼女がいたバー(7話)
のロケ地として使われていました。
所々に水槽があり、海底を訪れたかのような非日常感が味わえ、誕生日や記念日などの特別な時にはピッタリ!!
『リトル・マーメイド』の世界みたいですね♡♡
店員さんの接客についての口コミも良いため、気持ちよくお食事ができますよ(*^^*)
OZmallでオトクに予約♪
7話
3月8日に放送されたドラマ『不適切にもほどがある』第7話で使われていたロケ地・撮影場所をまとめました!
ドラマ内での場所名・使われたシーン | 実際のロケ地・撮影場所 |
純子が渚に洋服を買ってもらったお店 | GRACE CONTINENTAL 代官山本店 |
ナオキが働く美容室 | Violet 表参道 |
渚がリモートワークをしてたカフェ | Cafe+8101 |
市郎、エモケン、エモケンの彼女がいたバー | 銀座 水響亭 |
純子、ナオキが行ったスカイツリー | 東京スカイツリー |
エモケンがインタビューを受けた場所 | 山野美容専門学校 |
市郎、羽村由貴、エモケンが打ち合わせをした会議室 | 野村コンファレンスプラザ日本橋 |
純子、ナオキがアイスを食べた場所 | パルテノン多摩 |
エモケンが脚本を書いていたホテル | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル |
純子とナオキが2ショットを撮った場所 | 横浜港大さん橋国際客船ターミナル |
純子とナオキが夕日を見た海辺 | 鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区 |
純子、ナオキが訪れた水族館 | 新江ノ島水族館 |
純子が絵馬を書いた場所 | 江島神社 中津宮付近 |
ナオキがスマホを落とした海岸 | 片瀬東浜 |
純子、ナオキがいたレストラン | 月島スペインクラブ |
純子が捕まった警察署の外観 | 戸田市商工会 |
純子が昭和に帰ってデジカメを確認した場所 | 墨田区立旧中川水辺公園 |
以下で詳しくご紹介していきます♪
①GRACE CONTINENTAL 代官山本店
「GRACE CONTINENTAL 代官山本店」は東京都渋谷区にあるアパレルショップです。
純子が渚に洋服を買ってもらったお店のロケ地として使われていました。
「GRACE CONTINENTAL」のアイテムは、『不適切にもほどがある』でもよく使われています♪
普段使いしやすく、かつ可愛らしいアイテムが多い印象ですよ♡
②Violet 表参道
言葉が出ないほど好きな話だった。順子になりたい順子が可愛い、素直な順子が大好きだー!!!
岡田将生と順子の恋愛物語最高だったなー、。ずっとキュンキュンしてた💖
岡田将生と河合優美天才すぎる🥹💓💓ふてほどレジェンド俳優出すぎじゃね?!
#不適切にもほどがある pic.twitter.com/utNyEcCAok— あ! (@tiakigasuki) March 9, 2024
「Violet 表参道」は東京都港区にある美容室です。
ナオキ(岡田将生)が働く美容室のロケ地として使われていました。
自然光が差し込むナチュラルな雰囲気で、豊富なカフェメニューと月替わりのオリジナルドリンクもあるオシャレなカフェ風サロンです!
