今回は、ズートピア牛や鳥がいないけど豚がいる理由は?アイスの材料を考察!と題してお届けします。
2016年に公開されたディズニー映画「ズートピア」。
うさぎのジュディやキツネのニックをはじめ、色々な動物が登場しますが、有名なのにいない動物がいることに違和感を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「ズートピア」には、人間社会ではお馴染みの、鳥や牛、犬、猫、猿などは登場していないんです!
本記事では、ズートピア牛や鳥がいないけど豚がいる理由は?アイスの材料を考察!と題して詳しくご紹介していきます。
- 「ズートピア」を見て「どうしていない動物がいるの?」と思った方
- 「牛や鳥がいないけど、アイスは何でできてるの?」と思った方
ぜひ、最後までお付き合いください。
『ズートピア』はDisney+ (ディズニープラス)なら追加料金なしで見放題!
月額990円(税込)で、ディズニー、ピクサー、スターウォーズ、マーベルなどが見放題♡
- 『ピーター・パン2 ネバーランドの秘密』(ジュディ役・上戸彩さん出演)
- 『スター・ウォーズシリーズ』(ニック役・森川智之さん出演)
- 『ワンス・アポン・ア・タイム』(フィニック役・白熊寛嗣さん出演)
なども見られますよ♪
年間プラン(9,900円)だと2ヶ月分もお得に!!
私のオススメは『ピーター・パン2 ネバーランドの秘密』!
ラストのピーターとウェンディで絶対泣ける(>_<)
ズートピア牛や鳥がいないけど豚がいる理由は?
ズートピア観て来た。面白かったけど、鳥がいない世界なのが寂しかった。 pic.twitter.com/AMGIPC3mDw
— ろみゅ (@romyukoihana) May 11, 2016
理由① ズートピアは哺乳類が暮らす大陸だから
理由② 人間を連想させないため
「ズートピア」にいない動物がいる理由は上記の通りです!
本章では、
- 馴染みがあるけど、いない動物
- 「ズートピアは哺乳類が暮らす大陸である」という理由
- 哺乳類にも関わらず、いない動物がいるのは「人間を連想させないため」という理由
- 人間を連想させる豚がいる理由
などを詳しくご紹介していきます!

ズートピアにいない動物

「ズートピア」には牛や鳥がいないのですが、他にもいない動物が結構いるので、「馴染みがあるけどいない動物」をまとめてみました!
- 犬
- 猫
- 牛
- 馬
- 霊長類(猿やゴリラなど)
- 鳥類(鳥やペンギンなど)
- 爬虫類(亀や蛇、ワニなど)
- 両生類(カエルなど)
- 魚類
犬や猫、鳥がいないのに気付いた方も多いと思いますが、意外にも亀やペンギンもいないんです!
ちなみに、SINGには犬や猫、哺乳類以外も登場してた!
どうして「ズートピア」にいない動物がいるのかについては、以下で詳しくご紹介していきます!
理由①ズートピアは哺乳類が暮らす大陸だから
#フォロワーさんからイメージもらって自分をズートピアン化
できました。
ズートピアのあるのは哺乳類の大陸で爬虫類はいないらしいけど pic.twitter.com/X8K2ksLlAf— デビロブ (@gurandoherutu) June 5, 2016
ズートピアにいない動物がいる理由①→ズートピアは哺乳類が暮らす大陸だから
「ズートピア」の脚本兼共同監督のジャレド・ブッシュさんによると、ズートピアはそもそも、哺乳類が暮らす大陸なんだそうです!
この物語では、哺乳類が暮らす一つの街、一つの大陸としてのズートピアを描いたけれど、他に爬虫類や両生類が暮らす街もあるのかもしれない。
引用:https://tsutaya.tsite.jp/news/movie/28566791/
「ズートピア」の世界には、哺乳類以外が暮らす街もあるかもしれないということですね!
鳥やペンギン、亀などは別の大陸にいるのかもしれません♪
理由②人間を連想させないため
ズートピアに犬、猫、鳥、猿がいない理由は、犬、猫、鳥、猿が人間と寄り添って生きている動物だから、人間界を連想させてしまうから…だそうな。
— 黒槻千影🥀✨ (@3bakaHinagiku) June 15, 2018
ズートピアにいない動物がいる理由②→人間を連想させないため
ズートピアは哺乳類が暮らす大陸なので、カエルや亀、鳥がいないということでしたが、
- 犬
- 猫
- 牛
- 馬
- 霊長類(猿やゴリラなど)
は哺乳類なので、ズートピアにいてもおかしくないですよね。
上記の動物がいない理由は、人間を連想させないためのようです!
世界観を守るディズニーらしい配慮ですね♪
確かに、上記の動物は、
- ペットとして一般的
- 人間に家畜にされた動物
- 人間の進化の途上の動物
なので、人間を連想させやすいです。
ペットとして代表的な犬は、様々な地域で目的や用途に合わせて品種改良が行われてきています。
例えば、日本でも人気のトイプードルは、プードルを品種改良してできた犬種の一つです。
また、海外でも人気のラブラドールは、イギリスに持ち込まれて品種改良された犬種と言われています。
このように、ほとんどの犬は品種改良されていますので、私たちに馴染みのある犬が出てきたら「誰が品種改良したんだ?」って思っちゃいますよね(^^;
こういったことに配慮した結果、人間を連想させやすい動物は省いたということですね!
豚がいる理由は?
今日の金ローは『ズートピア』ですね。
ジュディが訓練中に泥溜まりに落ちてしまうところ(ブクブク泥の泡が出てて最高にシコい)やナチュリストクラブで豚さん達が泥浴びをしているところが見所です(*^^*) pic.twitter.com/9ivA657Fpl— ドランザ (@doranza02) June 15, 2018
「ズートピア」にいない動物がいる理由についてご紹介してきましたが、家畜でもありペットでもある豚は登場しているんです!
- ナチュリストクラブのシーン
- 免許センターのシーン
に登場しているのですが、なぜなのでしょうか?
ズートピアって豚はいるのになんで(家畜でみる)牛鳥馬は出てこないんだろう、豚は家畜とかヒトが関わる前からあんな姿だったんかな
— こりゃ すごい❢ (@ebishrimpcrevet) March 4, 2017
「豚は人と関わる前からあの姿だったのではないか?」という声があったので、気になって調べてみたところ、豚はイノシシを家畜化したものなんだそうです!
つまり、人がいなかったら豚はイノシシのままだったということですね。
しかし、ズートピアでは当初、豚が市長で悪役になるという設定でした!
「ズートピア」のバイロン・ハワード監督によると、「豚は知的な動物」とのことなので、豚は頭が良いから勝手に自分で進化したのかもしれませんね!
\ジュディとおそろいのランチボックス!/
『ズートピア』はDisney+ (ディズニープラス)なら追加料金なしで見放題!
月額990円(税込)で、ディズニー、ピクサー、スターウォーズ、マーベルなどが見放題♡
- 『ピーター・パン2 ネバーランドの秘密』(ジュディ役・上戸彩さん出演)
- 『スター・ウォーズシリーズ』(ニック役・森川智之さん出演)
- 『ワンス・アポン・ア・タイム』(フィニック役・白熊寛嗣さん出演)
なども見られますよ♪
年間プラン(9,900円)だと2ヶ月分もお得に!!