美容室って意外と時間がかかるので、居心地がいい&ドリンクが美味しいのは嬉しいですよね〜♪
韓国風のヘアを得意とする美容師さんが多いようなので、韓国好きの方にオススメですよ(*^^*)
住所:〒107-0062 東京都港区南青山5丁目10−1 3F
アクセス:表参道駅より徒歩3分
営業時間:10:00~21:00(土日祝日は10:00~19:00)
定休日:毎週火曜日※スケジュールにより変更有り
③Cafe+8101
「Cafe+8101」は東京都世田谷区にあるカフェです。
渚がリモートワークをしてたカフェのロケ地として使われていました。
オシャレで落ち着いた店内で、写真映え◎
結構ボリューミーで「食べごたえがある」という口コミが多いため、男性と行くのもオススメですよ♪
足元に時々ロボットくんがやってきて癒やしてくれるそうなので、心が疲れている時にも行きたくなりますね(*^^*)
④山野美容専門学校
#ふてほど
高須クリニック?#不適切にもほどがある pic.twitter.com/Zg35vRGD8g— takewo (@takewo_g5) March 8, 2024
「山野美容専門学校」は東京都渋谷区にある専門学校です。
エモケンがインタビューで「孤独なたった1人に向けて〜」と言っていた場所のロケ地として使われていました。
美容のプロを目指す専門学校であり、ドラマでもよく使われています♪
ガッツリエゴサしていたのに、「エゴサはしません。私は孤独なたった1人に向けて〜」と言っていたのが面白くて愛おしかったです(笑)
アクセス:代々木駅より徒歩約1分
⑤パルテノン多摩
「パルテノン多摩」は東京都多摩市にある文化施設です。
純子、ナオキがアイスを食べた場所のロケ地として使われていました。
コンサートや演劇などが上演されている施設だそうです。
純子もナオキも、青春っぽいことしていましたね〜
しかし撮影したのは冬だった思いますので、きっとアイスは寒かったのではないでしょうか?(><)
アクセス:多摩センター駅より徒歩5分
⑥シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
#南波アナ
出てました#ふてほど #不適切にもほどがある pic.twitter.com/R7If9a6jms— 金剛山じゅんかん (@hino_TC_343) March 8, 2024
「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」は千葉県浦安市にあるホテルです。
エモケンが脚本を書いていたホテルのロケ地として、エグゼクティブスイートが使われていました。
東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルであり、無料のシャトルバスも利用できます!
- キッズエリアがあるレクリエーション施設
- フライトシミュレーター
- ゲームコーナー
- 宿泊ゲストが無料で利用できる室内プール
- 24時間利用できるフィットネス
など館内施設も充実しているため、パークだけでなくホテルでも楽しめちゃいます!!
お子さんへの対応についての口コミも高く、ご家族で行くのも◎
可愛いお部屋も多く、非日常感が続くため、現実を忘れて楽しめますね♪
春休みやGWにディズニーに行こうと考えている方は、ぜひ候補に入れてみてください(*^^*)
じゃらんnetで詳しくチェック♪
アクセス:ディズニーリゾートラインベイサイド・ステーションより徒歩1分
⑦横浜港大さん橋国際客船ターミナル
「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」は神奈川県横浜市にあるフェリーターミナルです。
純子とナオキ(岡田将生)が2ショットを撮った場所のロケ地として使われていました。
横浜を代表する観光スポットであり、レストランやカフェもあるため、デートに最適!
赤レンガ倉庫やコスモワールドといった横浜の景色を一望できるため、「とにかく景色が良い!」と評判ですよ♪
昼間に行っても気持ちいいですし、夕焼けや夜景を見るのも◎
住所:〒231-0002 神奈川県横浜市1−4 中区海岸通1丁目
アクセス:日本大通り駅3番または4番出口より徒歩約7分
⑧鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区
「鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区」は神奈川県鎌倉市にある公園です。
純子、ナオキが夕日を見ていた海辺のロケ地として使われていました。
江ノ島が綺麗に見えるスポットであり、冬には展望台から江ノ島の背景に富士山が見えることもあるそうです!
純子とナオキのように、夕焼けを見るのも素敵ですよね〜♡
アクセス:稲村ガ崎駅より徒歩5分
⑨新江ノ島水族館
「新江ノ島水族館」は神奈川県藤沢市にある水族館です。
純子、ナオキが訪れた水族館のロケ地として使われていました。
- 約8,000匹のイワシが泳ぐ「相模湾大水槽」
- 幻想的な空間が広がる「クラゲファンタジーホール」
などがあり、まるで海の中にいるような非現実感が味わえます♡
ウミガメやカワウソに触れたり、カピバラにご飯をあげられたりする有料プログラムもあるため、さらに癒やされること間違いなし!
デートでもご家族とでも、お友だちとでも、誰とでも楽しめる場所だと思います(*^^*)
- 7話で使われた「片瀬東浜」とは徒歩10分
- 〃「江島神社 中津宮」とは徒歩20分
ほどの距離なので、まとめて回れますよ♪
アソビュー!でお得にチケットGET♪
住所:〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19−1
アクセス:片瀬江ノ島駅より徒歩3分
営業時間:HP要確認
入園料:大人→2,500円、高校生→1,700円、小・中学生→1,200円、3歳以上→800円
⑩江島神社 中津宮付近
「江島神社 中津宮」は神奈川県藤沢市にある神社です。
純子が合格祈願の絵馬を書いた場所のロケ地として使われていました。
芸能向上や商売繁盛、美のご利益があるとされていて、女性にも人気が高いです!
美のご利益があるとされるだけあって、お守りも可愛いデザインが多いですよ♡
ほどの距離なので、まとめて回れます♪
⑪片瀬東浜
「片瀬東浜」は神奈川県藤沢市にある海水浴場です。
ナオキがスマホを落とした海岸のロケ地として使われていました。
日本の水浴場88選に選ばれた人気の海水浴場であり、海の家も整備されているため、家族連れに大人気です!
ロケ地巡りをするなら夏がオススメですね♪
ただ私のように「夏が嫌い」という方は、今の時期に行っても江の島や富士山といった雄大な景色を楽しめますよ♡
- 7話で使われた「新江ノ島水族館」とは徒歩10分
- 〃「江島神社 中津宮」とは徒歩20分
ほどの距離なので、まとめて回れます♪
住所:〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目15−1
アクセス:片瀬江ノ島駅より徒歩約5分
⑫月島スペインクラブ
TBS #金曜ドラマ『#不適切にもほどがある!』第7話に出演させていただきました🍷
純子さんに噛まれるウェイター🍷参助をもう一度ご覧ください👀#TVer #UNEXT #Netflix で配信しています! pic.twitter.com/WSHCeZ6DIs
— ゴールデンミュージックプロモーション (@golden_music77) March 8, 2024
「月島スペインクラブ」は東京都中央区にあるスペイン料理店です。
純子、ナオキが無銭飲食をしたレストランのロケ地として使われていました。
スペイン各地より直輸入の食材が使われており、本格的なスペイン料理を堪能できます!
「どの料理も美味しい」と評判で、特に「イベリコ豚が美味しい」という口コミがありました♪
お肉好きの方にオススメですよ(*^^*)
住所:〒104-0052 東京都中央区月島1丁目14−7 旭倉庫 1F
アクセス:月島駅7番出口より徒歩約3分
営業時間:11:30~15:00、17:30~22:00(土曜日は11:30~15:00、17:00〜22:00。日曜日は21:00まで)
定休日:火曜日
⑬戸田市商工会
留置所へ#不適切にもほどがある pic.twitter.com/FcfHcT8Avx
— hiro (@hirohiro_aaa) March 8, 2024
「戸田市商工会」は埼玉県戸田市にある商工会議所です。
純子が捕まった「神奈川県湘南警察署」の外観のロケ地として使われていました。
経営相談やセミナー、研修会を行っている施設だそうで、警察署のロケ地として使われることもあります。
牢屋でキスしちゃうなんて、何かニヤニヤしちゃいました(笑)
住所:〒335-0022 埼玉県戸田市上戸田1丁目21−23
アクセス:戸田駅より徒歩約15分
8話
3月15日に放送されたドラマ『不適切にもほどがある』第8話で使われていたロケ地・撮影場所をまとめました!