ズートピア アイスの材料を考察!
ズートピアの塗り絵はアイスクリーム屋のゾウまでいるから最高 pic.twitter.com/wy1Jrxialk
— めそ (@s_meso) June 15, 2018
「ズートピア」でジュディとニックが出会ったのは、ゾウのアイスクリーム屋さんです。
このシーンは、ニックがゾウ用のアイスキャンディーを溶かしてハムスターに売っていたことが印象的ですが、普通のアイスクリームも売っていました!
ズートピアには、牛や鳥がいないのですが、アイスの材料は何なのでしょうか?
詳しく考察していきたいと思います!
一般的なアイスの材料
ズートピアでアイス売ってるけど、ミルクってどこから手に入れてるんだろう……www
— 仮免落ち残基九九 (@zanki_trpg) May 29, 2021
一般的なアイスクリームの材料は、
- 卵黄
- 牛乳
- 砂糖
- 生クリーム
ですが、ズートピアでは、
鳥がいない(ニワトリも)=卵黄が手に入らない
牛がいない=牛乳、生クリームが手に入らない(生クリームの原料は牛乳)
ということになりますよね!
ズートピアではどうなってる?
ズートピアのアイスとか植物性のミルクかなんかで出来てるんですかね
— ともあき (@tmak_127) June 15, 2018
ズートピアでは、アイスの材料となる卵や牛乳は輸入しているのではないかと考えます!
前述の通り、ズートピアは哺乳類が暮らす大陸であり、他の街では哺乳類以外が暮らしているかもしれないということでした。
卵は、鳥が暮らす街から輸入しているのではないでしょうか!
また、牛に関しては人間を連想させないために映画に登場していないだけであって、ズートピア自体にはいる可能性もあります。
もしズートピアにいなくても、牛がいる街はあるかもしれないので、そこから輸入しているのではないかと考えます!
\映画と同じアイスが作れる!/
『ズートピア』はDisney+ (ディズニープラス)なら追加料金なしで見放題!
月額990円(税込)で、ディズニー、ピクサー、スターウォーズ、マーベルなどが見放題♡
- 『ピーター・パン2 ネバーランドの秘密』(ジュディ役・上戸彩さん出演)
- 『スター・ウォーズシリーズ』(ニック役・森川智之さん出演)
- 『ワンス・アポン・ア・タイム』(フィニック役・白熊寛嗣さん出演)
なども見られますよ♪
年間プラン(9,900円)だと2ヶ月分もお得に!!

まとめ
どうしてズートピアには
鳥と爬虫類が居ないんだ!! pic.twitter.com/7SXtVYhYXF— グランディア:今のところ予定なし (@galum2245) May 14, 2016
本記事では、ズートピア牛や鳥がいないけど豚がいる理由は?アイスの材料を考察!と題して詳しくご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
ズートピアに牛や鳥がいない理由は、
- 理由① ズートピアは哺乳類が暮らす大陸だから
- 理由② 人間を連想させないため
ということでした。
また、豚がいるのは頭が良いから勝手に自分で進化したためで、アイスの材料となる卵や牛乳は輸入しているのではないかと考察させていただきました!
ズートピアの哺乳類以外が暮らす大陸も見てみたいですね♪
それでは、ズートピア牛や鳥がいないけど豚がいる理由は?アイスの材料を考察!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