ドラマ内での場所名・使われたシーン | 実際のロケ地・撮影場所 |
純子が友だちの誘いを断った商店街 | 佐竹商店街 |
倉持アナが朝のニュースに出たシーン | 汐留シオサイト付近 |
市郎が街頭インタビューをした場所 | |
純子が令和でスケバンを笑われた場所 | 丸の内仲通り |
市郎と渚がいたファミレス | ガスト 西国分寺店 |
サカエと小学生のサカエが話した公園 | お花茶屋公園 |
サカエと先生が行ったサラダバーのお店 | GENIUS TOKYO |
井上とサカエがいた居酒屋 | 京出汁おでん・青森地鶏 酒場634 新橋店 |
ムッチがホストの広告を見た歩道橋 | 宮下第1歩道橋 |
市郎と倉持アナが歩いた場所 | 用賀三条通り |
ムッチがバスに乗せられた場所 | 北十間川沿い付近 |
以下で詳しくご紹介していきます♪
①汐留シオサイト
「汐留シオサイト」は東京都港区にある商業地です。
- 倉持アナ(小関裕太)が朝のニュースに出たシーン
- 市郎が倉持アナの不倫についての街頭インタビューをした場所
のロケ地として使われていました。
レストランやカフェなども多く、近くにお勤めの方で、利用したことがある方も多いのではないでしょうか♪
汐留というと日本テレビのイメージですが、日本テレビ以外のドラマでもよく使われていますよ(*^^*)
住所:〒105-7090 東京都港区東新橋1丁目8−8 B1
アクセス:汐留駅より徒歩約0分
②丸の内仲通り
「丸の内仲通り」は東京都千代田区にある通りです。
純子が令和でスケバンを笑われた場所のロケ地として使われていました。
住所:東京都千代田区
アクセス:東京駅丸の内南口より徒歩すぐ
③ガスト 西国分寺店
「ガスト西国分寺店」は東京都国分寺市にあるファミレスです。
市郎と渚がいたファミレスのロケ地として使われていました。
ガストはリーズナブルなので、気軽にロケ地巡りに行けますよね♪
しかし「電源が使える席が少ない」という口コミがありましたので、充電したい方は注意しましょう(><)
④GENIUS TOKYO
「GENIUS TOKYO」は東京都中央区にあるナイトクラブです。
- サカエと安森先生が行ったサラダバーのお店
- サカエと安森先生が踊っていたサラダバー(9話)
のロケ地として使われていました。
アクセス:有楽町駅銀座口より徒歩約5分
営業時間:20:00~25:00(金曜日は20:00~4:00、土曜日は20:00~3:00)
定休日:日曜日、月曜日
⑤京出汁おでん・青森地鶏 酒場634 新橋店
「京出汁おでん・青森地鶏 酒場634 新橋店」は東京都港区にあるおでん屋さんです。
井上がサカエに偉そうな態度を取った居酒屋さんのロケ地として使われていました。
サッパリとしたおでんの出汁が特徴的で、「飲み干したくなるほど」と評判です!
まだまだ寒い日も多いので、温かいおでんを食べると心もホッとしますよね(*^^*)
お値段もリーズナブルですし、ロケ地巡りにもオススメですよ♪
⑥宮下第1歩道橋
#不適切にもほどがある
で一瞬映った「職業、イケメンの人」
テテとスビンを足して2で割ったみたいな顔してるw pic.twitter.com/v8cLM6SKp6— な⁷ 나 RJSjJ ꪜ J (@n_lys7) March 15, 2024
「宮下第1歩道橋」は東京都渋谷区にある歩道橋です。
ムッチ先輩がホストの広告を見た歩道橋のロケ地として使われていました。
アクセス:渋谷駅より徒歩約1分
⑦用賀三条通り
「用賀三条通り」は東京都世田谷区にある通りです。
粟田家の食事会の帰り、市郎と倉持アナが歩いた場所のロケ地として使われていました。
住所:東京都世田谷区
アクセス:用賀駅より徒歩約7分
9話
3月22日に放送されたドラマ『不適切にもほどがある』第9話で使われていたロケ地・撮影場所をまとめました!
ドラマ内での場所名・使われたシーン | 実際のロケ地・撮影場所 |
安森がサカエをお姫さま抱っこした場所 | 旧中川水辺公園 |
安森が弾き語りした場所 | |
サカエと安森が踊っていたサラダバー | GENIUS TOKYO |
サカエと安森が訪れたホテル | ホテル ファミー |
市郎が落ちた階段 | 古河電工 本社 |
渚がパワハラで事情聴取された会議室 | エム・ベイポイント幕張 |
純子のお墓 | 満福寺 |
ムッチが泣きながら歩いた商店街 | 千代田通り商店街 |
市郎と渚の乗ったバスが走っていた場所 | 北十間川沿い |
以下で詳しくご紹介していきます♪
①ホテル ファミー
ラブホ
昔もそう呼んでたっけ?#不適切にもほどがある pic.twitter.com/sG30sQSQgu
— hiro (@hirohiro_aaa) March 22, 2024
「ホテル ファミー」は千葉県千葉市にあるファッションホテルです。
サカエと安森先生が訪れたホテルのロケ地として、704号室が使われていました。
私はむか〜し、ここでバイトをしていたことがあります(笑)
お城の形をしているので、近くにお住いの方は「知ってる!」という方も多いのではないでしょうか!
撮影で使われた704号室はお高めですが、お城の見た目に反してリーズナブルな価格帯のお部屋も多いですよ♪
住所:〒262-0033 千葉県千葉市花見川区幕張本郷1丁目33−22
アクセス:幕張本郷駅より徒歩約5分
②満福寺
「満福寺」は神奈川県鎌倉市にある寺院です。
純子のお墓のロケ地として使われていました。
源義経が兄・源頼朝の怒りを買った際、義経が心情を訴える手紙を書いた寺として知られています!
お寺には弁慶が書いた手紙の下書きや、弁慶の腰掛け石といったゆかりの品々が展示されているということで、歴史が好きな方にもオススメですよ♪
アクセス:腰越駅より徒歩約3分
10話(最終回)
3月29日に放送されたドラマ『不適切にもほどがある』第10話(最終回)で使われていたロケ地・撮影場所をまとめました!
ドラマ内での場所名・使われたシーン | 実際のロケ地・撮影場所 |
市郎がタバコを買ったコンビニ | ヤマザキYショップ あそか病院前店 |
ゆずるが入院している病院 | 千葉大学医学部附属病院 |
タイムマシンのバスを押していた場所 | 北十間川沿い |
キヨシが新聞配達をしていた川辺 | 墨田区立旧中川水辺公園付近 |
市郎の復帰祝いが行われた居酒屋 | 弥助そば |
八嶋智人がロケで行った銭湯 | 富士見湯 |
ミュージカルシーンでゆずるがいた場所 | 藤塚第三児童公園 |
令和でキヨシが佐高と会った塾 | 個別指導WAM 立石校 |
渚と秋津のデートの待ち合わせ場所 | iU情報経営イノベーション専門職大学付近 |
以下で詳しくご紹介していきます♪
①千葉大学医学部附属病院
#不適切にもほどがある 最終回、今見ました。いいドラマでした。メインテーマのBGMは「時をかける少女」のイントロのオマージュなんですかね。ゲスト扱いなのにほぼ毎回登場する八嶋智人、古田新太、ロバート秋山、最終回にCreepy Nuts…キャスティングも楽しかった。 pic.twitter.com/RK0dDTfisP
— Ԁοɾα (@ptj) March 30, 2024
「千葉大学医学部附属病院」は千葉県千葉市にある千葉大学の附属病院です。
純子の夫・ゆずる(古田新太)が入院している病院のロケ地として使われていました。
病院のロケ地としてよく使われています。
「お別れだけど、市郎は4年後にまた、ゆずると会う」というやり取りを繰り返し聞いていると、頭が混乱してしまいました(笑)
住所:〒260-8677 千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目8−1
アクセス:本千葉駅より徒歩約20分
②弥助そば
「弥助そば」は東京都狛江市にあるお蕎麦屋さんです。
市郎の復帰祝いの飲み会が行われた居酒屋さんのロケ地として使われていました。
「東京二八蕎麦」の加盟店です!
【東京二八蕎麦とは?】
そば粉8割、小麦粉2割で作られるお蕎麦で、「黄金比率」とも呼ばれている。
なめらかな食感と喉越しの良さが特徴で、江戸の名物として伝えられてきた。
実際に「コシがあり、喉越しもいい」という口コミも多いです!
割とボリュームもあるそうなので、美味しいお蕎麦をガッツリ食べたい時にオススメですよ♪
2話で使われた「ニトリ狛江世田谷通り店」とは徒歩15分ほどの距離なので、まとめて回れます(*^^*)
③富士見湯
「富士見湯」は神奈川県川崎市にある銭湯です。
八嶋智人さんがロケで行った銭湯のロケ地として使われていました。
富士山のペンキ絵が描かれており、「THE 昭和の銭湯」の雰囲気を味わえます!
市郎がいる昭和の世界にタイムスリップしたかのようですね♪
公衆浴場なので、お子様(乳幼児)やタトゥーのある方も利用できるそうですよ(*^^*)
住所:〒212-0011 神奈川県川崎市幸区幸町4丁目2−3
アクセス:川崎駅より徒歩約10分
営業時間:15:00〜23:00(日曜日は7:00〜11:00、15:00~23:00)
定休日:7日・17日・27日(日祭日の場合は翌日)
④藤塚第三児童公園
#不適切にもほどがある 最終回、今見ました。いいドラマでした。メインテーマのBGMは「時をかける少女」のイントロのオマージュなんですかね。ゲスト扱いなのにほぼ毎回登場する八嶋智人、古田新太、ロバート秋山、最終回にCreepy Nuts…キャスティングも楽しかった。 pic.twitter.com/RK0dDTfisP
— Ԁοɾα (@ptj) March 30, 2024
「藤塚第三児童公園」は東京都狛江市にある公園です。
ミュージカルシーンでゆずる(錦戸亮)がいた場所のロケ地として使われていました。
都営狛江住宅団地の中にある公園で、大きなタコの滑り台が特徴的です!
大きさ的に『リトルマーメイド』のアースラみたいですよね(*^^*)
ドラマのロケ地としてもよく使われていますので、近くにお住まいの方は遊びに行ってみてはいかがでしょうか♪
住所:〒201-0003 東京都狛江市和泉本町4丁目7−25
アクセス:国領駅より徒歩約20分
⑤個別指導WAM 立石校
「個別指導WAM 立石校」は東京都葛飾区にある学習塾です。
令和でキヨシが佐高くんと会った塾のロケ地として使われていました。
自習室完備の完全個別指導塾で、小学生・中学生・高校生の生徒さんがいらっしゃるそうです。
佐高くんがイケイケになっていてビックリしました(笑)
キヨシの言葉で学校に行けるようになった上、成功してタイムマシンのスポンサーになってくれたなんて、キヨシナイスです!!
住所:〒124-0012 東京都葛飾区東立石3丁目12−5 レーベン立石 DUNAMIS101号
アクセス:京成立石駅より徒歩約6分
⑥iU情報経営イノベーション専門職大学付近
「iU 情報経営イノベーション専門職大学」は東京都墨田区にある私立の専門職大学です。
渚と秋津くんのデートの待ち合わせ場所のロケ地として使われていました。
ビジネスやグローバルコミュニケーションを学ぶための大学のようです。
渚の元夫は相変わらず口うるさかったですが、渚は秋津くんと幸せそうでしたね♡
2人の今後も気になるので、ぜひ続編をやってほしいです!
アクセス:小村井駅より徒歩約7分
まとめ
ドラマ 不適切にもほどがある!に
尾美さん
出るかな〜?
出るよね!出るよね! pic.twitter.com/a0IbKbQVN6— たままゆ△▽△🍈🍞🚛 (@abesadawo1970) November 19, 2023
本記事では、不適切にもほどがある(ふてほど)ロケ地中学校はどこ?撮影場所を1話から更新中!と題して詳しくご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
東京のほか、千葉などもよく使われていましたね。
ロケ地巡りに役立つ情報もご紹介しましたので、参考にしていただければ幸いです(*^^*)
それでは、不適切にもほどがある(ふてほど)ロケ地中学校はどこ?撮影場所を1話から更新中!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
北下浦海岸は夕陽は沈みません。
朝日が昇ります。
北下浦海岸は海に夕陽は沈みません。
どちらかというと朝日が昇ります。
山の方に夕陽が沈みます。
ご指摘ありがとうございます。
修正させていただきました。
対応早すぎてびっくり感動です
ありがとうございます!